No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
足関節捻挫が原因で坐骨神経になる事はあります。
それも骨折されていたという事は、かなり体のバランス不良が考えられます。
足首の可動域制限、体重が乗せられないという症状がありますと
歩行時、運動時には必ず、片寄った使い方になります。
それが使い方のクセになり、体は歪んでいきます。
最初は気付かない小さな片寄りが積み重なり、蓄積し障害を生みます。
出来るだけ、意識して、歩行時、生活時には左右、前後均等に
使う意識をしてあげて下さい(^.^)
この回答へのお礼
お礼日時:2013/11/16 09:55
早速の回答有難うございます。
バランスが崩れると、色々な症状が出るのですね。
なるべく左右のバランスを意識して歩いたり運動したりしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
座骨神経痛のあるかたは9割方椎間板ヘルニアになっています。
怪我の箇所をかばう事で今度はヘルニアになっている可能性もありますので
一度腰のMRI検査受けた方がよいとおもいますよ。
No.1
- 回答日時:
あり得ますよ
ねんざした部分をかばって、腰などに負担がかかると、成る事が有ります
直接は成りませんがそれをカバーして、運動などをして居ると、成る事が有ります
私も、腰を痛めて、コルセットをしていたのですが、仕事を休めず、無理にしていたら
骨盤の上あたりが痛くなったので、整形外科に行ったら、坐骨神経痛と言われました
この回答へのお礼
お礼日時:2013/11/16 08:20
早速の回答有難うございます。
左足関節の捻挫で靱帯断裂と、後で骨折もしていたことが分かりました。
やっぱり健康な右足が頑張っていたようで、暫くして右股関節や右膝に痛みが出ました。靴底は左足を引きづり歩いていたため、片減りしました。
最近になって、腰痛と足全体の痺れと鈍痛がするようになりました。
やっぱりあり得ることなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 座骨神経痛?神経痛をおされすきた?
- 2 捻挫してから4ヶ月経ってるのに足首を曲げると痛いです。ちょうど捻挫した足は有痛性外脛骨の障害の所です
- 3 足首を捻挫する方法を教えてください。 また、家で捻挫して、それを学校で捻挫したと言ったら学校では捻挫
- 4 捻挫しました。でも、足の甲が痛いです歩くと少し痛いですし、腫れてませんが、押すと痛いです。体重
- 5 指の拘縮は治りますか? 剥離骨折、PIP関節靭帯損傷で5週間固定していました。第一関節と第二関節どち
- 6 足関節外側側副靭帯損傷とは?
- 7 膝を捻挫して 膝裏が、座った時足を伸ばした時床につかなくなりました。 体育座りも足を曲げると痛いです
- 8 脱臼ぐせと捻挫ぐせの治し方ってありすか? あたしのばあい捻挫ぐせ関節の間に隙間が大きすぎて手術する人
- 9 足の甲が痛いです。場所は足の甲の少し盛り上がっているところ(親指と人差し指のリフスラン関節の付け根)
- 10 足の親指の痛みについて教えてください。 27歳、女です。半年前から、左の足の親指の関節が痛み始めまし
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
腰痛
-
5
転倒してお尻を強打しました、...
-
6
お尻の下辺りがつる
-
7
手の甲が痛いです・・・
-
8
呼吸するだけで腰が痛い
-
9
右肋骨の下に違和感があったり...
-
10
腰から足首にかけての痛み
-
11
坐骨神経痛
-
12
一歳九ヶ月の子供の乳首の位置...
-
13
腰がものすごく痛いんですけど...
-
14
肘部管症候群(尺骨神経麻痺)の...
-
15
長時間椅子などに座っていると...
-
16
右腕の前腕に痛みがあります。...
-
17
ギックリ腰寸前の状態のような...
-
18
平背(フラットバック)を治すに...
-
19
腰痛に金魚運動は効くか
-
20
右上腕の痛み
おすすめ情報