
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
高校三年で1年オーストラリアに交換留学していたものです。
私の場合は高校三年の12月、2学期終わりの時点で休学をして1年交換留学をしました。
この場合、一年後に三学期だけ一つ下の学年に入り、卒業となります。
大学受験や単位のことを考えると、半年よりも1年の留学を、休学のかたちでするほうがいいのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
私の場合は、英語がわかるようになるのに半年かかりました。なので、期間も1年くらいとらないと、ちょうど分かるようになってきたところで帰国になってしまうと思います。
費用ですが、私はYESという団体でしたが、たぶん120万くらいはかかったと思います。これにお小遣いです。私の場合準備が遅かったのでここしか無理でしたが、ほかの団体ではもうすこし少ない費用でいけるところがありました。これも10年ほど前の話なので少し物価がちがっているかもしれませんが。
No.4
- 回答日時:
高校3年生で留学するのは短期留学2週間程度なら、可能だと思います。
しかし、もっといいのは2年生のうちに春休み等を使って留学したら、より受験勉強を気にせずに留学を楽しめるのではないでしょうか?今からなら、グループツアー例えばECCのLet's(http://www.lets.ecc.jp/)等、十分締め切りに間に合って、早期申し込み割引も適用されると思います。費用は、留学機関や国によっても違いますが、留学の価値はお金以上だと思います!頑張って下さい!
No.3
- 回答日時:
高校での留学には。
。。1.私費で高校正規留学
2.高校生交換留学(1年間)
3.英語学校への留学(短期)
等が出来ますが、高校3年生で半年間の留学ですと、受け入れてくれる高校があるかどうか、難しいのではないでしょうか。
1.や2.だと、高校卒業に必要な取得単位の問題があると思います。
でも、3.であれば、今在学している学校の単位とは関係なくなりますし、数週間でも留学出来ますよ。
それと、3.ですと、春休みや夏休みの期間に留学すると、単位の問題も無くなり、高校もすんなり卒業出来るでしょう。
唯、日本での大学受験の事を考えると、受験勉強の時間が少なくなってしまうのではないですか。
回答1.と2.でも、言われているように、そういう事考えると、高校3年生で、留学するよりは、大学入学後に、大学の提携校へ交換留学したり、春・夏の休暇期間に、英語学校に留学する方が、スムーズに行くような気がしますが、如何でしょか。
語学留学の費用の目安としては、一例ですが、次のサイトにも載っていましたよ。
・http://www.mtsc.com.au/english/short.html
・http://www.ryugaku.co.jp/object/lang/hiyou.html
・http://www.jawhm.or.jp/ryugaku/ryugaku_hiyou.html
留学を斡旋してくれる会社は、多々ありますので、留学する時には、比較検討されると良いと思います。
No.2
- 回答日時:
カナダに住んでいたものです。
卒業してからでも遅くないでしょう。まず、卒業したほうがいいよ。
私も、高校のときにみんなが受験勉強しているときにドイツに行きたいと思っていて
とりあえず卒業してからと結局、いろいろあってドイツに行かなかったのですが、卒業はしておいてよかったと今は思います。
卒業してから思う存分行ったほうがいいでしょう。半年といわず
英語力をつけたいと留学する人いっぱいいますが、できれば行く前までに英語の基礎は勉強しておいたほうがいいと思うよ。
簡単なことは言えるくらいになっていったほうが向こうに行ってからの伸びは早いので。
半年前後でかかるお金は?1か月10万円かかるどうかだと思う。
内訳は、借りる部屋(ホームステイ)5~7万円、生活費2-3万円。
ちなみに語学学校は、1か月1500ドルぐらい。
留学の申込みは行こうこと思ったらすぐ行けるよ。半年以上向こうに行く場合はビザ必要だけど
半年だったらビザなしで滞在できます。(カナダ)
オーストラリアはたしか4か月はビザなくてもOK。
本気で勉強しても、半年海外に行ったくらいでは英語ぺらぺらは難しいよ。
僕も7年いってて、話せるけどネイティブのようにはいかないしね。現実はきびしい。
留学、英語をテーマにブログ書いてるので興味あったらみてね。
http://ameblo.jp/0snb0y2/
No.1
- 回答日時:
高校卒業してからではダメなのですか?
卒業前にって、できるものなのでしょうか?大学の受験とか単位のこと以前に、卒業できるのか、留年になってしまわないのかが心配です。
対応可能かどうかは学校によって異なると思いますが、もし高校卒業に支障が出るようなら、時期は先延ばしにしたほうがよいと思います。
留学自体は、語学学校への留学なら英検やTOFELのスコアもいりませんし、学生ビザさえ取れれば比較的簡単です。
でも語学学校への半年程度の留学は、日本では留学とはみなされない程度の短いものなので、人生経験としてはよくても、大学進学や就職のことを考えると、タイミングをよく考えて行動するべきと思います。
費用は、国によっても学校によっても大きく異なります。学費だけでなく生活費もありますからね。最低の最低でも、半年なら150万円はみておいたほうがよいと思います。この先円安が予想されているようですしね。
ちなみに、学費が高い学校がよい学校と限らず、斡旋業者を頼らずに自力で探せば、運がよければ学費も安く質のよい学校が見つかる可能性もあります。(経験者です。行き先はアメリカでしたが)
留学するまでにかかる時間も、すべては、ご自身の行動力と調査能力次第です。
学校さえ決まれば、ビザ申請ができて、ビザ取得までだいたい3ヶ月、あとは授業開始日に合わせて航空券手配すればよいでしょう。学校がだいたい決まっているとして、今手続きを始めれば、来年4月開始のコースには余裕で間に合うと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 建築のアメリカ留学について。 長くなりますがお付き合いください。 私は現在高校3年生で、日本の建築学
- 2 海外大学 留学 現在、高校3年の者です。 希望の4年制大学から合格通知をいただき、留学準備をしていま
- 3 高校留学を検討しています。 今年から高校生のものです。 半年から1年間の語学留学を考えております。
- 4 映画学・映像学を学ぶための留学について
- 5 留学経験のある方、海外の文化に詳しい方教えてください。 ミネソタ州に交換留学している学生です。こっち
- 6 留学について質問です。 高2の夏に留学をしたいと思っています ちなみに今は中学3年です 高校留学をす
- 7 高校留学について 私は今中学二年生ですが、高校生になったらニュージーランドに留学したいなと思ってい
- 8 高校生で留学をしたいのですが…どこの高校に留学制度があるのかわかりません(汗)例えば大坂学芸高等
- 9 現在、県内トップクラスの進学校に通っている高校2年です。 私は、この高校を辞めて、正規留学しようか迷
- 10 高校留学、留学先の決め手と留学会社について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
オナニーって、本当にみんなし...
-
5
私立単願落ちる人とはどんな人...
-
6
私立高校に落ちた理由
-
7
センターリサーチE判定で合格っ...
-
8
高校面接についてで 中学校生活...
-
9
明日高校の面接なのですが、気...
-
10
無理して入った高校は苦労しま...
-
11
高校って私立専願でいくと落ち...
-
12
単願推薦に落ちた!未だ間に合...
-
13
高校の面接についてです。 この...
-
14
高校受験を受けた方にお聞きし...
-
15
英検準二級落ちてしまいました...
-
16
進学校で落ちこぼれました。新...
-
17
高校面接での最後に言いたいこ...
-
18
約1カ月でE判定の高校に合格す...
-
19
私立高校受験します! 校長推薦...
-
20
学校を頻繁に休む
おすすめ情報