プロが教えるわが家の防犯対策術!

母が納骨に参列します。
ご仏前の必要・不必要、また必要な場合の金額も知りたいです。

仏様は母の妹の息子です。
つい先日3回忌法要があり、ご仏前を包みました。
3回忌法要をしたばかりなのですが、数日後に納骨をします。
ご仏前はまた改めて必要でしょうか?

<備考>
仏様は私との続柄はいとこです。
私は先日の3回忌にはご仏前持参で出席しました。
次の納骨には出席の予定はしていません。
失礼にあたらないでしょうか?

A 回答 (2件)

納骨はいつしてもよいのですが、一般的に四十九日法要後納骨をすることが多いので、相場は5000円~1万円


儀式の後で食事がふるまわれる場合(お斎)は、料理代(5000円など)を含む金額を包みます(1万円~)
お母様が参列する際、お斎の有無で包む金額が違います(ご仏前は必要)。

>私は先日の3回忌にはご仏前持参で出席しました。次の納骨には出席の予定はしていません

法要に参列するようにとの「ご案内がない」場合(当然お斎にも出席しないので)包まないでよいかと(失礼にも当たらない)。(法要は葬儀告別式ではないので、押しかけるのではなく、遺族が呼ぶ範囲内の親族・身内のみで行うもの)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても丁寧に教えてくださり、とても解りやすく大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/04 23:22

いとこなら、大丈夫ですよ。

それよりも何でバラバラにやるのか不思議です。だいたい、納骨は49日の法要にしますよね。1周忌、3回忌に納骨をしないで、別にやるのが疑問です。
納骨の時は参列しなくても大丈夫ですよ。参列するなら、五千から1万ですね。冠婚葬祭は一つのお金の貸し借りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
納骨は先方の家庭の事情で、たまたまそのようなタイミングになってしまったようです。

やはり5千円~1万円が相場なのですね。
そして自分が参列しないことも失礼にあたらないんだなとホッとできました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/04 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!