プロが教えるわが家の防犯対策術!

ダイエットや筋力トレーニングも兼ねて毎日ジョギング5キロくらいをしていたのですが

開始5日目くらいにジョギングをしていると突然両足の脛の筋肉が痛くなり
立ち止まってふくらはぎ等を触ってみるとふくらはぎはパンパンに張っていました

長年運動していなかったのにいきなり体に合わない距離を走っていたのが原因かと思い
2~3日休むことにしました

休んだ後またジョギングしようとしたのですが走り出して200mくらいでふくらはぎがまたパンパンになり 歩くのもつらくなってしまいました

ストレッチやマッサージは特にしておらず休んでいただけです

いろんなサイトを回ってみてストレッチやマッサージの方法などを見ていますが
沢山ありすぎてどれをしていいのかわかりません

ふくらはぎの張りを和らげるストレッチ方法やマッサージの方法 いいのがあれば教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

これは、マニアならの投稿だと思いますが、まず医者に見てもらいましょう。

スポーツ医学に精通して医者でなくてもかまいません。整形外科や、内科等でもいいですが、総合医療がある病院がいいですね。

総合医療課で何も判明しなかったら、スポーツ医学に精通した医者に見てもらいましょう。

プロなら、かならずそうしています。ただ、清原さんだったら、にんにく注射して、気合だー、で終わるのでしょう。なので故障が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
自分はプロではないですが
病院等で少し見てもらい、改善策を聞いてきたいと思います

お礼日時:2013/11/06 11:47

No1ですが、結局何をいいたかったかですが、



>長年運動していなかったのに

10歳代でも、20歳台でもないですよね。だとすれば、ただの筋肉痛や腱鞘炎等とみてしまうのは、あまりにも軽くみすぎです。

他の故障や病気である事をうたがって、専門家にみてもらう。それが熟年である、大人のとる行動です。その上で、例えば、レントゲンや、CTスキャンで何も無かったら、スポーツ医学専門医に、対象法を伝授してもらう。と言う算段です。

少なくても

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%B …

なんて検索して、何があるかみませんか? それから投稿してください。

http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/life/66

こんな文献にも出会えます。まず検査と予防からです。専門家が何もありませんでした。の検証がほしいのです。自分で判断しないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

確かに質問の主旨がいまいちわかりませんね 申し訳ないです

ちなみにですが
そんなに歳はとっていません・・・。

お礼日時:2013/11/06 11:45

針治療がいいかもしれませんね。


経験がないなら針を身体に刺されるなんて怖い感じがするかもしれないけど、ビックリするくらいスッと楽になりますよ。
結構いいもんです。

さて、ジョギングですけど、走る前にちゃんと準備体操していますか。
たったの200mくらいでおかしくなるって、ほぼ開始早々おかしくなるってことだからウォーミングアップの仕方に問題があるんじゃないのかな。

ストレッチとか簡単なスクワットとかしながらアップする方法をしっかり学んだ方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝です
針治療ですか 今度試してみたいと思います

あまりウォーミングアップをしてなかったのでちゃんとするようにします

お礼日時:2013/11/06 11:42

ふくらはぎに限らず、必ず下から上へマッサージします。

揉まずに押すのがいいです。
下から上というのは、血液を心臓に戻すことにもなるし、疲労回復にもなります。
あとは、ストレッチ。形はとくに縛られなくていいでしょう。
痛いけど気持ちいい。くらいでやりましょう。

疲労回復なら着圧下着のスキンズも効果あります。

あとは、そもそもの走り方に問題があるのかも。
膝下を蹴り上げる走り方をしていないでしょうか。
走る前に歩くといいです。普通に歩いて、速足、限界になったらそのまま走る。といった風にして、あくまで体重を前に移動するように走ります。

自分でそうやって毎日5~10km走ってますが、一度も走れなくなったことはないです。

あと、いきなり5kmはキツイかも。
2km程度を1日置きにやるくらいで最初はいいでしょう。慣れたら少しずつ伸ばすのがいいです。

今は筋肉ですが、関節に痛みが来るかも。もし来たら、治るまでは絶対に走らないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

参考になりました
しっかりマッサージ等を行いながら無理しない程度に走っていきます。

お礼日時:2013/11/06 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!