アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先ほど小瓶の郵送に関する質問をした者です。

ワレモノの郵送の際は、住所を書くところに
「ワレモノ注意」と書いておいた方がいいのでしょうか?

書いて万が一割れても保証されないのは分かります。

A 回答 (8件)

   おはようございます。

#5です。補足の欄見てまた来てしまいました。
 郵便局にはプチプチの付いた封筒はありません。文房具屋やホームセンター、などに行かないと手に入らないと思います。

 プチプチのついた封筒は割りと特殊なので、代用として「綿入れ封筒」とプチプチのエアーキャップを使い、エアーキャップで撒い巻き付けて、綿入れ封筒という方法があります。
 でも、この方法は小瓶だと最悪、破損する恐れがあります。封筒は潰れるものなので、そこで破損してしまったら受取る人も困ると思います。

 郵便でしたら、箱の「ゆうパック」をオススメします。箱は郵便局で売られていますので、その箱に梱包剤を沢山入れれば、箱は潰れることもなく、郵送時のトラブルも防げるでしょう。

 仕事柄、大小の精密機器の発送も時々行っていますので、破損が一番怖いものです。手のひらに乗るくらい小さな機器でも、数百万円も高価な物は、靴を入れる位の大きさの箱で、厚いダンボールの変形しにくい箱に入れ、梱包材をびっしりと入れて、さらに精密機器
扱いで保険も掛けます。それでもたまに破損事故が出るときがあります。

 とにかく、郵送、宅配便で物を送るときには念には念を入れる位にして送るのが良いと思います。

 参考までにどうぞ。
    • good
    • 2

インパクトを付けるには、配達記録もお勧めです。


+210円で、保障はありませんが、
他の定形外や小包などと「混ざらない」ので
こすれあうとかは無いと思います。
それに、書留など投げる人はほとんどいませんので
安くするなら配達記録、5万円までなら簡易書留
+350円、10万円以上なら一般書留+420円に
なります。特殊扱いなので、かなり危険が少ないです。なお、これは通常郵便物(定形外)料金に
プラスされる金額です。小包にも書留は付けられますが、
よっぽどの大きさと高額保障しない限りは
考えなくていいと思います。
特殊扱いは配達時も丁寧に扱われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

放置していてすみません。皆様ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/06 19:11

こんにちは。

-himiko-です。
発送方法に付いて補足いたしますが
私も以前何度かガラス製品を発送した経験があります。
その中で郵パックでの壊れ物扱いで発送を御願いし
自分でも宛名の商品名の所にコワレモノと書きました。
しかし局員の方が壊れ物のシールを張るのを忘れたみたいで
相手の方に届いた時はガラス製品にヒビが入っていたそうです。
郵パックは補償がありますから相手の方に話しをして
相手側の郵便局員が商品を見て
私が送った郵便局の責任と言う事だったので
商品と発送時の送料の合計金額を郵便局の人に保証してもらいました。

定形外でのガラス製品の発送もした経験がありますが
極端な話し、郵送途中の取り扱いでポンポンと荷物等を投げたりしても壊れない位に厳重にプチプチ包装で梱包して箱に入れたりして送っています。

実際に定形外郵便は局の人が郵便物が入っているカゴにポンと投げ入れたりした所を何度も見ています。

どちらで発送すればいいのか
よ~く判断してから発送してくださいね。
    • good
    • 0

  こんばんは。


宅配便の事例ですが、荷物と伝票を取扱店に依頼するときに、「ワレモノですか?」と必ず聞かれます。ワレモノであると、ワレモノ注意とか、取扱注意のステッカーを貼ってくれ、特に注意して扱ってくれます。

 箱への梱包は、小瓶でしたら、エアーキャップを巻きつけて、さらに箱の中には梱包材をたくさん入れます。身近な物では、新聞紙などを丸めたものをできるだけ多く詰め込んで下さい。箱が少し潰れても大丈夫なようにするのがポイントです。

 宅配便の場合、破損の保証は30万円まではそのまま保証されます。
 宅配便に保険をかける場合、30万円を超える場合は100万円までは保険料1000円加算です。100万円を超える場合はさらに1000円加算です。

 仕事で、数百万円の測定器を送る必要がある場合は、専用ケースを使用して、さらに、精密機器扱いにして保険も十分に掛けます。
 場合によっては、精密機器運搬専用車両をチャーターして運送依頼することもあります。運送費は相当掛かりますが、必要な場合は行います。

この回答への補足

もう1つ聞いてもいいでしょうか?
郵便局には封筒は置いてあるのですか?(有料でしょうけど)
例えば今回のような郵送に適した、プチプチ(?)のついた封筒など。

この場合の郵便局は、郵便物を集めたりしている大きな郵便局とします。

補足日時:2004/04/16 00:52
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに宅配便なら、送ってきたものにあらかじめ用意されていたような「ワレモノ注意」のシールが貼ってありますね。

モノによっては大掛かりな輸送を行うんですね。凄い。

お礼日時:2004/04/16 00:51

100円ショップにシールが売っていますので


表裏横などに貼り付けましょう。
無い場合は赤い文字で「割れ物注意」や
「取り扱い注意」などいたるところに
目立つように書いておきましょう。
「FRAGILE」(フラジール、壊れ物)は
カッコイイのですが、読めない人がいるという
噂ありなので、日本語で。
くどければくどいほどいいです。
「磁気厳禁」「天地無用」などなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

100均に売っているんですか。知りませんでした。

磁気厳禁なら分かりますが(例えばフロッピーの郵送)、天地無用なんて書いて郵便局の人がびっくりしませんかね?「おいおい・・・ここまで指定するなよ~」って。
まあ書けばそのくらいしてくれるかな?

お礼日時:2004/04/16 00:49

定形外郵便で送る場合、「ワレモノ注意」と書いても別に何もしてくれないそうです。


窓口でそう言われた経験があります。
郵政公社になる前の話ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

裏事情ってヤツですかね・・・?

書いてあるのなら、少しは丁寧に扱って欲しいですよね。

お礼日時:2004/04/16 00:47

私が発送する場合も


赤い字で「コワレモノ」とか書きます。

先ほど回答をしたのですが時すでに遅し・・・

発送は瓶ですので封筒類よりも
厚紙等で箱を作って商品はエアーキャップ?(プチプチ包装)で包んだ方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

箱ですか・・・言われてみればそっちの方がさらに安全ですね。封筒に入るくらいの箱だったらいいでしょうし。考えてみます。

お礼日時:2004/04/16 00:46

書かないよりは書いたほうが良いでしょう


目立つように赤字が良いですね

ただ、それよりも、割れないように充分に梱包
(例えばビニールで何重にも包む)
した方が良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
郵送の際は十分に梱包して送りますね。

お礼日時:2004/04/16 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!