プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、双子を妊娠中です。4ヶ月の真ん中です。
出産を里帰りせずにしようと思っています。
両方の実家が新幹線で4時間ぐらいかかるところで、遠い為と私の母がすでに他界しているからです。
親戚などは初めての出産だし、誰かの助けがなければ
やっていけないと言ってきます。主人のお母さんに来てもらうことも考えたのですが仕事をしており、1週間来てくれていい方だと思います。主人はお手伝いさんとかを雇うこととかには反対です。やはり、主人と二人では厳しいものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

度々すみません、#2です。



今、主人が帰ってきたのでこの質問の話をしたら、ちょっと言わせて・・・との事なので、書き込みさせていただきました。

旦那さんへ
確実に睡眠不足になります。奥さんも睡眠不足疲れなどから、かなりイライラしてきます。仕事も忙しいでしょうが、少しでもいいから貴方が眠れる時間を作ってください。そうすれば、大変でしょうが何とかなります。子育て一年生の母親は、とかく他の事には手が回らなくなります。双子なら特に家事のことまで手が回らなくなることが多々あると思います。若し、家の中のことで自分が気に入らないことがあったら、文句を言わずに自分で動きましょう。そうすれば貴方も家族も一緒になって喜んでくれるはずですよ。
双子育ては「体力・金銭力・ストレス」に関しては確かに人一倍厳しいです。けれど、それを補ってあまりある発見や喜びも沢山待ってます。過ぎてみると、大変だったけど、子供達と沢山係われる経験をさせてもらったと思っています。2人でどうやったらラクを出来るか、どうやったら手を抜けるか(苦笑)を話し合うのも一つの手ですよ。貴方が意気込まずに頑張れば、きっと2人でも大丈夫です!

と言う事です。

2人で助け合えるのなら、多分2人でも大丈夫ですよ。
今はお体を労わってあげてくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。

3児の母です。
そして3歳になる双子の母です。(双子は初産)

我が家は頼れる両親もいなかったので
主人と二人だけで乗り切りました。

いかにご主人が協力してくれるかにかかってくると思います。

我が家は私が先に寝て、主人が夜中の授乳&おむつ替えで
深夜になったら私が交代で授乳をしていました。
主人は5時半に起きて仕事に行くので、かなり辛かったと思います。
毎日4時間寝るか寝ないかで仕事に行ってくれました。

昼間は家事をしながら育児をし、
生後1ヶ月まではベビーバスでお風呂に入れていましたが
1ヶ月を過ぎたら、主人の帰りを待って双子は交代でお風呂です。
(お風呂役・着せ替え役は交代のこともあり)

前の日にご飯だけは炊いておき、主人には、朝は自分でご飯を食べて仕事にいってもらいましたね。
おかずは毎日即席のみそ汁と、納豆と目玉焼きでした。

それを1年間続けて貰いました。

双子は経済的にもお金がかかります。
我が家は紙おむつ(洗濯の手間を省くため、私のストレス軽減の為)費用を承知で紙おむつでした。
一日8枚使ったとして、二人で16枚、
市販のスーパージャンボパックなんで重たい思いをして買っても、1週間しないうちにスグにからっぽです。
それが4~5袋必要です。(新生児期)

そしてミルクです。
我が家はミルクオンリーだったので1キロ近いミルクの缶が3日半で空でした。
1ヶ月で8缶くらい必要でした。

オムツとミルクだけでも1ヶ月3万くらいかかります。
お手伝いを頼むと凄く高いです。
一日8時間頼んだとして、数千~1万くらいになるでしょうか?

なので、ご主人の頑張り次第です。
そして、何よりご主人は、双子につきっきりで疲れ&不満のたまった、ママのケアも大切です。

やれないことは無いです。
私も産院で、夫婦だけなんてぜったい無理と言われて
ここまで来ました。
頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
まとめてお礼をさせていただきます。
主人と話し合うことが大切だと感じました。
何とか、がんばってみます。

お礼日時:2004/04/22 11:40

もうすぐ4歳になる、男女の双子の父からです。

大変ですね。頑張ってください。特に産月なんてとんがりコーンでしたから。デジカメ持たれてたら産まれる前に記念に撮ってくださいね。とても想い出深いです。プリントショップでは恥ずかしいですから。うちも二人だけでほとんど子育てしました。が、夫は自営ですのでいつも家にいたので夫も主婦みたいなもんでした。妻のストレスは自分にぶつけられていました。産まれてから10ヶ月は妻はそれはそれは見ていてもとても大変でした。新聞は産まれて1年近くは読んだ記憶ないと言ってました。コーヒーも飲んだ記憶ないそうです。それだけ大変でした。これは育ててみた方でないと分からないと思います。4さんの意見通り夫側が協力者でないと勤まりません。ご主人が勤めの方でも帰ってきて家事の分担どれだけしてくれるかにかかっています。どれだけこの夫が育児ノイローゼ気味になったことか。改めて子育ての大変さを実感してます。1歳過ぎて、2歳になれば楽になるだろうと思っても、ダメでして、そうですね。2歳から4歳までがとにかく歩き出してからが、大変でした。お手伝いさん本当に入りますよ!!特に風呂入れよりも出てからが大変でした。夫婦で受け渡し必要ですよね。また粉ミルクと紙おむつで月に2万以上かかった記憶有ります。よく布で育てればもっと安くできるのにと言われましたけど、そんな洗濯する時間あるなら夫婦共に寝たい!!と真剣に思いましたね。奥様がいかに時間作って睡眠をうまく取れるかがカギです。風呂は夏場なら台所で洗面器の大きめなのでやれば腰も痛めず楽でしたよ。手を抜いて下さい。そうでないと体持ちませんから。同時に寝てくれればいいですけどそんなこと中々無いですから。よく双子の睡眠時間のなさをこう例えます。スキーバスに行って寝たのか寝ていないのか分からない状態。疲れて帰りのバスの中でもウトウトしているだけ。スキーバスは着いて帰れば寝れますが、双子の子育てはエンドレスだと。うちも今でもこの先もまだずっと当分大変です。我々はまだ双子なんです。世の中には3つ子~5つ子の大先輩がいらっしゃいます。それに比べたら・・・と思っています。頑張ってください。
    • good
    • 0

4歳の双子男児の母です。

私の場合、育児は地獄でした。
旦那は全く協力しない、近くにいる姑は、里帰り出産はするな、出産後も実家に帰るなんて言語道断と口ばっかり出して、手もお金も出してくれない人で、全て私一人でやっていました。
特に家事(朝のお弁当作りと、旦那がかえって来てからの食事の温めなおしなど)と、夜の授乳が地獄でした。
もしあの時、朝のお弁当作りをしなくてよくて、旦那は帰ってきたら自分で勝手にご飯を食べてくれてたら、きっとまだかなり楽だったと思います。
でも、全てに関して手を抜くことを許されなかったので、私は育児ノイローゼになり、虐待に近いこともしていたかもしれません。
このままではいけないと思い、私の実家に助けを求め、別居、離婚しました。
だんなさんの十分な協力が得られれば、というか、旦那さんが自分の事を自分でやってくれるのなら、十分やっていけると思います。
今出来ることは、旦那さんにとにかく自分のことを出来るようになってもらうこと。
子供が生まれたらだんなのことは構えません。
とにかく双子、大変です。
今でも大変です。
助け合って、頑張ってくださいね。

旦那さんに、育児の大変さを分からせることって、かなり大切だと思います。
    • good
    • 0

こんばんは!6歳の双子の母です。



双子さん妊娠、おめでとうございます!!
なかなか厳しい状況と言えばそうかも知れませんが・・・はっきり言って何とかなるものですよ。
私の場合は、とにかく常識外れた婚家(同居です)には居たくなかった・・・と言う理由があったので、無理を言って退院したばかりで病み上がりの実家の母の元に帰りました。(母一人きりです)ですので、日曜日には主人が来て手伝いますが、それ以外は殆ど自分一人であったと言っても過言ではありません。その代わり、自分が楽をするために、かなり知恵はしぼりました。
例えば、授乳は一人30分として1時間、後始末に30分ほどで、2時間おきくらいに起きるから正味休める時間は30分ですよね。だから、哺乳瓶は1人3本ずつくらい買って、使った端から水に漬けておき、手の空いた人間が洗うようにすると1時間は休める・・・とか、清水の舞台から飛び降りて、大人の食器は全て食器洗い機を購入して洗うとか・・・両方一緒に泣いたってパニくる事はありませんし、他の双子さんのお母さんも言いますが、そう言うことは殆ど無いですよ。最初に仕付ける(躾じゃありません)のが肝心なのですが、どちらか待たせておけば良いのです。どちらか片方を先ず抱く。そしてあやしてから次の子を抱く・・・エンドレスになってきついかもしれませんが、それを続けると、取り合えずどちらが泣き始めても、ちょっと我慢をすることが出来ますよ。(但し、毎度毎度同じ子が先ではなく、さっきはAだったから今度はBが先、と言う風にしてあげてください)あと、可哀想!とよく言われましたが、一人の子がお腹すいて泣いていたら、その子が終わった後に必ず、寝ていても他の子を起して飲ませてください。そうすれば、大体の2人の体内時間が同じくらいなりますので、ハタからみれば可哀想でも結果として2人と、そして自分の為になります。
授乳に関しても、4ヶ月過ぎたら人手は一人で事足ります。母乳なら2人を縦だっこで両方の乳房に加えさせれば良いだけですし、ミルクなら一人は抱っこして、もう一人は枕に寝かせて、片手で瓶を支えておけば、自分で飲むようになります。

お手伝いさんを入れて、楽できるならそれが一番に決まっています。でも、どうしてもそれは無理と言うのなら、ご主人と2人ならば、絶対に出来ない!と言うことは無いですよ。足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、知恵を搾ればどうにでもなると思います。その代わり、ご主人がそう言うのなら、絶対に育児の参加を義務付ける事を約束させておいた方が良いでしょうね(笑)それが出来ない、でもお手伝いは嫌・・・と言うのは我侭でしょうから、きちんと話し合って分担をしっかりつけておくと良いでしょうね。(ウチの場合は、息子は私が、娘の世話は全部主人。お風呂は3歳まで、殆ど毎日主人が必ず入れていました。)

大丈夫ですよ!神経質にならずに大らかに構えていれば、双子育ては楽しいことが一杯ですよ♪辛さは2倍だけど、喜びは4倍です。頑張りすぎない程度にがんばりましょ!

御参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ご主人がとっても協力してくれるなら、絶対に無理とは言い切れませんが……。


たとえば、掃除はしていなくても絶対に文句を言わない。自分の食事は全て外食で済ませ、新米ママの食事は24時間営業のお惣菜屋さんやコンビニで(翌日1日分を)買ってくる。洗濯は、新米ママが全自動洗濯機のスイッチだけ押しておき、ご主人が干す。

あとは、お手伝いさんまでは行かなくても、赤ちゃんの物は通販を利用して購入したり、宅配サービスは利用するなど、「自分たち『だけ』で」全てやろうとしないことです。

出産直後は新米ママも体力が回復していませんし、それなのに、昼夜を問わず自分の都合のみで空腹だシッコだウンチだ泣いて知らせる「意味不明の生物」の対応があります。
まずは、家事一般を、今までと同じようにこなせると思わないことです。「赤ん坊が寝てる間に」手早く済ませようとしても、その合間が根本的に(なぜか)無いし、合ったとしても細切れすぎて手際が悪くなるので。

家事一般は、今まで通りにっていう希望があるなら、毎日でなくても良いので、誰かに手伝ってもらった方がいいかもです。
私自身、産後すぐは実家の母が泊り込んでくれたのですが、1ヶ月を境に帰りまして、その後、夫が何もしないため、私が赤ん坊を抱っこしたまま倒れました。
子供1人でも、こういう事があります。
赤ちゃん2人だと、たとえば「どっちかが病気になって、病院に連れて行きたい」なんて時に、元気な方も一緒に連れて行くだけしか選択肢が無いのは、精神的にキツイと思います。また、先に病気になった方が元気になった頃には、片割れにうつりますから、ママが子供の看病をする期間は2倍になります。
買い物も、思うようにいけませんよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!