
使用機種
テレビ REGZA 37ZS1
ブルーレイデッキ REGZA DER-Z320
外付けHDD バッファロー
現在テレビと外付けHDDはUSBにて接続
説明書では外付けHDDとデッキをUSB接続するとあるが
それをやると外付けHDDの内容が初期化されるらしい。
そこでレグザリンクでの接続にしたいのでLANケーブルで
テレビとデッキを接続しテレビ及びデッキのネットワーク設定で
有線LANの手動入力にて以下を設定しました
デッキ
IPアドレス=192.168.1.10
サブネットマスク=255.255.255.0
デフォルトゲートウエイ=192.168.1.1
プライマリDNS=192.168.1.1
テレビ
IPアドレス=192.168.1.15
サブネットマスク=255.255.255.0
デフォルトゲートウエイ=192.168.1.1
で、テレビの入力切替でレグザリンクにして
デッキのリモコンのUSBボタンを押すと
エラー(機器の接続が確認できない的なメッセージ)が表示されてしまいます。
何か方法が間違っているのでしょうか?
テレビは無線LANで使用していました。
デッキを無線LANで設定する場合はアダプタが必要らしく
所持していないので有線LANでの接続が可能ならそうしたいです
が、デッキとルータを有線LANで接続しなくてはいけないのでしょうか?
何か良い方法はありませんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>何か方法が間違っているのでしょうか?
多分、操作方法が違っています。
Z320の操作は不要です。強いてあげれば、電源をオンにするくらいでしょうか。
テレビのリモコンで、レグザリンクボタンを押し、ZS1のUSB HDD の録画番組一覧を表示させて
黄色ボタンを押す。
ダビングしたい番組が1つか複数か聞かれるので、最初は、1つだけにしてダビングする。
ダビングできる相手が複数ある場合は、ダビング先を選択する画面が現れますので、
Z320を選択する。
これが出来たら、一度に複数の番組をダビングすることを試してください。
尚、
・ダビング終了予定前に予約録画が始まるときは、ダビングできません。
・Z320に繋いだUSB HDDにはダビングできません。必ず内蔵HDDになります。
必要に応じて、ダビング後に内蔵HDDからUSB HDDに移動してください。
No.4
- 回答日時:
>説明書では外付けHDDとデッキをUSB接続するとあるが
これはレコーダーで新規に外付けHDDをUSB接続して使う場合であり、テレビで録画したHDDをレコーダーにつなぎ換えてダビングする方法はない
>デッキのリモコンのUSBボタンを押すと
たぶん操作を間違えている
LAN接続でダビングするのだからレコーダーのUSBは全く関係ない
取扱説明書のレグザリンクダビングの説明をよく読みなおしたほうがいい
No.3
- 回答日時:
連投すみません
質問が複数ありましたね。
>デッキとルータを有線LANで接続しなくてはいけないのでしょうか?
テレビの録画番組をレコーダーにダビングするだけなら不要です。
ZS1 と Z320 のLAN直結で問題ありません。
提示いただいたIPアドレスなどからLANの設定は問題ありません。
先に回答した方法でもダビングできない場合は、Z320の設定(DLNA)を見直してください。
ZS1は、工場出荷時の設定でダビング可能なはずですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ブルーレイレコーダ外付けハードディスクを別のブルーレイレコーダに取り付け可能?
- 2 BD-R、BD-R DL、BD-R XL、BD-RE…… どれが市販のブルーレイ??
- 3 DVDレコーダ・BDレコーダ → PCのHDDに保存できますか?
- 4 ブルーレイディスクレコーダからBDへの書き込み
- 5 BDレコーダーに外付けHDDを付けたら、BDのHDDにある番組を外付けHDDへ移せますか?
- 6 ブルーレイ「HDD→BD」のダビングエラー これまで、予約録画して貯めている番組をHDD(SONY製
- 7 REGZA 37ZP3で録画した番組をブルーレイで保存したい。
- 8 ブルーレイにブルーレイディスクをセットをしても録画が出来ない。 ソニーのブルーレイディスクBD-R
- 9 ソニーのブルーレイレコーダーにつないだ外付けHDDがその機種でしか番組を見ることができない件
- 10 HDDブルーレイレコーダー 我が家には、リビングにあるTVに3台のHDDブルーレイレコーダーが繋げて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
監視カメラは、音声も取りますか?
-
5
Excelの読み上げをWAVファ...
-
6
録音データの編集方法
-
7
ノートPCでHDMI映像入力端子の...
-
8
スマホの伝言メモ(音声)をPC...
-
9
プロジェクターの音量が小さい...
-
10
画面の解像度を変えるショート...
-
11
DVDの音声だけを録音して聞くの...
-
12
高速で巻き戻し早送りができるm...
-
13
DVDプレイヤーから音声が出ない
-
14
YOUTUBEから音が出ません・・・。
-
15
fm川崎をネットから無料で録音...
-
16
グーグルマップ 音声認識
-
17
ラジオ体操の音源のダウンロー...
-
18
括弧を削除する正規表現
-
19
YouTubeの音声をAudacityで録音...
-
20
ノートパソコンの側面にある外...
おすすめ情報