プロが教えるわが家の防犯対策術!

私個人(A)があるメーカー(B)の商品(C)について、レビューサイト(D)に好意的な評価(E)を書き込んだ際に、BやCのことをよく思っていない他のレビュアー(F)から、私のレビューに対する以下のようなコメント(G)を書かれました。

  気をつけろ、こいつは関係者だ

これは事実ではなく、私に対する信用性を下げてやろうという悪意は明白だと思うのです。
また、私のレビューに対して、「それは違うと思いますよ」 というような私と対立するコメントは別にかまわないのですが、一度もからんだことのない F が私に対してこいつ呼ばわりをして 気を付けろ と、他の閲覧者(H)に対して「レビューの評価を下げること」を呼びかけるのは、私の部屋が荒らされた気分で苦痛です。

コメントの欄に 通報機能があるので 2度通報しましたが、1週間全く削除されませんでした。そこで
 D にメールで本名で問い合わせたところ、

  上記のようなコメントは 問題ない から削除しない

と回答してきました。
B の関係者でもないのに関係者だと決め付けられ、「こいつの言うことは信用しないように」 という扱いを受けるのは、不当だと思うのですが、F の味方をする D に対して、効果的な抗議の方法はありますでしょうか?

繰り返しはなく、1度のみですが、場合によっては慰謝料請求という強い対応もできるのですか? あくまで私の目的はお金でなく相手のコメントの削除ですが、規約(I)に

  他人を誹謗、中傷する行為、他人への嫌がらせ は禁止

と明記してあるのに、コメントの内容を知りながら放置されると、D 自体にも傷付けられている気分です。「この程度は我慢すべきだ」 と言われているに等しいのでしょうか。

D は皆、ハンドルネーム(J)で投稿しているので、私も本名(K)が汚されることはありませんが、J でいろいろなレビューを書き続けることは、私の人格権に拘わるのではないかな、と思っています。すなわち、全く根拠のない F の書き込みによって、私は今後 C における信用が損なわれることになります。
これを 権利侵害 だと主張するのは、神経質と見なされるのでしょうか。

また、規約に違反していることと法律に違反することは 天と地ほどの違いがあるかも知れませんが、私はどのような訴え方ができるのでしょうか。
  あくまでも交渉レベル(配慮のお願い)どまりか、
  民事上の請求 (削除命令や賠償)に該当するか、
  刑事も問えるか、
お知恵をお貸しください。
ハンドルネームが前提のサイトではありますが、ハンドルネームももう一つの私の名前、と感じております。本名でなければ誹謗中傷にならない、ということであれば、このようなレビューサイトで、他者のことを攻撃し放題、に近い形になってしまうと感じます。また、名誉、というのが本名にしか付いて回らないのか、が私はわかりかねます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

> 人格権の侵害であり、ハンドルネームでの信用・名誉も棄損され、


> 損害が生じた(苦痛を感じた)と考えたのですが。

そういう事が原因で眠れない、イライラする、仕事や勉強が手につかないなどの症状があるのでしたら、お気軽に心療内科や精神科で相談を行なうことをお勧めします。
専門の医師に相談したり、簡単なお薬を処方してもらってグッスリ眠れるのならラッキーです。
その際のトラブルの経緯の日時と関連のある診療の記録、治療やお薬の処方の実績、診断書があると、精神的苦痛を主張するのに有効です。


> あくまでも交渉レベル(配慮のお願い)どまりか、

まずは、こちらを繰り返し行ないます。

> 民事上の請求 (削除命令や賠償)に該当するか、
> 刑事も問えるか、

これはかなり難しいです。


その間の段階的な処置としては、プロバイダ責任制限法に基づく「名誉毀損情報の送信停止の手続き」「発信者情報の開示請求」って手があります。

プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト
http://www.isplaw.jp/

実際には、掲示板の管理者に書き込み者のIPや登録情報と正確な書き込み日時を開示請求、IPからプロバイダを辿ってプロバイダに対して書き込み者の契約情報の開示を請求とかって段取りになります。
間に海外のプロクシなんかを挟んでると、ちょっと厳しいです。

プロバイダが適切な対応を行うなら、
・適当なフリーメールで登録して荒らし行為を行なってるとかなら、削除していいか?の確認メールに応答、異議申し立てされませんから、削除って事になるハズ。
・書き込みを行なった相手に質問者さんの住所氏名と一緒に開示していいか?って確認が届き、本気度が伝わり、根拠の無い誹謗中傷だって自覚してるのなら普通は書き込みを削除するなりします。

プロバイダ、掲示板の管理者が適切な対応を怠った結果、精神的苦痛を被ったって話であれば、プロバイダに対して賠償請求する余地が出来ます。(現実的には、こちらも難しいですが…。)
ケンカするなら個人相手よりは組織相手の方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん詳しくありがとうございます!

急いではいますが、もう少しの間=あと一週間ほど締め切らずに広く回答を募集し続けることをお許しください。

名誉毀損情報の送信停止
それだ! と思いました。でも、ふと素人なりに気になるのは、
  ハンドルネーム も 私の名前だ、
  このサイトの中では 私 のことだ
と主張できるのでしょうか?

今回の場合は一種の会員系レビューサイトなので、
見るのは誰でも匿名でできますが、
書き込みは会員に限られていて、一部の個人情報は このサイト管理者が握っています。

そこで、本名 山田太郎 の ハンドルネーム ヤマサン に対して、
  こいつは メーカーの関係者だから、言うことは信用ならない、相手にするな、
という類の書き込みを受けた場合、
山田太郎 は自分の「名誉」が傷付けられた、だから名誉毀損情報の送信停止を請求する、
と主張できる、という解釈でよろしいでしょうか。

「サイト管理者は、確かに山田さんへの書き込みだと確認できる。
しかし、サイトを見る不特定多数の訪問者は、 ヤマサン=実在の山田太郎だ と特定できないので、
山田太郎に請求権はない。」

と一笑に付して相手にされない可能性を懸念しています。

ただ、私(仮名 山田太郎)にとっては、
自分の レビュー履歴として、自分に帰属する情報として相手方のコメントごと記録にずっと残りますし、根拠もなく、「商品に対して好意的な書き込みが許せない」という理由だけで
  メーカーではなく他のレビュアーを攻撃
してきたことが、許せないのです。
サイト管理者にはこの旨も合計2回伝えていますが、
  「削除はしない」
との回答に終わりました。
「法を守っていない」 と指摘できませんでしょうか。
お時間あれば、ご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2013/10/26 19:01

あなたはサイトでの書き込みは一切しないほうがいいと思います。


このQAサイトでも同じですが、いわれの無い誹謗中傷は結構ありますし、サイト管理者の判断基準と個々人の判断基準が違うときは多々あります。
法律上の問題にしても弁護士であっても180度違う判断をする例はいくらでもあります。あなたが法的にこうだと思うことでも勝訴するかどうかはわかりません。
ですので、ネットはその程度のものだろうと気にしない性格ならいいのですが、あまりこだわるなら止めたほうがいいと思います。

なお、民事上の訴訟はできます。そのことと勝訴できるかどうかはまったくの別問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、ネットでの誹謗中傷は日常茶飯事なので、
そういうことが気になる人は自らネットから遠ざかる、
というのは一つの有効な手段だと思います。

ただ、それは、本件については泣き寝入り、ということではないでしょうか。

また、嫌がらせが生じたときのための管理者なのに、
  この程度の嫌がらせは日常的によくある、我慢してくれ
という態度について頭に来ています。
もう少し正確に言うと、
  問題ないと判断した
と回答してきたことについて、
  どんな感覚しているんだ!
という効果的な抗議をしたいです。


民事訴訟ができる、ということですが、どのような請求が妥当でしょうか。
サイト管理者が 「これは真剣に対処しないといけない」 と感じさせるためには
賠償請求ですか? 逆効果ですか? 脅迫にはならないと思うのですが、
いかがでしょうか。

お礼日時:2013/10/24 22:36

サービスの提供側に削除依頼をして削除されないなら、あくまでも交渉レベル(配慮のお願い)どまりでしょう。


損害がないならほっとけばいいです。相手の不備は読んで判断されますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます。

どんなに私が不快と感じ、私が嫌だということは嫌がらせだ、と主張しても、
「当サイトでは 嫌がらせ禁止」
というルールは、よっぽどひどい嫌がらせに限られる、ということでしょうか。

多少事実無根のことを言われてレビューをけなされるようなことをされても、
我慢するべき、ということでしょうか。

自分のレビューの場で、「関係者だから相手にするな」という旨の妨害をされることは、
人格権の侵害であり、ハンドルネームでの信用・名誉も棄損され、
損害が生じた(苦痛を感じた)と考えたのですが。


中傷があっても、読む側が判断すれば良いので、中傷された側は訴えの権利はない、という意味でしょうか。
いかがでしょう。

お礼日時:2013/10/24 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!