プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まもなく年賀状作成の時期になるのにどのような手順で宛名面・裏面{干支・発信者名)を作成・印刷要領が分かりません。パソコンの操作手順を教えて下さい。当方後期高齢者ですので簡明にお願いします。

A 回答 (7件)

高齢者だからって逃げていては自力での作成はできませんよ


私も年金生活者ですが最初から他力不要で自力作成してます
判らない人ってのは取説をまったく読まないとか読んでも理解するまではしない人です
取説を読まない人にここで回答しても理解できるとは思えません

質問の回答になりますがはがきソフトは何をお使いですか?
国内家電メーカー製のパソコンならば必ずインストールされてるはずです
インストールされてるソフトも不明なのでしょうか?
はがきソフトが無い場合は購入しましょう
回答するには最低でもはがきソフト名が判らないと回答できません
    • good
    • 0

OSは何で、どのくらいのレベルからの説明が必要なのかわかりませんが。



とえあえずWordを使うことはできますか?
年賀状用のソフトを購入したり、フリーソフトを使わなくても年賀状を作れます。
では、どうやって作るのかの説明ですが
まずWordを起動させて~からの説明が必要なのであれば、ここで詳細に書き出すのは大変過ぎます。

初心者がやりたいことを調べるなら、ひとつひとつネット検索をかけて覚えていくのが良いです。
たとえば
1、Wordの使い方
2、Word はがき 宛名
3、Word はがき 画像 挿入
4、年賀状 無料 素材
と、いうように検索していけば、たいていのことはわかるはずです。

ネット上には無料の素材(年賀状に使いたい絵や写真など)がたくさんあります。
それらの中から、ご自分の好きなものを組み合わせて取り入れて作れば、素敵な年賀状が
作れます。わからないことがあったら、そのことをまた検索していくのです。
だれでも最初は初心者です。がんばってやってみてください。
来年の年賀状、無事できあがりますように(^◇^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。今から練習して頑張ってみます。

お礼日時:2013/11/12 12:00

パソコンに年賀状ソフトが入ってますか?


なければ購入して説明通りやれば出来ます。
私は「筆王」が初心者にも扱いやすい様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/12 12:02

パソコンからはがき印刷する手順を1から知りたいとの事でしたら、


パソコンのOS(Windows7等)も書いた方が良いと思います。

またお使いのプリンターメーカーさんも書いた方が良いです。
そうすると教えやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。感謝!!

お礼日時:2013/11/12 12:03

書店に行って年賀状ソフト付の本を購入されたし。



筆まめVer.23ベーシック、お勧めです。

参考URL:http://nenga.jp/sp/feature_book.html
「パソコンによる年賀状の作成・印刷要領につ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/25 20:39

パソコンもOSも、1社のみで、1つしかバージョンがなく、年賀状作成ソフトって、あなたは、1社で1つのバージョンしかないと思われているかもしれませんが、PCは複数のメーカーから提供されていますし、OSも複数ある。


また年賀状作成ソフトも複数の会社から毎年新バージョンが提供されている
国営企業に近い、日本郵便って会社からも年賀状作成ソフトを無償で公開している

よって、OSやソフト名とそのバージョンを記載するか
年賀状を作成するソフトの取扱説明書をみる
年賀状作成ソフトのメーカーだと、そろそろ、土日祝日もサポート受付をやってくれる時期だったりしますけどね。そこに電話するのもよい

もしくは、有償で、遠隔操作や説明を行ってくれる会社があるので、そことサポート契約を行う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張っています。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/25 20:43

お使いになる予定のソフトの説明書またはヘルプをご確認ください。



必要であれば、解説本を購入してください。

手書きが一番楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張っています。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/25 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!