プロが教えるわが家の防犯対策術!

昭和の時代、歌謡曲は全盛で、テレビの歌番組も多かったのですが、現在、若い人たちはカラオケでもほとんど歌謡曲(演歌など)を歌わないと思いますね。
理由やご意見をお寄せください。
閉塞感が漂う歌謡曲はどのようにあるべきでしょうか?

A 回答 (4件)

私にはすべてバージョンアップしていると思います。



音も声もリズムも。
デジタル音がうまく加わるようになり
研究の成果で、デジタル音なのに
リアリティあるアナログ音にかなり近くなりました。

ぜんぶ もとをたどれば、
クラッシック・ジャズ・民族音楽・国家・演歌・各国のフォーク・バラードに
たどり着きます。

音楽は生き物なので 進化して当然と思ってます。

「ああ 昔の曲はよかった」のでなく
いまも活きてます。

その証拠に、各個々のアーティストの
一番人気曲を調べると ゆっくりとした曲が
1位になっている場合が多いですよ。

原曲。基本のメロディはのこっているのです。

わたしはさらなるバージョンアップを楽しみにしてますね。
昔の曲・メロディは死んでないですね。
各国 むかしの歌をカバーして動画あげてるのが証拠です。
そこから進化したものだから。


ポップトランステクノハウスボカロなどいきついてるので、
たぶん 進化したフォークバラードスロー系が出てきそうです。
あとはさらに新しい音が発見発明されて
さらにのりのいいアップテンポのメロディも現れるかも。
もっとも音の種類が多いのはやはり人の声。
人の声も音ですから。

でも 音楽はやはり
「おと」を楽しむものなので それでいいと思います。


ひとが影響で生きてるのと同じように
音楽も影響で進化してますね。
    • good
    • 0

演歌は演歌



歌謡曲と称されたものは今はポップスです

J-POPってよく言いますよね?

だから衰退しているとも思いません
    • good
    • 0

衰退しているとは思わないのですが・・・。



それを踏まえて回答すると、やはり娯楽の幅や量が昭和の時代より圧倒的に増えた事が要因だと思います。
歌番組にしても、TVでしか観れなかった人達がビデオデッキの普及に伴い、レンタルビデオなどでも観れる様になり、更に動画サイトで好きな時に最新から過去のモノまで観れる様になった。わざわざ聞きたくも無いアーティストを含めたTVより、他の方法を選択するのは自然でしょう。

若い人たちはカラオケでもほとんど歌謡曲(演歌など)を歌わないと思いますね。
⇒うん?カラオケがまだ8トラックの時代から、若い人は演歌など歌わないのでは?
また、歌謡曲(演歌など)なら、ディーバと呼ばれる人やバンド系、シンガーソングライターも全て歌謡曲。若い人はカラオケでばんばん歌謡曲を歌ってますが?しかも最近は親(40代)の学生時代に流行った曲を歌うのも流行っていて、平気で松田聖子や中森明菜、男だったらBOOWYなどを歌ってますよ?

閉塞感が漂う歌謡曲はどのようにあるべきでしょうか?
⇒これは同意します。一番の原因は寡占状態である事でしょうね。昨年の年鑑ベスト20は、全てAKBグループとジャニーズ。しかも大部分がAKB48と嵐。ベスト20だか30でも、ミスチルやサザンなど大御所だけで、若手のアーティストは入っていない。
貴殿の言う昔は、ベスト20に演歌有り、TVに出ない系のアーティスト有り、一発屋有り、新人有り、アイドル有り、大御所有りとバラエティに富んでいた。選択肢が少なければ、閉塞感が出るのは当たり前。

どのようにあるべきか?
一つは、AKBグループが衰退するのを待つしかない。年鑑ベスト10に最低でも6アーティストが入れば、閉塞感からは脱却出来る。

自分が閉塞感は共感出来るけど、衰退していないと書いたのは、バンド系などで良い楽曲を提供している人達が増えているからです。21世紀にふさわしい、良質の歌謡曲は存在している。
ただ、メディアに出る歌謡曲が寡占状態なので、衰退感があるのでは?
    • good
    • 0

多分、歌詞の内容やメロディが、時代に合わない、古臭い、陳腐というようなイメージがあるからだと思います。


男と女とか恋慕とか、今はもっとストレートで軽い感じで表現するような気がしますが、歌謡曲特に演歌などはまどろっこしいというか、重く訴えるような感じで、聞いていてちっとも乗ってきません。
>閉塞感が漂う歌謡曲はどのようにあるべきでしょうか?
段々と、フェイドアウトしていくような気がします。
今でこそ中・高年齢層にかろうじて支えられている分野ですが、今の若者がそういう年代になったら絶対に聞かないし歌わないと思います。
時代の趨勢という気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、若い方々に受けない原因が明確になりましたね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/08 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!