No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これだね。
手引き書が載っていたので見たけど、そのまま手順で分かると思うけど。
ご利用の手引きって所をクリックすると使い方出ているし。
赤い針を西暦に合わせて、今日の日付や目的の日付を見て、その上に月の満ち欠けの絵がある。
手引き書で書かれているように、満月は月齢15。新月は月齢0と理解していけば書かれている月の月齢から目的の日付のずれの日数分を差し引きすれば出てきます。
月の月齢は新月の0から始まり上弦の月、満月、下弦の月、そして新月へというサイクルを繰り返します。たぶん、この事が理解出来ていないから混乱されたのかな?
で、月齢が分かった段階で、月齢が分かっている場合の使い方で調べます。
見たい日付と時間をセットして、月齢が分かっていれば、その月齢の所を見ます。
星座早見盤は基本的に時間と何月の何日という日付を合わせて使います。北を向いて星座早見盤を真っすもって、そのまま真上に持ち上げて下さい。南側を見るときは逆さまという感じになりますが。
北は星座を使って見つけるか、方位磁石を使います。今の時期ではカシオペア座を使った方法が有名ですね。Wの形をした星座を見つけて下さい。時間によってはMという字にも成りますが。その並びの星座を見つけて、後は文章では説明が難しいので北極星の見つけ方で探して見てね。
時々、月面で月面Xというものが見えたりもしますよ。
当日の月齢とかであれば、新聞に出ていることもあります。釣りが好きな人であれば大潮とか調べるのに月齢とかの情報も出てくるかな?
そうです、ここのサイトを見ました。
でも元々知っているのは満月と新月くらいなので説明を読んでもさっぱりでした。
すごく分かりやすく説明していただけて助かりました!
ほっとする文章ですね^^ 優しそうなお人柄に感じます。
ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
あ~あと
>早見があれば月の大きさが分かると思っていたので残念です><
>結局ネットで調べないといけないんですね。
その早見表の使い方なんぞは知らんが、月齢なんぞググれば一発だぞ。
「調べる」なんてぇレベルじゃねぇw
ネットが一番なんですが、手元にある早見表でさくっと調べられたらかっこいいかな、って思って質問しました。
パソコンって立ち上がるまで少し時間がかかるしあまり外に持ち歩きたくないので、、、
人に、今日の月齢聞かれたら早見表で調べて教えてあげるのが目標です!
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
星座早見盤は惑星や月を除いたものしか分かりません。
その日のどの時間の夜空かを見る為の物です。星空は一定の動きなので早見盤で対応出来ますが、月は地球を回る衛星で、日々星空を移動しています。月齢を調べたりするには月齢カレンダーなどを見たりします。年鑑とか天文雑誌でも描かれています。惑星も複雑な動きをしますので、年鑑とか天文雑誌などで確認します。
アプリ関係でも色々出ていますので、それを使う事で分かることも有ります。
月のクレーターを見るには満月は避けて下さい。まぶしいのもあるし、影があまり出来ていないのでクレーターを楽しむ事が出来ないからです。
すみません!書き方が悪かったです。
正式な名前は「月の動きがよくわかる 光る星座早見」というやつで南の空の面に月日と時間と満月から新月までの絵がかいてあるんです。
そこに「きょうの月齢を知るには」というのが書いてあるのですが透明のフィルムを回しながら月齢や星座を調べるしくみになっているみたいです。
それがいまいちよく分からなくて質問させていただきました。
なれるまで月齢カレンダーも購入します。
それにしてもいろんな空の見方を教えていただきありがとうございます。
以前満月に近い月を見たのですがただ眩しいだけでクレーターなんて見えませんでした。
明るすぎたんですね!納得です。
参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
月齢の最高はいくつですか?
-
このアルファベットを数字にす...
-
天文学の授業のレポートを書か...
-
調製粉乳に種類があるのはなぜ...
-
天文学で、距離の単位が光年か...
-
どの位から『天文学的数字』?
-
物理が入試の必須科目でなく宇...
-
天文学が学べる大学について
-
過去の月齢
-
天文学の意味って??
-
天文学を学ぶには
-
1分=60秒等の時間の規格は誰が...
-
天文学的数字って???
-
月、太陽の黄経や惑星の位置を...
-
地学について
-
詳しく説明していただきたいの...
-
99.9999%を分数にすると100万分...
-
天文学はなぜ必要?
-
義務教育における天文学に関す...
おすすめ情報