プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく30歳過ぎると転職(未経験の分野含む)はキツいと言われますが、本当なのでしょうか。転職を考えるなら30歳なってからでは遅過ぎる…転職セミナーにおいてももっと現実をよく見るべきだとか言われたり。人生1回切りですよね…それを20代のうちに人生設計して30歳過ぎたらやり直し効かないなんてあまりにも詰まらな過ぎるような気がして(笑)自分探しを30歳までに終えなければならない、そうでないと社会からハブられるなんてあまりにも酷では。転職回数が多い人は社会から低評価とか…いろんな畑を経験しているんだから、経験豊富な人とプラスには捉えられないものなのでしょうか。人生設計のモデル像みたいなものとして、仕事は公務員か上場会社の社員(もちろん正社員)、有名大学を卒業してやりたいファッションも我慢して、みんな同じ囚人服みたいなスーツ着て何歳で課長昇進…結婚していなければ会社で評価されないとか…そこから少しでもはみ出した者は白い目で見られてハブられるみたいな。こういうよく描かれているモデル像って何なんでしょうね(笑)誰が決めたものですか?? また先に述べたような30歳からの未経験分野への転職って非現実的なのでしょうか??

A 回答 (13件中1~10件)

おっしゃっていることはよくわかります。


買い手市場なので企業側の都合のいいようになっていますね。
30歳から未経験分野というのは誰にでも出来ることじゃないです。
1度の人生ですのでやってみたければやってみればいいのでは?
リスクは自分で背負うのですから。
会社経営者なら自分の力を発揮できるかもしれませんね。
生まれ育った家庭環境もありますので
経済力のない親から生まれるとそれだけ努力が必要
なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
リスクの無い人生なんて多分ありませんよ(笑)明日、死ぬかも知れませんし、投稿後すぐに死ぬかも知れない。仕事だって公務員や一部上場企業なら一生安泰なんて保証1つもありません。山一の破綻があったり船場吉兆みたいにいつ有名店が倒産するか分からない…でも、個人的にいつ死んでも後悔したくは無いんです。
年齢の障壁なんて乗り越えてみせますよ(笑)

お礼日時:2013/11/10 03:18

書き忘れましたが


少しでも条件のいい(人気もある)転身をと思った場合が
「厳しい」というだけの話ですので
30歳過ぎてうまい転身が叶わなかった場合
需給バランスの穴を見つければ
もちろんまだまだやり直しはききますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私としては競争率何千倍の有名一流企業に…なんて全く考えていません。むしろ今はあまり有名では無くむろん上場すらしていないようなベンチャー企業のようなところの方が興味あります。有名一流企業??と言われている会社には属していた事ありますが、何をやるにも融通が効かす旧態依然の体質で、かなり嫌気を差しましたので。なのでまだ確立されていない会社の方がいいですね…遣り甲斐もあるでしょうから。むろん大変な部分があるのは承知しています。

お礼日時:2013/11/14 02:02

ウーン・・・ 


質問形式自体が、一般論を問うだけのものなのに
都合の悪い回答だと、噛み付いてるみたいで・・・
私からみて回答者さん達はだいたい
妥当なご回答だと思うんですよ。
あまりにも酷だとか、誰がルール決めたとか
40歳で開花するかもしれないじゃないかとか
全て「自分中心」目線じゃないですか?

前にも書きましたけど
そりゃ20代でも40代でも70代でも
結婚する女性はいますが
一般論で言えば年取るほど現実的じゃなくなる
それを酷だとか誰が決めたとか言われても・・・
需要と供給が決めてるとしか言えない
(じゃ、あなたは40代70代女性まで含めて
相手候補としてくまなく探していきますか?
そこまで普通しないでしょ、という話)
それと似たようなものです。

国連でもその国の経済成長率など決めるときに
「だいたい40歳が生産性のピーク」
という前提をとるそうです。
(私も40歳超えましたが大体において
そんなもんだと経験から認識してます)

もちろんそれは
何の蓄積もない人が突如40歳で開花というより
その何年も前に軸は決まっていて
開花ということですね。

質問者さんは当然自分が可愛いので
「その他と自分は違う」と主張したいのでしょうが
需要側としてはあまりにも少ない例外よりも
ざっくり確率が高い所を戦略として狙うのが妥当で
ただそうしているだけです。


大前氏は20代後半まで原子炉の設計をしていて
コンサルティングに転向しました
今も医師技術者からの転向例はよくありますが
それはその分野が前職のスキルと理系的素養と
相性がいいからですよね。

私の周りはそういう広い範囲も含めて
関連が活かせる転職しかしてないですし
それ以外の場合はほぼ
・うまくいかなくても実家が資産家で保険がある
・女性の腰掛け(失敗したら結婚すればいい)
ような人で、前提が一般人と違いすぎるし
(無職のままずっと親が面倒見てます)

そもそも差別化できる専門や基礎を持たない事自体
何か保険を持ってる人がそうならわかりますが
保険も無いなら、何でそうなのか理解しにくいです。

なので・・・
30代で全くの未経験分野に行く!と言われたら
私にはわからないし
(何の根拠もない時点で)後はただ運だけですし
もちろん運が良くて成功する場合もあるし
しない場合はしないだけですから
それを覚悟しての上ならいいんじゃないですか?
としか言えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に噛み付いている訳ぢゃ無いですが…
根拠無い意見には何故何故??ってなりますけど。自分中心の目線??というのはよく分かりませんが、私が疑問に思った事は重ねて質問する事はあります。

お礼日時:2013/11/14 01:57

>ノーベル賞とか、そういうレベルのものが無ければ実績と言えないんですか??


馬鹿はいらないのは確かだけどね。

>数字だけでは評価出来ない仕事をしていた場合、どうやったら実績をアピール出来るんですか。
自分で工夫して言うことが思いつかないなら無理じゃない。
そもそも、「30代で未経験業種へ転職なんて、簡単じゃない」
ってのが俺の回答だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バカかどうかなんてどうやって判断するんですか。他人を見下すような言い方は止めた方がいいですよ。あなたはどれだけの地位にいる優秀な方か分かりませんが、無理って断言する理由は??

お礼日時:2013/11/13 03:35

新卒でも就職できる人、できない人の違いがあります。


学歴やその会社のレベル。
共通しているのは、自分の意見が言えてどちらかというと体育会系ならかなりの確率で採用されます。


30過ぎて転職は経験者でも、管理職採用ですよね。
ただ同じような仕事をしていました・・・
では採用する理由になりません。
それこそ即戦力前提です。
まあ一方で使い捨て求人もありますけどね。

実力よりノミュニケーション。
上司の機嫌取り、酒飲み、話がうまい人は出世もしやすいでしょう。
住宅営業、証券営業などは客を人としてみるより金とみれるような人が採用されます。

残念ながら技術職系は難しいですね、中途は。
ノーベル賞取った、特許取ったとか非常に優れた人は別ですが。

転職は厳しいが、ナマポがある。これが日本のいいところ。
ついでに30過ぎて異業種だの、なんだので人生を掛けてまで転職希望などするなら
起業した方がいいですね。
雇われるより全然いいです。


40過ぎると結婚難しい?と似たようなテーマだと思います。
できる人はできる。逆玉、玉の輿も可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
起業は考えた事無かったですね…
どこかの会社に入る事を前提に考えていました。ちなみに技術職では無く営業を始め接客系希望です。何歳になったとしても絶対に不可能って事は無いんですね。

お礼日時:2013/11/13 03:28

reiya52さん、こんばんわ。




30歳からの未経験分野への転職って非現実的なのでしょうか??
はい、たぶん未経験分野への転職の限界ギリギリの年齢ではないでしょうか?
特に正規職についてはあなたが述べた説明がそのまま当てはまります。
非正規職ですら、まさにその通りになりつつあります。確かに社会で生活していた何年間は経験としてあるとしても、何も大卒ではなく、高卒でできる仕事なら高卒なら18歳の人が雇えるのだし、若い方が有利ですよ。将来性もありますからね。逆に30歳で高卒並みの給料でやっていけるでしょうか?転職回数が多いということはそれだけで職場に対する適応能力がないということを企業側は考えます。
こうなってくると、未経験分野への転職とは恰好のいいものの、起業するか、専門的な知識や技術を身に着け、職人のような仕事に就くかですね。
これには普通のサラリーマン経験者としては、二の足を踏むのではないですか?
うまく会社に中途入社できても、前の会社よりも待遇が悪いのは当たり前ですよ。だって、18歳や大卒でも22歳の人と同じ給与待遇ですもの。きついに決まっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ithiさん、こんばんは。
ご回答、ありがとうございます。
収入と遣り甲斐ってどちらが大切なのか難しいですね。私は遣り甲斐を重視したい派ですが。いくら遣り甲斐が無くても給与が高額なら我慢出来ますが、遣り甲斐も無くて給与も安いでは(笑)

お礼日時:2013/11/13 03:23

>30歳で開花するかも知れませんし、40歳で開花するかも知れませんし…分からないじゃないですか(笑)


可能性が欲しいわけじゃありません。
願わくば確実な人材が欲しいです。

30代でいろいろ経験したくせに実績が無い人間は、その後も開花しない可能性が高いです。
それならば、20代の可能性にかけた方がましです。

>他業種での経験は要らないって意外でした。
経験って使いたがる人がいますが、
その業種で使い物にならなくてやめたのも
履歴書上は経験ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな確実な人材なんて…いるんですかね(笑)実績って何を指すんですか?? ノーベル賞とか、そういうレベルのものが無ければ実績と言えないんですか?? 数字だけでは評価出来ない仕事をしていた場合、どうやったら実績をアピール出来るんですか。

お礼日時:2013/11/10 18:49

私の経験上キツいかどうかと言われればキツいですね。


20代と違い30代では「あなたは何ができますか」とまず経験を問われます。
私はプレス工をしていますが、会社側も全くの未経験者より違う分野であってもプレス作業の経験者を雇う方が教える手間が少なくてすみます。

転職回数が多い人=経験豊富な人、当人はこう考えるかもしれませんが、会社側は違います。仕事が続かない人・飽きやすい人・辛抱できない人・困難からすぐ逃げる人・・そのように捉えられてしまいます。
雇う側の気持ちになって考えてみれば分かるのではないでしょうか。

よく求人広告で「未経験歓迎」なんて書かれていますが、あれは20代での話だと私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
転職回数が多い=経験豊富、とアピールする必要は無いかと思いますが、そういう捉え方もあると言う意味で(笑)簡単に言うとその人自身が使えるか使えないかで、転職回数や年齢なんてそんなに重要なのかなぁと。転職回数ゼロの窓際社員なんて山ほどいる訳で(笑)

お礼日時:2013/11/10 18:45

私の勤務先は、入社に必要な条件さえ満たしていれば、30歳以降の未経験者も歓迎しています。


加えて、基本給は採用時の年齢を加味し決定されます。
私自身、30代に突入してから2度の転職を経験しましたが、上記のような雇用体制を採る企業は、現在の勤務先が初めてです。
ハローワークで求人票を出せば、10代から40代まで、幅広い年齢層の採用希望者が集まります。

新入社員を1日も早く仕事に馴染ませるために、各部署の役職者は率先して研修を開催し、また、先輩社員は実務内容の手順書を作成することが、職場では義務付けられています。
危険を伴う作業現場では、未経験者の多さから、思わぬ労働災害が発生することもあります。
労働基準監督署の指揮の元、日々、安全管理対策が進められています。
そんな厳しい環境の中、新入社員たちは与えられた3ヶ月の試用期間で職務への適応力を試されます。
そこで当人が挫折せず、また、先輩社員から戦力として認められれば、晴れて正式採用(終身雇用)が決まる仕組みです。

一般論として「30歳を過ぎての転職は厳しい」と言われる由縁は、多々考えられます。

新たな専門分野にチャレンジするにあたり、己の手腕が対価(賃金)に値することを証明するには、それなりの頭脳や技巧や基礎体力が求められます。
しかし、30代も半ばになると、アタマもカラダも10代や20代の頃のように思い通りにはならないことを痛感します。
加えて、若い従業員が多い職場であれば、自分が長く社会経験を積んできた分、職種が畑違いとはいえ、個人の常識や教養が問われる場面において、年下の先輩社員に遅れを取るわけにはいきません。
10代や20代なら「若い内の過ち」で済まされた失敗も、30代ともなれば、言い訳が通用しないことは、世の中、ザラにあります。
当然、実務的な要素でも、「使えないヤツ」などと、値踏みされるわけにはいかないプレッシャーは、常時、つきまといます。
給与面で年齢的な優遇措置がある企業ならなおのこと、リスクを背負って熟年層を起用する会社にも、自分より低い給与で働く若年層従業員にも、残念感を与えないだけの戦力となる必要があります。
そうした諸々の年齢的な逆境を乗り越えられるかどうかが、まず初めの課題になりますが、克服するのは並大抵のことではありません。

「転職経験の多い人間は信頼を得にくい」という一般論も、一理あると思います。
私の勤務先のように、採用後に会社の定めた一定の試用期間をクリアする必要のある企業は珍しくありませんし、そうした明確な採用基準がない就職先だとしても、職歴を期間限定的にとっかえひっかえしている人は「つまみ食い的な仕事しかできない」という心証を、雇用主に与えがちです。
「社会人として経験豊富」という理屈は、採用面接を突破するための常套句であって、与えた職務に無関係な経験値は、会社にとっても職場仲間にとっても、不必要な要素です。
実際問題、「自分は各業界の裏側を知り尽くしている」と傲りを抱いた中途採用者を持て余す企業は少なくないのか、「新卒者の方が遥かに素直で教えやすい」と語る指導者をけっこう見てきました。

中高年齢層の転職は、結果、正社員としての足場固めに成功したとしても、その後の人生設計に様々な影響を与えます。
そのひとつがローンの組立や返済など資金繰りの問題ですね。
就職先によっては、金融機関の審査をパスできないケースもあることは事実ですし、借金できたとしても、定年ギリギリまでその返済に縛られるのは精神的にも相当な重圧です。
とはいえ、所帯を構えるとなれば、そうした状況も想定しておかなくてはなりません。

質問者様がおいくつなのか分かりませんが、今の年齢から逆算して、「65歳定年制だから、遅咲きの人生もまだまだ許される」と思い切ることができるのであれば、冒険してみるのもわるくないかも知れません。
上記した諸々のリスクは避けて通れないとは思いますが、質問者様ご自身が選び抜いた選択肢なら、この先の人生の分岐点で、迷いや躓きが生じても、「自己責任」として覚悟を貫くことができるでしょう。

自身の経験上、言えることですが、先行き不透明なご時世だからこそ、見えない先の未来を案じて二の足を踏むより、今ある自分の意思に正直に、やりたいことには貪欲にチャレンジしてみた方が、たとえ失敗に終わったとしても、たとえ挫折を味わうにしても、後悔の量は少なくて済むかと思います。
自身の一度きりの人生をどう評価するかは、晩年になって考えても遅くないでしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変タメになりました。私の感覚では30代なんてまだまだ若いと感じてしまいます。むろん人によると思いますが(笑)凄い励みになりました。感謝申し上げます。

お礼日時:2013/11/10 18:39

取る側からいえば



人間80%は使い物にならないです。
30歳なら大抵実績で将来性がわかります
(20歳なら今後開花を期待しての採用もありませけど)

他業種で経験などいりません
他業種で実績なら考慮します。
でもそんな人間が面接に来ることはめったにありません

取りたい人間はこちらからアンテナを立てて、取りに行きます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
なぜ人間の才能を20歳とか30歳と言った年齢で区別するのですか。30歳で開花するかも知れませんし、40歳で開花するかも知れませんし…分からないじゃないですか(笑)他業種での経験は要らないって意外でした。実績と言うか単にリーダーシップとか課長してたと言う肩書き、また他業種での比較ならない数字が必要とされているのでしょうか。

お礼日時:2013/11/10 03:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!