アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来、物理工学科(応用物理)で学んだことが生かせる企業に就職する、もしくは大学に残って研究を続けることを考えています。実際、今、この分野における就職状況はどのようになっているのでしょうか。また、この分野で博士課程を修了した場合、企業では需要はどれくらいあるのでしょうか。
実際に、この分野を学んできた方、詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「学んだことを活かせる」という言葉をどこまで解釈を広げるかによりますけど・・・



100%文字通りの意味で活かせる職業というなら、大学で研究職につくことですが、教員と学生の人数比を考えれば分かるように、倍率は高い、というか、どこかの大学でポストが開く順番待ちになるんじゃないかと思います。オーバードクターとか長くやっていると精神的につらくなってくるかもしれません。
最初はポスドクとかの任期ありのポストしかないので2年ごとに再就職先を探さないといけないとかで、精神的にも落ち着きません。
あとは、産総研とかの研究機関とかの選択肢もあります。

勉強したことと、分野的に同じなら良いということなら、民間の大企業の研究所でも良いと思います。学会などで企業の研究所から発表している人が多いような分野なら、その分野で民間企業でも研究できるということです。

ただ、就職難の今の時代、なかなかそんなに自由に選べるわけではないと思います。
ちょっと違う分野でも、毛嫌いせずにやってみるのが良いと思います。というか、切羽詰ったら、なんでもやるしかないんですけどね。

博士課程修了後の就職の場合、民間企業だと博士であること自体は特に評価されず、修士修了と同じ扱いだと思います。年齢が高い分ちょっとマイナスかもしれません。博士や修士修了というステータスよりも大学名のほうが重要視されるかもしれません。

就職のことを考えつつ、博士も行きたいと言うのなら、今より少し上のレベル大学の博士課程への編入を狙ってみるのもお勧めです。
(私もこの方法でした。裏口入学ではなく勝手口入学と冗談で言っていました。)

学生時代にで旋盤、フライス、電子回路、プログラミング・・・と、いろいろ経験できたのは、かなり仕事に活かせていると思います。(ちなみに学科は物理)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/03 16:33

友達で博論通らなくて博士課程中退、という人がいます


専攻は素粒子物理で、学部の頃は応用物理の学科にいたみたいです
でそんな人が学校のあとなった仕事が、弁理士事務所で顧客が特許を出したい発明品なんかのあれこれを見ていたようです
あと高校で数学と物理の教師もしていたみたいです
他にも化学なんかの博物館の司書のような仕事もなれたんですが、最終学歴が総合研究大学院大学という、地元の普通の人には分かってもらえない経歴なため、学閥が裏目に出て教育委員会受けが悪いことになってます
年齢が50前くらいの人なんで、自分のしたいことしたいって話になると、冗談で『北朝鮮に拉致されて核の研究したかったー』『オウムもしかり!でも生物兵器は自分のジャンルではないし』とかいいます、彼の世代がちょうど拉致だの出家だののジェネレーションみたいで
でこれは専攻漏れしたんですが『福島原発の後始末がしたかった』といってました
どんだけ杜撰だったかとか見たかったとか、あと普通に国のために役に立てる知識を持っているからそれ生かしたかったとか

今はその友達は病気しながら警備員とかしてます、いや弁理士事務所のときから病気だったみたいですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/03 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!