
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「使用済み切符入れ」に入れた時点で所有権は鉄道会社へ移っています。
これは捨てたのでは有りませんので、それを抜いて使えば窃盗罪と詐欺罪になるでしょうね。
落ちていたのを拾ったとすれば、それは横領罪になるでしょう。
変な考えを起こさない事です。
No.1
- 回答日時:
問題をちょっと書き変えてみると、
誰かが購入して使い終わった乗車券を、鉄道会社が「使用済み切符入れ」に回収した物を、別の誰かが回収箱の中から取り出して無賃乗車をしてもいいんでしょうか?
って事ですかね?
人に聞くまでもなくいけない事ですよね?
たとえば、駅員が見ていてる所でそういう行為を行って、捨ててあるんだからいいだろう!って言い訳が通ると思いますかぁ?
>どっかの誰かが使い終わったので捨てたんだろうと思いますが・・・・・
イヤイヤ、捨てたんではなくて、鉄道事業者が回収しただけですよ。
仮に、使い終わった人が路上などに捨てたとしても、それを拾って勝手に使っちゃいかんのだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
定期で乗り越し、帰りは??
-
5
自動改札の切符回収後のその処...
-
6
高崎線熊谷駅から都内往復の際...
-
7
3人で青春18切符を使いたい
-
8
電車の乗り継ぎ方と切符の買い方
-
9
業務で電車移動。電車移動
-
10
鶴橋での乗り換え(JR→近鉄)...
-
11
切符を買いましたが間違えて目...
-
12
有効期限切れの電車の切符について
-
13
乗り越し精算について教えて下さい
-
14
電車の切符を見ると時刻の横に...
-
15
「新幹線」金券ショップで購入...
-
16
交通費の申請について
-
17
【受験の為至急】切符の買い方...
-
18
もし、最長片道切符(JR,私鉄込...
-
19
①大回り乗車をした後に有人改札...
-
20
秋葉原から中央総武緩行線で御...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter