アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オペアンプ(NJM2137)を複数使って16分配できる回路を自作したいのですがどのような回路に
すればいいでしょうか?

入力用のオペアンプ1つの出力に出力用の8個のオペアンプに繋ぎたいです。

A 回答 (2件)

No.1です。

まだ見ておられますか?
表題が「デジタル音声分配回路 」とありますが、扱う信号は?
・ 音声信号(低周波、10kHz以下)
・ 音声がディジタル化された高周波信号(PCMなど)
低周波であれば、同軸ケーブルとはいえ、インピーダンスは関係ありません(単なるシールドされた線です)が、高周波であればインピーダンス整合が必要となります。

インピーダンスマッチングとは、下記を言います。
・受信信号を75Ω同軸ケーブルから受けるのであれば、抵抗75Ωで終端してオペアンプ入力(高インピーダンス)へ、
・75Ω同軸ケーブルに出力するのであれば、オペアンプ出力は一般的に低インピーダンスなので、75Ωを通して同軸ケーブルに接続する

NJM2137のデータシートを見ると、推奨は出力負荷1kΩ程度のようです。
75Ω同軸ケーブルに出力するのであれば、高周波75/50Ω系専用のオペアンプを探したほうが良いでしょう。

8分岐は、1個で受けて抵抗で分配して8個(のオペアンプ入力)に繋げばよいですが、注意は、
・受信オペアンプの負荷が適正となる分配抵抗値とすること。
・この受信の出力~8個のオペアンプの入力部分は雑音進入口なので、配線それを考慮して設計すること。
 この部分はコンパクトに設計すれば、インピーダンスは余り気にしなくても良い(但し、扱う周波数とインピーダンス(抵抗値)による)。単なる電圧伝送です。

以上は、「75Ω系を受信して8分岐してそれぞれ75Ω系に出力する」ことが前提になっています。
「8個のオペアンプに繋ぎたいです。 」が上記と異なれば、話は別です。
たとえば、「入力用のオペアンプ1つの出力」と「出力用の8個のオペアンプ入力」はどれだけ離れているのか(物理的に)、が設計要点になります。
    • good
    • 0

表題とご質問の関係が良くわかりませんが、



音声アナログであれば(オペアンプと言っているんで)、
先ず、一段目は、入力は受信インピーダンスマッチングをして、出力は低インピーダンスで電圧駆動とします。単なるバッファです。
二段目は高インピーダンス入力として8回路パラに接続する形でよいでしょう。

これで解答になりますか?

この回答への補足

ありがとうございます。
インピーダンスマッチングというのは
1次側が75Ωで2次側が50Ωのタイプのマッチングトランスを使えば良いのでしょうか?

マッチングトランスを調べたら以下のサイトを見つけました
http://www.comcraft.co.jp/products/jfw/test-matc …

補足日時:2013/10/31 06:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません図面見たら姿違いますね

お礼日時:2013/10/31 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!