
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もNo.3さんと同じ考えですが、Excelは寸法よりも表計算に重点を置いたようで、バージョンが変わっても直りませんね。
数年前に、2003で確認していたのですが、今回2010でも改めて確認してみました。
幅160mm・高さ250mmの長方形を描き印刷してみた結果実寸は、幅160mm・高さ231.5mmとなり、高さ方向で8%も小さくなります。
その点、Wordではほぼ正しく印刷されます。(表もOKです)
Excelで、6cm×3cmのものを印刷とは、どんなものを印刷されるのかわかりませんが、寸法を重視されるのなら、Wordの表を考えてみるのも一手ですかね。
No.3
- 回答日時:
残念ながら、Excelでは、というかWindowsでは画面のサイズと印刷物を一致させる事は難しいです。
画面と印刷を一致させる技術はWYSIWYG(What You See Is What You Get)と呼ばれ、Macなんかで積極的に導入されて来ました。
印刷やデザイン、デスクトップパブリッシング(DTP)の業界でMacが使われるのはそういう経緯からです。
--
> 何度も印刷して、サイズを測って・・・
> を繰り返すしかないのですか?
オートシェイプなんかはサイズをcmで指定できますから、6cm、3cmでなく大き目の図形をExcel上でサイズが確認できる形で描いて印刷。
印刷された図形の大きさを測り、その比率でサイズを逆算とか。
例えば、20cm×15cmのオートシェイプを作成して印刷。
実際に印刷されたものが、19.3cm×15.2cmだったとして、
横1cmのものが、19.3÷20=0.965cm
縦1cmのものが、15.2÷15=1.01333…cm
に印刷されるので、6cm×3cmに印刷されるためには、
横は、6÷0.965=6.2176…cm
縦は、3÷1.01333…=2.9605…cm
でオートシェイプのサイズを設定すればいいって話になるとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
顧客への書類に両面印刷はOK??
-
5
印刷所に入稿する際の手数料請...
-
6
連結うちわ文字を作ろうと思っ...
-
7
エクセルを印刷した時、余白を...
-
8
PDF編集で入力した文字が印刷で...
-
9
パスワードに適したフォントは?
-
10
至急!!B6で作った書類2枚をB5...
-
11
職務経歴書の文字の大きさ
-
12
請求書の角印は黒でも良いですか?
-
13
印刷代を肩代わりした時の勘定...
-
14
デザイン費以外の印刷費はどの...
-
15
印刷ブローカーって何ですか?
-
16
縦6cm、横3cmのサイズで...
-
17
印刷時のみに透かしを入れる方法
-
18
インディアンペーパー,薄葉紙に...
-
19
エントリーシート印刷はA4二...
-
20
法人口座を貸してビジネスする...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter