プロが教えるわが家の防犯対策術!

東北大学は調査書の内容も合否に影響しますか?

病気とかではなく、1ヶ月ほど不登校でした。

卒業はできましたが。

A 回答 (4件)

国立だから厳しいということではありません。


私立だって、1ヶ月休んでいたらどうだろうという議論になります。

私が勤める私大はかなりレベル低いですが、やはり、1ヶ月休んだ受験生は入学後も気をつけて見ます。

東北大は入学すれば、そういう面を見なくなるとは思いますが、入試の時点ではやはり気にするんじゃ名ですか。
他の人と同等の点数だったら不利になると思います

というよりも、他の私立に行っていて、今から、東北大に入りなおすんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうです。再受験を考えてます。

お礼日時:2013/11/16 22:49

すでに卒業しているわけですね。


最終的な判断は、No.2さんの言うとおりわかりません。

文科省が大学に対して、出席回数2/3ない学生は単位を出すなといっていますので、欠席日数はチェックされる可能性はあります。

高校時代に1ヶ月休むという人は、一般的に言って、東北大レベルでは少ないと思いますので。
普通の点数だったら落とされる可能性はありますね。
逆に、ぶっちぎりのダントツだったら、天才と思われて合格できるかもしれませんですが、
普通はそういうことはできないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は私立大学に通っていたのですが、国立だと調査書を見る目も厳しいでしょうか?

お礼日時:2013/11/16 19:53

一般入試でも関係するかどうかを知ってるのは東北大学のあなたの受けたい学部の教授しか知りません。



でも一般的に言えば、入試点数重視とは言えるでしょう。

でもあなた、まだ東北大学の入学試験検査の願書を見ていないでしょう?
それはこの質問から分かります。

アドミッションポリシーって聞いたことがありますか?
これは何を意味するかというと「どんなに入学試験で高得点をとっても ふさわしくない人物と大学が判断した場合は合格を与えないことがあります」という意味です。

つまり最近はどこの大学でも逃げ道をつくっています。今は入試が終わった後で得点開示できるでしょ、それでトップまたはトップに近い点数をとっても大学側は アドミッションポリシーを盾に断ることができるんですよ。実際、入試で高得点をとったにも関わらず入学を拒否された人が訴訟を起こしましたが、一審ではその人が負けました。(その当時はアドミッションポリシーという概念は存在しませんでしたが)

今はアドミッションポリシーがあるので 最高得点をとったとしても入学拒否がちゃんとできます。入学願書にそれが記載されていますからね。

あなたの場合、調査書を盾に断られる可能性は0%ではないということです。

でもそれであなたは諦めずに勉強して高得点をとるしか道はありません。

ほかにできることってありますか?高得点とるしかあなたにできることは無いでしょ。

まさか調査書を偽造なんてできませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

受けるのは今年ではありませんが。

入試で十分な点数を取っても調査書の出席日数で落とされないか心配です。

お礼日時:2013/11/15 17:31

どの学部か知りませんが医学部ならかなり慎重に調査書まで見るそうですよ、最近は。



それらの学部でも全く無関係とは言えません。
合格ライン上だったら当然ながら比較の要素となりえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

医学部ではありません。

一般入試でも関係するのでしょうか?

お礼日時:2013/11/15 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!