プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットワークについて、詳しくないんで教えてください。

私が勤務するところのネットワークを一応担当させられており、電話回線やプロバイダ契約の見直し、経費削減を考えている中で、今のLANが、順に光回線のONU、ルータNEC製のIP38X/1000、スイッチングハブ、スイッチングハブのしたにファイルサーバ等つながっています。ここまでは、すんなり解るんですが、スイッチからルータNEC製IX2400へもつながっていて、そこからインターネット閲覧用PCへの線もあります。この状態で、利用できるんですが、ハブのしたにルータがくるのが、しっくりこないんですが。PCからはハブでもいいでしょうか。
または、セキュリティ上、ファイルサーバと別にしたほうがいいのであれば、このようになるのでしょうか。
それと、上記の図の場合、プロバイダ契約は2つになるのでしょうか。

また、参考になるサイトがあれば教えてください。

A 回答 (5件)

せっかく補足説明をいただいていますが、補足説明が非常に判りづらいです。


要するにネットワークAとネットワークBがあり、それぞれが独立してインターネットに接続している。
この状態でネットワークAのスイッチングHUBからネットワークBのルータ配線が接続されている。
と言うことでしょうか?
このような接続であれば、ネットワークA用のバックアップルータとしてネットワークBのルータを使えるようにしてあるのかもしれませんが、詳細については各ルータのConfigを確認するしかありません。
ネットワークAがIP8の契約、ネットワークBが非固定IPの契約であれば、通信事業者への契約は別契約となります。それぞれのルータのWAN側で、HUBを介して同じONUに接続されていたとしても、それは別契約であると思われます。
    • good
    • 0

> そのためのルーターと理解してよろしいのでしょうか。



そうですね、ネットワークを分けたかったのだと思われます。

> また、プロバイダの契約はこのルーター1台ごとに契約するものと理解したらよろしいでしょうか。

ルーターごとにプロバイダ契約する必要はありませんが、何かの都合でルーターごとに契約してるのかもしれませんので、そのあたりは、設定した方がどのように考えていたのか分からないとなんともいえません。

もし、よくわからないのでしたら、専門家に見てもらったほうがよろしいと思います。下手にこのような場所でQ&Aされても回答者側からは細かなことが見えませんから(特に質問者さんの環境は複雑そうですので)、本当に適切な回答ができるとは限りません、下手をすると全然繋がらなくなってしまったという結果になる可能性があります。
    • good
    • 0

IX2400というルータがどのようなルータなのかが判りませんが、インターネットとの間に入るだけがルーターの役割ではありませんよ。


ネットワークを分けたければ、ルーターかL3スイッチを用いることになります。
変なつなぎでたまたま動いているのか、意図してそうされているのか、それはネットワーク接続図とルータの設定内容を確認しないとなんとも言えません。
あと、ルータ→スイッチ→ルータとつながっているのであれば、プロバイダ契約は1つではないかと思います。

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。他の方の回答にもあるように、PCというのはインターネット閲覧のみに限定しているもので、ファイルサーバやグループウェアを利用するネットワークと切り離し、IPアドレスも別グループに設定されてありました。
付け加えて説明しますと、インターネットサーバやファイルサーバ、グループウェアを利用する(A群)、PC閲覧のみ(B群)としますと、A群の下にインターネットサーバのプロバイダ契約が固定IP8の契約があります。某ベンダーからはグローバルIPは1つだけで十分ですけどね、とも言われます。またB群も恐らくOCNプロバイダの契約があるようなんですが、このようなネットワークを見てどのように感じられますでしょうか?
ルータがプロバイダ契約をするとの認識でよろしいでしょうか。B群の利用を止めるとすれば、OCNの契約解除しても問題ないですよね?

補足日時:2013/11/18 09:02
    • good
    • 0

ルーターが複数あるのは問題はありません。

質問者さんの環境でなぜそのようにしてるのかは不明ですが、たとえば、IP38X/1000に繋がっているマシン類と、IX2400に繋がっているマシン類を管理上別ネットワークとしたかったのかもしれません。IPアドレスの片方のマシン類が192.168.0.Xで、もう片方が192.168.1.Xとかだったりしたら別ネットワークにしている可能性があります。

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。回答いただいたように、PCというのはインターネット閲覧のみに限定しているもので、ファイルサーバやグループウェアを利用するネットワークと切り離し、IPアドレスも別グループに設定されてありました。
そのためのルーターと理解してよろしいのでしょうか。
また、プロバイダの契約はこのルーター1台ごとに契約するものと理解したらよろしいでしょうか。

補足日時:2013/11/18 08:50
    • good
    • 0

思ったのですが。



2つめのルータ。それ ルータとして機能してるんですかね。

ファイルサーバなんかはPCと同じ並びか
あるいは後付けにしたほうがいいような。

あと 回線業者とプロバイダ業者は違いますよね。

あと 回線2種類なら 回線業者2社必要だと思うし、

ただつなぐだけならプロバイダ1社でもつながりますよね。
プロバイダは何社でもかまいませんよ。
接続パス切り替えるだけですから。

PCからハブ・・
では、そのPCは何につながっているのだろう・・
そしてそのハブにはなにをつなげるのだろう・・
どれだけ同条件下の枝分かれを作るのか・・
各PCの据え置き距離/配置的問題からなのでしょうか。。

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。他の方の回答にもあるように、PCというのはインターネット閲覧のみに限定しているもので、ファイルサーバやグループウェアを利用するネットワークと切り離し、IPアドレスも別グループに設定されてありました。
そのためのルーターと理解してよろしいのでしょうか。
また、プロバイダの契約はこのルーター1台ごとに契約するものと理解したらよろしいでしょうか。

補足日時:2013/11/18 08:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!