
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
毎日10時間以上英語に浸ったとしても最低1年間は覚悟してください。
さらに言うと、860から990にしようとしたらその2,3倍はかかるかもしれません。でもあせることはありません。自分の勉強方を確立してしまえばあとはルーチンです。オンライン辞書とか、掲示板とかインターネットをフルに活用すればあっという間ですよ。あと、TOEICは半分がリスニングなので、900くらいになったら映画の英語字幕付dvdを使っての勉強も取り入れたほうがいいでしょう。大変ですが、語学は時間がかかるものです。がんばってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/16 13:38
ありがとうございます。
自分の勉強方法の確立ですね。
今は自分の勉強方法らしきものは確立されつつありますが、一日10時間は仕事があるのでどうしても不可能です。
ですが、貪欲に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 TOEIC 730-860の皆さんに質問です。
- 2 TOEIC730点から860点へ上げるには?
- 3 やはり、TOEICの単語と普通の大学受験用の単語は全然覚える単語が違いますか? 今度TOEICを受け
- 4 TOEICを受けようと思っていて 単語から覚えようと思っています。 TOEICは単語を見て意味が言え
- 5 TOEICに詳しい方、お助けを。 9月9日にTOEICを初受験する者です。 現在の英語力は英検3級レ
- 6 TOEICの語彙力、単語力養成について
- 7 TOEIC730点 TOEICって、Helloしか英語わからないアホでも仕事しながら700点とること
- 8 TOEIC専用の単語帳か普通の単語帳 仕事でも毎日のように英語を使う職場の場合は後者の単語帳のほうがいいのでしょうか?
- 9 TOEICのスコアアップと会話力
- 10 どうしたら英語の力をつけてTOEICでいいスコアを出せるのでしょうか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大学三回生ですが就活にそなえ...
-
5
toeicの総合得点が80点で...
-
6
TOEIC 700点以上
-
7
TOEICのリーディングが7割、リ...
-
8
リスニングのスコアだけ妙に高...
-
9
TOEIC870点(現時点)で、950点...
-
10
TOEIC470点って?
-
11
リーディングよりリスニングが...
-
12
ハリーポッター読めるのは、T...
-
13
速単の必修編終わらせたんです...
-
14
TOEICの点数をあげたいです お...
-
15
車中で出来る英語学習は?
-
16
初めてでTOEIC750点以上は可能...
-
17
公務員試験の英語 半年で最低...
-
18
TOEIC200点台の勉強方法
-
19
TOEIC350点。ボロボロ...
-
20
3月受験のTOEICスコア845点。。...
おすすめ情報