アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一昨日、父が主催する美術展の片付け手伝いに行っていました。
沢山お花等を頂いた中、ひときわ目立つ大きなお花が入口にあり、会員の方から「スタンドはお花屋さんが回収に来てくれますが、お花はご自宅にどうぞ」と贈られたものでした。

夕方、会期が終了してお花屋さんが来られましたが、解体した後、全部持って帰ろうとしたので「それは置いててください」と止めました。かなりの金額を出して、レンタルでも無いのに声をかけずに持って帰るのってマナー違反だと思いませんか?

「要らないのであればこちらで処分しておきます」くらいの一言は欲しかったです。
見ていた会員の1人は、「あれ高いから再利用しようと思ってるんじゃないかな」とポツリ。

そういうケースって結構あるのでしょうか。

A 回答 (3件)

店員さんの中には、あるパターンが続くとそれが一般的であるかのように確認を取らずに失礼な対応をする人がいます。



私のケースはスーパーのレジなんですけどね(花屋でなくてごめんなさい)
葉付きの大根を買ったら、葉っぱを黙ってむしり取られました。
もちろん、すぐ抗議しました。葉っぱも調理するつもりで葉振りのいい大根を選んだのに、他のお客さんは捨ててと頼む人が多かったみたいです。

青ネギを買ったときは、真ん中から半分に折られました。
その方が袋に収めやすいのは無理やり理解しますが、人の食材を傷つけるのになぜ一言聞かないのだろう?と不思議です。

花屋の店員もそのタイプかなと思いました。
あ、でもお礼欄を読むと小分け作業をしている最中のその対応。ますます気の利かないというか、何か腹積もりを感じる行動です。
最近の花屋さんは咲き終わりに近い花をミニブーケにして商魂たくましく売ってるので、良い花ならばより高く転売するつもりだったのかもしれませんね。

気を利かせる事例をたくさん見て育つ環境が減ったせいか、マナー違反というか不愉快な対応が増えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、ご回答者様はそういったケースにも遭遇されているのですね。考えてみますと、(本当に小さな事ですが)ありますね。例えばスーツポケットの仕付糸は綺麗な型を維持する為取らずに使うタイプなのですが、聞かれる場合と聞かずに取ってしまう場合があり、最近は必ず取らないでと言っています。

自分にとっては常識でも、他の方だと違う場合があることも思慮するべきなのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/26 16:56

「要らないのであればこちらで処分しておきます」


というひとことがないから腹が立った、という考えだとしたら、
相手に要求し過ぎだと思います。

「花を分けるから、スタンドの枠だけを持って帰ってね」と
ひとこと言えば済む話ですから。



いただいた花を解体して、みなさんで分けようとする方もいれば、
用がなくなったものだからさっさと片付けてくれよ、と思う人もいるでしょう。
地域や年代や宗教によって、花の扱いって様々ですから。

とあるお店のOPEN祝いに駆け付けたとき、
スタンドの花が綺麗に飾ってあったのですが、
通行人が勝手に花をどんどん抜いていっちゃうんです。・
あとで知ったんですが、
その地域ではそういう行為こそが、お店の人への礼儀なんだそうです。
その風習に出会った時には、おどろきました。



ちょっと話が逸れましたが、
その花屋さんは、「回収に参りました」のひとことも言わなかったとしたら、
それは、花屋としてではなく人として残念ですね。
ドロボーと思われても仕方がないくらいで。。。。

でも、実のところは、
質問者以外の方に声かけをしていたのかもしれませんし、
会場の撤収ムードに飲まれて、誰が花をいただいた方なのかを判別できないまま、早く片付けてあげようという行動を取ってしまい、仇になっただけかもしれませんが。。。



ところで、私には花屋の友達がいるんですが、
回収した花の中から、使えるものは別の用途に使いまわす、
というのが花屋業界の常識のようです。

長持ちする種類の花を使ってスタンドを作って、
回収した花を再利用して儲けを出す、という安売り主義の花屋と、
花の質や作品のデザインを優先して付加価値を付ける結果、
再利用率も低くなるので、高くてオシャレ方向に舵を取る花屋に二分されるそうです。
食品じゃないから、再利用の規制やルールなんてないんでしょうね。

ただ、花屋って儲からないですよ。
はっきり言って、彼らは厳しい条件で働きながら、生活保護スレスレで生きてます。
花が好きじゃないと、やってられない職業だと思います。
高校生のコンビニバイトの方が、よっぽど儲かります。
私は、彼らに接するほど、商魂汚い奴らだなんて思わなくなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、取り方一つで印象も違うのですね。そして花の業界はそんなに厳しいものとは知りませんでした。

私が到着した際には既にスタンドの解体が始まっており、回収に来た事を告げていたかも知れませんね。そして、“こちらの常識”で一言持ち帰る事を言うのが当たり前と思っていたところに花もケースに入れだしたので、最初から居たフラワーアレンジメント講師が「ちょっと待って、花は使いますから置いていって」と声掛けしました。今後は使う場合は先に声を掛けるようにします。

お礼日時:2013/12/03 07:32

実父さんの立場になった事が数回あります。



お客様が帰られる時に、束にして持ち帰りのプレゼントにしてしまうか、好きな花をお持ち下さいと配慮して新聞紙の用意などしておくべきだったかと思います。
美術展を主催するにあたって、花が届けられる事は想定できなかったのでしょうか?

花の扱いも個人差があります。
花屋さんにしたら誰も手のつけない、持ち帰らない花として処分対象だったと判断したのかと思います。
招待客も慣れている方なら、お花を持ち帰りしていいかを主催側に聞きます。
それも無かった、主催側も持ちかえってと配慮も無かったのでそうなったのだと思います。

再利用に関しては、タイミング良く売れればいいのですが花は生き物なので再利用しようにも手を加えて、必ず売れるとは限りません。
手をつけられなかった花を持ち帰りどうするか?はあくまで持ち帰った側の問題ですから。
次は準備を怠らないように、声掛けをして花を持って帰ってもらうようにしましょう。

最近は葬儀でも、白の百合の花を帰りに「どうぞ」と新聞紙でくるまれて小分けにされていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。ご回答者様も同様の経験をお持ちだったのですね。

はい、小さい飾り用のアレンジメントから順に、知人のフラワー講師に来て頂いて持ち帰り用に小分け作業している途中でした。その大きなお花も、下に新聞紙を用意してばらけさせてお弟子さんに・・・しようと思っていた際、そういう事態になりストップを掛けました。あとで皆さんでお菓子なども分けて、お花は新聞紙に包んだ後袋に縦入れをして持って帰って頂きました。

なるほど再利用できるとは限らない、そうですよね。
フラワー講師がいうには「あれはまだ綺麗だから…」ということでした。
もう少し人員を割いて、撤収チームとお花チームを組みたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/25 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!