プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主に街乗りで買い物と市内の職場への通勤で使用予定です。どちらも大きさも似ていますが、おすすめはどちらですか?オデッセイは新しくて斬新な感じ、値引きはあまり期待できない、かたやドイツ車で街で見かけない、人気がないのでしょうか?なぜですか?値段は同じくらいですよね?燃費も同じくらいなら 維持していくうえでも変わりはないのでしょうか?大きい車体の割に燃費は10を超えてるとのことですが、本当なのでしょうか?購入するなら どちらがおすすめですか?

A 回答 (7件)

輸入車を維持するなら、もう一台買うぐらいの出費を覚悟して購入してください。



部品を交換しながら乗るという考え方のようです。1年間何もなかったということはありませんでした。しかも部品は割高、工賃は高い。それでも乗りたいという気持ちが強ければどうぞ。

それに引き換え、国産は壊れないし、壊れたら補償あるし、安心です。遠出してもどこでもサービス工場あるし、心配ありません。各都市に一つあるかないかのディーラーと、各町に一つある販売網を持つ国産と、どっちがより安心でしょうかね。

それに輸入車で関税かかっていて値段が同じぐらいということは、本国ではもっと安い車なわけですね。実際冷静な目で見ると、国産車は内装も充実していますよ。オプションも豊富ですし。

全国でなぜオデッセイを頻繁に見かけてトゥーランをそんなに見かけないか、理由は明らかです。悪いことは言いません、みなさんおっしゃる通り、オデッセイです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。燃費は向上していても維持費が高くつくのですね。知りませんでした。ガソリンもハイオクだけといわれました。比較的ハイオクが安くなったのかレギュラーが高くなったのか、よくわかりませんが趣味の車ってことなのかもしれません。よく検討します。

お礼日時:2013/11/13 21:01

>街で見かけない、人気がないのでしょうか?


 その程度のことが気になるようなら、輸入車を購入すべきはではないと思いますが、
 販売ディーラーの数、TVCMの放送回数や広告の出稿量による露出度の違いが
 その差に影響しているのでしょう。

 「気に入ったモノを買う」

>燃費は10を超えてるとのことですが、本当なのでしょうか?
 工業製品には、各国それぞれ工業規格があって、
 本国ドイツでは「DIN規格」、日本では「JIS規格」が用いられています。
 DINとJISの比較において大きな違いは、
 DINは、「個々の生産製品について、これ以上の性能を有す。」という実態表示ですが、
 JISは、「担当省庁に届け出た性能」という(優秀な)代表表示であること。

燃費について簡単に言うと、
DINは「老若男女、ルールに従った走行テストした結果、10km/Lは走る」
JISは「出来の良い車体を使い、低燃費向けプロドライバーが頑張って弾き出したことは差し置いて
   メーカーがテストした結果を国土交通省に届け出した数値が10km/L」
ということで、つまりDINは実数に近く、JISは理論値に近いってこと。

従って10km/L走らないとDINでは嘘、過大広告になるので、ほぼそれ位は走る。
JISだと届け出数値に偽りがなければOKなので、実態が8掛けでもセーフ。
余りにかけ離れていれば、公取の取り締まり対象になりますから
現状は「暗黙の了解レベル」になっていると思います。

エンジン出力についても同様にカタログ数値が100KW同士であっても
DINは、(個体差はあるものの)どのエンジンも100KW以上出ます
JISは、(一番出来の良いエンジンを測定したら)100KWありました。

余談
全ての日本車にカタロク数値通りの出力があったら、
クラッチ、ミッション、デフは保証期間内に壊れると言われています。
カタログ上は100KW、でも市販車は80KW強なので
85KWに耐えうる(安い方の)パーツで生産する。
故に日本車は安いのです。
※GT-RやWRXなどは、出力アップにも耐えられる仕様になっているため
「高いパーツ」が使われています。
    • good
    • 4

輸入車と国産車で迷ってる方には国産をオススメします!



輸入車は輸入車を欲しいひと且、特定ブランドのみ欲しいひと向けです!


未だにエアコンの効きがイマイチだったり、ナビの位置や使い勝手が…など走りに関係ない部分にコストを割いてないのです。

ありていですが、長距離移動には欧州車なら、ミニバンには国産に一日の長があるのです! ~運転席優先に考える欧州はセダンやステーションワゴン、アメ車はSUV…それぞれに得意分野があり、全てに渡って必ずしも優れている訳ではないのです!



http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qi …

↑あとVWはミッションの耐久性が確立されてません。

日本企業がCVTを軽から普通車に許容量を増やし実用化するのに時間がかかりましたし。
    • good
    • 1

2年前ですが、先代オデッセイとトゥーランと迷ってトゥーランを購入しました。


理由は、一度輸入車に乗ってみたかった事と、TSI+DSGのメカ的な魅力。全長が短いので駐車場などでの取り回しが楽。高速道路が楽などです。
燃費は街乗りで10前後。高速や流れのよい道だと12~14です。丸2年たちますが、特に故障やトラブルも有りません。
ディーラーがそこそこ近いせいか、私の住んでいる付近ではトゥーランやシャランもよく見かけます。

ただ、ミニバン的な魅力は少ないです。車幅の割りに室内の余裕は無いですし、セカンドシートは狭くなる方向にしかスライドしない。サードシートは乗り降りがしにくいし、そもそも狭い。
あくまで緊急的に7人乗車も可能ですよ的なゴルフです。

ミニバン的なものを求めるのなら、オデッセイだと思います。
トゥーランもミニバンの分類に入るかもしれませんが、あくまで7シーターのゴルフだと思っておいた方が無難です。
    • good
    • 8

フォルクスワーゲンのゴルフに乗っています。



私のゴルフはだいたいカタログの燃費は出ている感じです。
トゥーランは重量があるので、街乗り主体ですとさほど燃費は伸びないようですが、
高速やバイパス、信号のない田舎の道ですと伸びるようです。

故障は、ミッションとエンジンの部品で1回ずつありましたが、
延長保証を付けていましたので、すべて保証で修理してもらいました。
今後はなんとも言えませんが、最近のモデルではそんなに故障はないと思います。

なにより長距離でもあまり疲れないので、遠出が増えました。
ぜひ試乗されることをお勧めします。
    • good
    • 1

この比較ならオデッセイしかありえません。


クラスが違いすぎます。
トゥーランはオデッセイよりも40センチほども全長が短い車種です。
比較するならウィッシュ、ストリーム、プリウスαあたり、それでもトゥーランは短い。

オデッセイと比較するならシャランです。大きさ的に同じくらい。
価格はプラス100~150万円くらい。
それでもよほどドイツ車が好きとか憧れている場合を除きミニバンは国産が良いと思いますよ。
日本の市場は特殊でミニバンが異常に多く生産されてきました。
なにせ日本はミニバンを作り慣れています。もはやお家芸と言えるレベルになっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに長さが短いです。憧れているというわけでもないのですが、保障も長く付くし燃費も向上しているし、何よりも安全だという営業の人の言葉にちょっと心が揺れた次第です。基本価格で360万近くしていたのですがシャランはそれよりも100万もアップするのですね。無理です。検討しないといけないですね。

お礼日時:2013/11/13 20:57

人気がないのでしょうか?なぜですか?


ない。デザインが貧相。

値段は同じくらいですよね?
はい

燃費も同じくらいなら 維持していくうえでも変わりはないのでしょうか?
はい

大きい車体の割に燃費は10を超えてるとのことですが、本当なのでしょうか?
どうろによるでしょう。

購入するなら どちらがおすすめですか?
オデッセイ

ただ、1人で通勤買い物に使うだけならどちらも宝の持ち腐れだとおもいます。
ミニバンは人を多く乗せる車ですので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日本の風土にあった車がいいのかもしれないと考えてきました。一人で運転するなら軽もいいかなと考えが向かってきました。ありがとうございました。軽も視野に入れたいと思います。

お礼日時:2013/11/13 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!