
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ・・・・・・テレビが勝手に受信しているから、だからすぐに番組表が見れるんですか?
待機状態は、その通りです。
番組表のほかにも、テレビの内部時計の修正や、テレビのプログラムのダウンロードやアップデートで自動更新や、テレビ局の送信の物理チャンネルの変更(リモコンチャンネルの変更ではない)など、メンテナンス等をいろいろとしています。
http://matome.naver.jp/odai/2136854518841230401
● テレビの取説にも、リモコンでの電源オフ(つまり、待機状態)にしないと、番組表を受信しない趣旨の記載があるはずです。(待機中のメンテナンス等のことは、記載が無いかもしれません)
テレビの主電源のオフや、コンセントを抜くと、省エネになるというのは、昔のブラウン管テレビのことです。
最近の、液晶テレビでも主電源を切っても、ブラウン管ほどの省エネ効果は有りませんので、液晶テレビなら待機状態でのいろいろなメンテナンス等を考えると、リモコンでの待機状態がいいですね。
ただし、長期間の不在・留守なら、コンセントを抜いたり、主電源を切ったほうがいいですね.
また,落雷が多い地方なら、雷が近づいたり、落雷が予想されるなら、主電源を切るのではなくて、「コンセントを拭いた」ほうが安全です。コンセントを抜けば、当然、メンテナンス等はしなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビをタイマーで電源ONさせたい
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
TVのリモコンを使わずにつくよ...
-
ネイティブの字は汚くて読めま...
-
125V電源コード使えますか?
-
テレビの主電源スイッチが壊れた
-
USBハブの故障?寿命?について
-
REGZA 46ZH500のシステム
-
シャープTVの主電源が見つから...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
テレビのスイッチが勝手に切れ...
-
SONY BRAVIA KDL_40EX500 J1 T...
-
夜中に急にTVが・・・!
-
テレビ、TOSHIBA REGZAについて...
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
主電源を切ってもテレビが勝手...
-
テレビ 外付けHDDの電源について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
パナソニック ビエラリンクの挙...
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
主電源を切ってもテレビが勝手...
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
テレビの主電源スイッチが壊れた
-
家を空けてる間にテレビの主電...
-
DVDが開かない
-
テレビがつかない
-
長府石油ボイラー IBF-31SG ...
-
シャープTVの主電源が見つから...
-
テレビ、TOSHIBA REGZAについて...
-
125V電源コード使えますか?
-
さっきまで普通にテレビ付いて...
-
夜中に急にTVが・・・!
-
テレビの電源を切ったら(完全に...
-
東芝レグザA1s32が突然主電源が...
おすすめ情報