
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
絶対にコタツです
リビングは14畳和室
エアコン使用
かつ
コタツ使用してます
ホットカーペットも使用しました。
エアコンは室温を上げるためのものであり
コタツ、ホットカーペットは身体を温めるものです。
ホットカーペットというのは
接触している部分の足の裏側なりお尻なりが
暖かいだけです
冬場の室温が低いときには
エアコンなりの他の暖房なしにはありえない
といっていいと思います
(というか私は断言しますが)
コタツはその空間が暖かいため
室温が低いときでも
中に入れている下半身の血液が温められやすく
コタツを使うとエアコンは切ってもよい
くらいになります。(まあ個人差はありますが)
逆に言えばエアコン等で室内を適温に暖められるのなら
ポットカーペットのほうが
動きに制限がされないので良いかも?
とも思うわけですが
妻も娘もホットカーペットより
コタツのほうが良いといっています。
ちなみに
ホットカーペットの上にコタツを置くと
コタツを付けなくても
ホットカーペットの熱で
程よく暖かくなります。
これはこれで気持ちよいです。
No.6
- 回答日時:
北海道では、新しい建物は、当然、高断熱住宅です。
絶対とは言いませんが、北海道では、コタツは珍しいです。
床暖房は、そこそこ有ります。
そこで、考えて見ると、コタツとは、昔、住宅の断熱がほとんど期待
出来なかった時代の、暖房器具でもあります。
家中、部屋中、寒いので、厚着をして、コタツに入って暖を採り、ミカンを食べる。
これが昭和の景色でしょう。
しかし、高断熱住宅では、基本的に、部屋中暖かいので、皆、薄着です。
少なくとも、北海道の室内は非常に暖かいので、室内での厚着はありません。
つまり、暖かいので、コタツに入って暖を採る必要がないのです。
床暖房は補助的暖房として、非常に優れており、予算が合えば、設置する家庭が
あります。
電子カーペットは、この床暖房の機能を簡易的に実現するものと考えられます。
あくまで補助的ではありますが、やさしい暖房と言えます。
このように考えると、これからの質問者さんの生活形態から考えると、情緒の
点を別にすれば、電子カーペットを選択するのが自然だと思います。
冷めて言えば、寒いからコタツに入るので、暖かければ、入りたいとは思わない
のではないか、と思います。
エアコンは乾燥しますので、その対処もお考え頂ければ、と思います。
No.5
- 回答日時:
スキー場まで車で1時間もあれば行ける地方に今年引っ越してきた、
寒冷地未経験お初体験のものです。
うちのリビングダイニングは、12畳くらい?主様より明らかに狭いはずです。
こたつは持っていたので、ホットカーペットを装備しました。
1年型落ちだけで、値段は結構違います。型落ち品がお買い得です。
性能なんてそんな変わりませんから。私は価格どっとコ○で。
理由は、引っ越してきた3月末の時点でマンションの床が非常に冷たかったため
(真冬は霜でも降りるんじゃ、、、くらい心配だから)です。
一応、百均の薄い断熱アルミシートの上にホットカーペット敷いていますが、
あったかで、安心です。
ホットカーペットの上は、食卓テーブルです。
こたつの方は、絨毯を敷いていますが、不安なので、
分厚い、アウトドアのテントなどで地べたにしく断熱アルミシート(5mm厚くらい?)
を敷いて、その上にカーペット、その上にこたつです。
今のとこ、床の冷たさは伝わってきません。
後の装備は、エアコンと石油ファンヒーター、サーキュレーターです。
これらはまだ使用していません。
寒い朝は、石油ファンヒーターで即暖。
後は、寒さに遭わせて対応使用と思っています。
加湿器については、必要を感じたら、と購入を控えています。
とりあえず、これで乗り切ろうと思います!
他の意見も投稿されたら、私も参考にさせていただきます。
あしからず。
No.4
- 回答日時:
どちらも部分的な暖房ですね。
最近の住宅建築の考え方では推奨されていません。
高断熱(高気密でないと効果は薄れますが)であれば建物全体を暖めることを考えられた方が健康に良いでしょう。
電気カーペットやこたつは低気密低断熱の住宅向けに考えられた暖房器具です。
エアコンがあるということですのでその暖房と加湿で空間の快適性を高めることをまず考えてはいかがでしょう。
建物全体で暖房したほうが体への負荷が少なくて済みます。
No.3
- 回答日時:
掘りごたつでも無ければ、普通のコタツは数人程度しか使えない
ホットカーペットなら、4畳サイズとか6畳サイズといった大型のモノもあるので
利用する家族の人数で考えても良いかもしれない
あとは18畳という広い空間なので、両方をそれぞれ設置でも良いのでは?
No.1
- 回答日時:
ホットカーペットの上にこたつを置いてカーペットだけ電源を入れると温かいですよ。
こたつ布団の中は保温されるしお尻からも温かさが来るのでどちらかだけではなく両方を用意してカーペットだけスイッチを入れるのが一番いいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
雪国の場合、エコキュートの室...
-
5
エアコンの穴あけミスについて
-
6
転居先の北側の寝室が寒くて寝...
-
7
エコキュートなどの室外品は囲...
-
8
冬場の室外機を暖めると
-
9
エアコンと壁の隙間から外気が...
-
10
給気口、エアコン、室外機の設...
-
11
全館空調 電気代を安くする方...
-
12
夏にサッシの窓ガラスのプチプ...
-
13
オイルヒーターについて
-
14
エアコン室外機の風って、車に...
-
15
工務店に怒ってます。 エアコン...
-
16
新築、LDKの暖房とガス栓に...
-
17
漆喰壁へのエアコンの取り付け
-
18
建築から20年過ぎて初めて見...
-
19
至急! エアコンのスリーブ位置
-
20
湿度の高い部屋に困っています。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter