AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

i know it's impossible.
i know it impossible.

この二つのitとit'sを使った具体的な違いを教えてもらえませんか?

A 回答 (4件)

find という動詞について


I find (that) it's impossible.
私はそれが不可能だとわかる。

find の目的語として that 節がきて,そこで it という主語がある。

I find it impossible. なら SVOC です。
すなわち,it は目的格。
「私はそれが不可能だとわかる」とほぼ(まったく)同じ意味になります。

この SVOC という感覚がわからないといけません。
V との関係は O だけど,C との関係では「それが」と主語となる。

I think him honest.
私は彼が正直だと思う。
私は彼を正直だと思う。

日本語ではどちらでも通じますが,
think に対しては目的語だけど,honest に対しては主語。

そういう構造が SVOC です。

I think (that) he is honest.
とすることも可能。

know の場合,
I know (that) it's impossible.
私は,それが不可能だと知っている。
これはやさしいです。

I know it impossible. というのは find ほど一般的ではありません。
I know it to be impossible. の方がまだ使われます。
私は,それが不可能だと認める。

know はちょっと難しいので,find で理解することをおすすめします。
SVOC がわかればいいです。
    • good
    • 0

1. i know it's impossible.


2. i know it impossible.

1はI know that it is impossible.というI knowがthat節をとる用法です。

2.は、非文法的な文です。これはknowという動詞をいわゆるSVOCの形で使っているわけですが、本来knowにそのような使い方がありません。
Google検索ではitとits, it'sを一緒に検索結果に出しますので役立ちませんが、特別な英語の雑誌、新聞等のみの検索では皆無です。13ヒットはしますが、

Furthermore, the rightness extends to more than gravity; the tiniest changes in the laws of elementary particles would, he claims, make life as we know it impossible.

のように、as we know it をはさむ形でしかヒットしません。

このことからも、無理だということがわかると思います。
なお、基本動詞についてとても詳しい「英語基本動詞辞典」という大きい辞典がありますが、2段で10ページにおよぶ解説の中にも、この使い方(SVOC)は見当たりません。

従ってI know it impossible. は間違いと私は思います。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0

>I know it's impossible.


I know 私は知っている
it's impossible. それが不可能である事を
私はそれが不可能である事を知っている。

>I know it impossible.
I know it 私はそれを知っている
impossible. 不可能な事を
私はその不可能な事をしっている。

の様な違いでしょうか。
    • good
    • 0

直訳ですが、


i know it's impossible は不可能だと知っている。
i know it, impossible は やっぱり、不可能だ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング