
数年前の売れ残った在庫を、突然「在庫をこの額で引き取ってくれ」という依頼があり。しかしコチラも設立したばかりの会社で、いきなり言われても金銭的な状況がある為に希望の額では到底今すぐは不可能です。
ただその在庫商品はお互いが取り組んできたPB商品です。
ですのでそういう関係性が良好な時のまたその時の小売先の関係など加味した金額設定された下代です。当初の色々な状況を加味して設定された色々乗っかっている金額です。
コチラは何とか支払える額の3回払いでとお願いしたところ、これに対しメーカーは「ムリに引き取って貰わなくても結構。こちらも御社の希望金額に沿うほどお人好しでない。提示金額で引き取らないならこちらで廃棄物処理しますので。また提示額の3回は承諾しますが今年中です」と。
常に強行態度です。金額が高い為に今年中の3回など不可能な話なのです。
またこの在庫は私のオリジナルデザインの製品でもあります。こんな事が通るのは無しなのでしょうか?
そして、今まで5年ここのメーカーに製造してもらった製品の為に必要な刃型、資料、袋、型紙、等全ての備品は当時製品に常にコストを乗せておりました。それをもう取引しないなら経費は元をとっているのでこちらへ無償提供してくださいというお願いには
「無償で提供する理由が見つかりません。御社の責任において産業廃棄物で処分させてもらいます」
と!。
この様な話が通るのでしょうか?今までこのような悪徳メーカーに対して本当に泣いてきました。
どうか良いアドバイスを一日も早くお願い致します。<m(__)m>
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>数年前の売れ残った在庫を、突然「在庫をこの額で引き取ってくれ」という依頼
その在庫品は誰のものですか?
売買が済んでいるかいないかで変わってきます。
そのメーカーに在庫としてある段階では所有物なのでしょうか?
それなのに「在庫をこの額で引き取ってくれ」ということは、代金はすでに受領しているのでしょうか?
それとも、在庫はメーカーのものであり、売れなくなったから完了している売買を無かったことにするために「在庫をこの額で引き取」れと言っているのでしょうか?
>刃型、資料、袋、型紙、等全ての備品を・・・無償提供してください
これらの備品は誰の所有物ですか?
あなたのものなら引き取れますし、相手のものなら相手は無償提供する必要はありません。
>御社の責任において産業廃棄物で処分させてもらいます
一方、この表現からするとあなたのものと認めているとも受け取れます。そのメーカーのものならそのメーカーの責任で処分するわけで、「御社の責任」と言うのはおかしいです。
質問文だけでは不明確で判断に迷うところです。しかし、次のような解決策では無いでしょうか。
前提1 在庫品はメーカーのもの
前提2 刃型、資料、袋、型紙などはメーカーのもの
よって、在庫を引き取る法的な必要は無い。刃型なども無償提供してもらえない。
しかし、メーカーにとっては不用品でもあなたにとっては価値があるのでしたら、廃棄処分するよりはメーカーにとって特になる金額で在庫品、刃型などを引き取るというのはいかがでしょうか。
No.5
- 回答日時:
>この様な話が通るのでしょうか?
全て通ります。
>今までこのような悪徳メーカーに対して本当に泣いてきました。
在庫の買い取り保証もせず、金型代の負担もしないで、在庫の買い取り値段を叩き、支払条件もい一方的に引き延ばす、いわゆる「悪徳商人」と付き合わされたメーカーさんは本当に泣いていると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
契約でどうなっているかによりますね、
契約上、
PB商品(完成品)がどちらの所有物であるか、
メーカー在庫に関して取り決め、
製造する際に必要な製造機器や備品の取り扱いなど等。
書かれている内容ではちょっとひどいかなとは思いますが、
このような質問している時点で、契約書はまtもに作成されていない様な気がします。
契約に記載が無い事項は協議となります。

No.3
- 回答日時:
売れ残った在庫の所有者は誰ですか?
その製品の権利はどうなってるのですか?
刃型、資料、袋、型紙、等全ての備品の所有者は誰ですか?
刃型、資料、袋、型紙、等全ての備品の技術ノウハウは誰のものですか?
開発、生産、在庫管理の金を出してるのは誰ですか?
単にあなたが思い通りにならないとゴネてるようにしか見えないです

No.2
- 回答日時:
>ただその在庫商品はお互いが取り組んできたPB商品です
では、その点の契約事項についてはうやむやで
やってきた。ということでしょうか。
で、あれば自分の都合のいいようにいかない。
ということについては、何を言われても文句はいえないですね。
見たところ、メーカーの言い分は正当で
別段何の問題もないですよ。
通る通らないというより、ごく普通の商取引の
一環にみえます。
質問文を見た限りでは、質問者さんが自分に都合の
いいようにしたいだけに見受けられます。
No.1
- 回答日時:
メ-カというのは在庫は保有していませんよ、なぜなら決算時期に棚卸する
必要あり管理しなけばいけないんですよね、ですから帳簿ではなく現物
を1つ全て確認するわけです、仮に一万個あればそれだけで時間かかり
監査に対応できなくなります、昔のように見込み生産はしていません
売れなくなると損ですから,作らないのですよ、でも補修品は対応年数
が決められていますので在庫持っていますよ、例えばクレ-マが
早くしろといってもすぐには納入できませんから、在庫あるんですよね
責任転換したいだけですよね、保有していなければいけない理由ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 財務・会計・経理 請求金額について 5 2023/04/10 09:17
- 労働相談 ●会社. 物流倉庫内作業•フォークリフト運転作業中に、会社の在庫品(大型電化製品)を破損させたのです 11 2023/06/21 12:49
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
- 一戸建て 施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない 7 2022/10/11 00:25
- 食べ物・食材 “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも http 1 2023/02/16 23:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製品供給責任の法的義務につい...
-
市販商品のラベルを張り替えて...
-
マーケティング市場を探して売...
-
メーカーが勝手に許可なく在庫...
-
自動販売機から賞味期限切れの...
-
これは違反ですか?
-
こんな商売が合法的にできるの??
-
超合金
-
量販店モデルって何ですか?
-
ヤフオクでの中古の下着や体操...
-
「ご試食」か「試食」か、どち...
-
品質表示のない洋服の販売について
-
未成年でもネットでお酒は買え...
-
既製品をに手を加えて、販売す...
-
免税店で売ってる海外産タバコ
-
自己実現したいこと?(ヒントく...
-
自己PRの添削をお願いします。
-
ビジネスホテルのレストラン(接...
-
至急です。単発バイトのことに...
-
マグコロールP通信販売
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製品供給責任の法的義務につい...
-
市販商品のラベルを張り替えて...
-
ヤマザキパンは勝ち組?
-
統一教会系の健康食品会社での...
-
ねずみこうについて。。
-
こんな商売が合法的にできるの??
-
該非判定書について
-
うちはメーカーで、販売店に商...
-
化粧品の異変は販売店かメーカ...
-
抱き合わせ商法?
-
取引先の倒産により商品販売も...
-
競合メーカーに評価用製品が流...
-
売りたくない客には売らなくて...
-
配送遅延による損害賠償について
-
ドラッグストアで化粧品が安売...
-
自社製品に自信が持てない
-
意外な使い方でヒットした商品
-
自動販売機から賞味期限切れの...
-
完全限定販売が嘘だった場合
-
食品に異物が混入されていたと...
おすすめ情報