プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の兄の世帯なのですが、兄と父の二人で生活していますが、自営業で倒産寸前です。私の援助であと2ヶ月は生活できとしても、現在私も就活中で雇用保険を受け取っている状態です。
父は糖尿病、脳梗塞後視野狭窄ありで医療費もかかります。年金は母の遺族年金月2万のみです。
恥ずかしながら生活保護も検討しようかなと考えます。
役所関係のかたでも詳しい方お知恵えをいただきたいです。

A 回答 (4件)

役所関係ではないのですが、とりあえずここだけでは情報が少なすぎるので、役所に行って会話をして、色々と確認してもらうべきです。



現在の状況だけでお話しすると、
・「私と兄の世帯」とありますが、「兄と父の二人で生活している」ともあります。
 生活保護を検討している世帯は、いったいどなたが世帯主で、どなたとどなたが住んでいるのでしょう?
・自営業倒産寸前ということなので、生活保護より先にまずは破産宣告になるかと思います。
・住居が持ち家の場合や、車を所持している場合は保護は受けられません。
・お兄さまが自営業を倒産させた場合、まずはあなたと同じ雇用保険になるのでは(保険に入っていれば)。また、倒産させたらそれで終わりではなく、「働き口がなくなったら次の働き口を探す」のが普通の流れのため、「倒産したから生活保護」は不可です。「倒産し、働き口を探し続けたが父の介護をしながら働かせてくれる会社がどうしても見つからなかった」で初めて検討に入ります。
・あなたは就活中とのことですが、生活保護を申請すると思われるまでの間に就職できるめどはあるのか。ある場合お給料がいかほどなのか、援助できるのか(別居の場合)

遺族年金との兼ね合いがちょっと不勉強で分からないのですけど、
その額で生活できないことは明白なため、おそらく生活保護が通るなら遺族年金ははく奪という形になると思います。
現時点で一番分かりやすいのは、「持ち家・車があれば不可」「お兄さまが働くのが前提。客観的に見てやむを得ない理由で働けない状況でなければ不可」の二点でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。生活保護を受けたいのは兄世帯です。兄と父の二人くらしで車所有で住まいは自分のセカンドハウスに入居しています。とりあえず借金は親子関係のみなので、破産宣告は必要ないです。兄は健康のように見えますが、多分統合出張症のようにに思えます。父と兄の二人で家具屋を切り盛りしていますが、ほとんど父が運営している状態で、兄は20時間ねるか、たまにネカフェに行っています。まともな部分もあるのでよくわからないんですよ、父も病気を患いながらやっている状態です。
自分の世帯は仕事探せば大丈夫ですが、このままでは支援の限界があります。店お潰す金がいまならあるのですが、父にはここを潰すならもう死ぬしかないとマジなかおで迫られるため、生命保険を解約してあと2ヶ月継続させると約束、不動産の契約上2ヶ月は解約できないんだ、、とブチギレられています。
生活保護でももらえれば、父にはいいような気がしますが、、やはりむりですよね、、

お礼日時:2013/11/22 21:15

生活保護が認められるか?


ということなんですけど、実際に相談してみないとわからない。
と思います。
ただ、この頃は生活保護を認めない方向にうごいていますから、
「保護よりもまず借金しなさい」と言われることもあるし、
認められることもあります。
でも生活保護を申請することは、恥ずかしい話でも
なんでもないので、そこは堂々と相談に行くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
借金ですか、問題は兄にあるのですが、病院に連れて行くべきかな?
単なる引きこもりにも見えます。

お礼日時:2013/11/22 21:24

商売がうまく行っていなくて生活が厳しい、という理由で生活保護をもらうことはできません。


商売がうまく行っていないのなら、借金がこれ以上膨らむ前に、さっさと商売をたたむべきです。
お兄さんとお父さんが商売をたたんで就職すれば、生活保護はいりませんよね?
役所で相談しても同じことを言われると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
店は2月でしめるようお願いしました。兄はおそらく統合出張症のため無理かと、
病気に関しては見て見ぬふりをしています。

お礼日時:2013/11/22 21:22

No1です。


失礼しました。「私と兄の」ではなく「私の兄の」でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/11/22 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!