アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイクのリアブレーキのフルードを注射器で抜こうとしましたがうまくいきません。
少しは抜けましたが、マスターシリンダのフルードがほとんど減りません。
この場合、ブレーキは踏んだままにするのでしょうか?
いろいろ調べましたが、ブレーキをどうするかが書いてありません。
正しい方法を教えてください。 よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

キャリパー側から負圧で抜く場合は、ブレーキペダルは踏まなくて良い。



が注射器の大きさやホースの太さなどの関係で抜けない場合が多々ある。


そういう場合は

1、ブレーキペダルを踏む
2、ブリーダプラグを緩める
3、ブリーダプラグを締める
4、ブレーキペダルを放す

この繰り返しで抜けるはずです。

ブリーダープラグを開けっ放しだと押し出されたオイルがペダルを戻した時に吸い戻されてしまうのです。
必ず一回づつブリーダプラグを締めること。

リザーブタンク側からエアをかまないよう気をつけて、気長にワンアクションづつ作業してください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>注射器の大きさやホースの太さなどの関係で抜けない場合が多々ある。
抜けない場合もあるのですか。
気長に作業するしかなさそうですね。
リアブレーキペダルのストロークが少ないので、相当気長にやらないといけなさそうです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/11/03 22:21

個人的には、シリンジは、注入するものであって、引きぬく道具としては、感心しません。



ワンウェイ・バルブをブリーダープラグにさして、まわりにグリスを塗って、ペダルで出すのが、オーソドックスだと思いますが。

それか、シリンジで、ブリーダープラグから、新液を注入するか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

webでは、シリンジでフルードを抜くのが簡単との記事を良く見ます。
しかし、実際に行うとうまくできません。マスターシリンダ内やピストンのフルードの経路が細いからなのかと今思いました。

>シリンジで、ブリーダープラグから、新液を注入するか。
この方法も良く見かけるのですが、マスターシリンダからフルードがこぼれるので対策をどうするかですね。引き抜くのがうまくできないのに、注入できるのでしょうか。 エアを入れないようにすれば良さそうなので、やってみる価値はあるかもしれません。

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2013/11/06 15:29

>引いた時に負圧で逆に引っ張られる感じでしたがフルードは出てきませんでした。



シリンジを引いている時、シリンジが元に戻ろうとしている状態ですか?
ならば、仰るとおり結構持って行かれましたね。

シリンジを引く→負圧が掛かる→ブリーダープラグを締める→シリンジを戻す
の繰り返しで結構引けると思います。
ブリーダーに使っているチューブが負圧により閉塞していませんでした?
パイプ径やマスターのフルード通路径からして、相当な負圧が
必要なのではないでしょうか?

シリンジを使わずエア抜きした時は、小一時間と書きましたが
実際は4~5時間掛かっています。
物理計算すればいいのでしょうけど苦手です。
実際に掛かったのですから、抜けにくいのは確かです(苦笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々 有難うございます。

チューブの閉塞はありませんでした。

>シリンジを引く→負圧が掛かる→ブリーダープラグを締める→シリンジを戻す
なるほど。シリンジを引ききったのにフルードが出ないので諦めてしまいました。
今度の時に行ってみたいと思います。

専用の負圧エアー式のブリーダーを使えばよいのでしょうが、めったに使わないので所有のシリンジで行ってみます。だめなら、また根気良くペダルを使用します。

お礼日時:2013/11/05 13:15

どんなバイクでしょう。


踏むと書いてあるからフットブレーキなバイクでしょうけど。

確かにブレーキラインが長いと中々抜けてくれない場合があります。
マスターピストンのストロークだけで行った時、感触が出るまで
小一時間以上掛かったこともありました。
(マスタOHとブレーキホース交換時)

当方のバイクのリアラインはおおよそ1.8m。
試しに会社にあった理化学用のガラス製注射器(シリンジ)を使ってみたら、
思いっ切り簡単に引っ張られたので拍子抜けだったことを覚えております。
もっと大きな胴の太いものをお使いになってみては?
http://www.monotaro.com/p/3340/7421/
意外なほどの力でシリンジのピストンを引っ張らないと抜けないと思います。

マスターの構造を見れば分かるのですが、踏まない(握らない)状態で行います。
もしくは少しお金を出して、負圧エアー式のブリーダーを使うとか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答有難うございます。

バイクはトライアル用です。スペースの関係でマスターピストンは小さく、ラインの長さは1mくらいです。注射器はプラスチック製で200ccくらいの大きいものです(浣腸器だったような)。
先日、ブレーキを踏まずに引いてもほとんど抜けず、踏んでも抜けなかったので質問した次第です。以前フロントブレーキでも抜けませんでした。

>意外なほどの力でシリンジのピストンを引っ張らないと抜けないと思います。
引いた時に負圧で逆に引っ張られる感じでしたがフルードは出てきませんでした。ひょっとしてこの負圧の状態を維持すれば良かったのでしょうか?

結局、ブレーキペダルを踏む、ブリーダプラグを緩めるを根気よく繰り返し、1日がかりで何とか交換はできました。リアブレーキのストロークが短いので、かなりの回数を行いました。ブレーキペダルはアルミ製で滑り止め加工で尖っているので手が痛くなりました。もちろん足も使いましたが。
ただ、できることなら注射器でフルードを引き抜くことができれば良いのですが。一応フルードの交換はできたのですが、どうして注射器ではできないのか気になります。

お礼日時:2013/11/04 18:05

油圧ブレーキの場合、マスターシリンダーの動きをそのままブレーキ側に伝えます。



つまりブレーキペダルを踏めばブレーキのピストンが押されますし、
ペダルが戻ればブレーキ側も戻ります。(厳密には力が抜ける、ですが)
コレは中間のフルードも同じです。

フルード交換の場合、ブレーキの動作を繰り返して少しずつフルードを送り出して交換します。
コレは空気を油圧部分に混入させないためです。

まずリザーブタンクのフルードを注射器で吸い取って捨てます。
まずは予備としてタンクに入っていた分だけです。(上のほうだけ)
タンク下のマスターシリンダーへつながっている穴付近は残して置いてください。
(穴が空気に触れないように)

そして新しいフルードをタンクに注ぎます。
次にペダルを踏みながらブレーキのブリーザープラグを緩めてフルードを抜きます。
(あらかじめプラグにチューブをつけて廃油受けに突っ込んでください)
そうするとマスターシリンダー1ストローク分のフルードが排出されます。

ペダルを踏んだままプラグを閉めます。その後ゆっくりとペダルを戻します。
戻る途中で(排出した)不足分のフルードがリザーブタンクからマスターシリンダーに吸い込まれます。

コレを繰り返すことで1ストローク分ずつフルードを入れ替えていきます。
注意点としてはリザーバータンク内のフルード量で、空気が混入しないように常にチェックして補充しながら作業してください。

ペダルとブリーザープラグの両方で人手がいるので二人がかりで、と言うのも基本です。
手が足りない場合はブリーザープラグの開閉を繰り返さなくても済むように一方弁を使う器具もあります。
ワンマンブリーダーなどで検索していただくといろいろあります。

とりあえずコレがオーソドックスなやり方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
フロントブレーキは、回答の方法で問題なくできてのですが、リアブレーキがうまくいきませんでした。方法は同じようにしたのですが、ブレーキペダルのストロークが少なくフレームに当たってしまうのが原因なのかなと思っています。

>ペダルを踏んだままプラグを閉めます。その後ゆっくりとペダルを戻します。
戻る途中で(排出した)不足分のフルードがリザーブタンクからマスターシリンダーに吸い込まれます。
この時に吸い込まれませんでした。

しかたがないので、注射器をブリーザープラグに繋いで吸い出そうとしたのですが、うまくいきませんでした。この時は、ブレーキを踏んだ状態で行いました。
注射器で吸い出す方法をネットで見るのですが、その時ブレーキはどうするのかが書いてないので正しい方法を知りたく質問しました。

お礼日時:2013/11/03 20:13

ブレーキを踏む毎にポンプが押し出すのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!