アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。 8ヶ月になる娘のいる新人ママです。 離乳食は4ヶ月半ぐらの時から始めました。 もちろん初めは上手にスプーンを使って食べられないし、離乳食も初めて口にするものでもりもり食べ始めるまでには結構時間がかかりました。 もりもり食べ始めたのは6ヶ月ぐらいから。 2週間ぐらい私もうれしいくらいよく食べてくれました。 そしたらまた急に食べなくなってしまいました。 今は一日に2回離乳食をあげていますが、5口食べてくれればいい方です。 お腹がすいてないのかと思い時間を見て、お腹がすいたかな・・って頃にあげてもいるのですが、同じ情態。 5口食べたら後は口を硬く閉じて泣いて食べようとしないので、離乳食をあげるはストップ。 ミルクなら!っとミルクをあげるのですが、時々ミルクも拒んで飲もうとしない時もあります。 歯はもう8本生えています。 だから離乳食もモグモグ後期ぐらいのメニューであげています。 何がいけないのでしょう? 単にお腹がすいていないだけなのでしょうか? それともスプーンから食べる事が嫌なのでしょうか? 経験のあるかたどうかアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

理由の選択肢は、いろいろあると思いますが……。



「食べることに集中できる時間が、短い」という可能性もあります。
モリモリ食べてくれていた時期は、「これが、食べるという動作」というのを知っている親にとっては、よく食べてくれて嬉しいわ~という感じですが、生後6ヶ月の赤ちゃんはそう思ってなかった可能性もあります。
「ママが味のある物を、自分の口に入れてくれるゲームをしている」と思っていて、ゲームが楽しかったのかもしれません。

それが、段々、食べるという生活習慣が理解できるようになってきて、「他のことしたい」と思っちゃうのが原因で、食事量が増えないことがあります。

あと、他の方も書かれていますが、「○ヶ月だから」とか「歯が○本はえているから」というのと、離乳食の硬さは関係ありません。
8ヶ月の赤ちゃん、歯が8本はえている赤ちゃんでも、モグモグやゴックンの練習が、モグモグ後期のメニュー(内容、硬さ)まで達していなければ、食べられるはずがありません。
離乳食の場合、掲げた目標レベルの物を食べさせて「これで練習して、目標まで達しましょう」ではなく、「元の段階の物」で「1つ上の段階」の予行演習をして、それが上手にできるようになって初めて、1つ上の段階のを食べさせてみるって感じです。
たとえば、「歯茎でつぶせる硬さ」を目標にしている場合、最初から「歯茎でないとつぶせない硬さ」を食べさせて練習するのではなく、「舌でつぶせる硬さの物」を歯茎でつぶす練習をするって感じです。

もしかしたら、今までが食べすぎだったかもしれません。
離乳食を始めたばかりの頃なんて、母乳やミルクでの栄養摂取がメインで、離乳食も栄養摂取の一部にしようと思ってはいけないのです。
離乳食が栄養摂取の一部になってしまうくらい食べると、固形物の消化吸収に慣れていない、発達途上の胃腸に負担がかかってしまうので。
(モリモリ食べ始めるまで、時間がかかったのは、ある意味ラッキーだったと思います)

大丈夫、「5口しか食べない」ではなく、「5口も食べた」のですから、それで良しとしましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
そうですね、前向きに“5口も食べてくれた!”でいきます! 新米ママなので何がどーで、こーなればいいのか・・っといつも迷ってしまいます。 経験者からアドバイスを頂けると本当に助かります。

お礼日時:2004/04/20 22:01

離乳食の固さは歯のあるなしとは関係ありません。


少し柔らかくしてみてはいかがですか?
前歯は食べ物を噛み切るためのもので、噛むときは奥の歯茎です。
でも、ミルクも飲まないのでしたらお腹がすいてないのでしょうね。
ウチの子は(1歳2ヶ月)すごく食べる時期と、まるっきり食べない時期があって、すごく食べる時期は、急に体重が増えたり、背が伸びたりしますよ。
逆に、食べる時期のあとはビックリするほど食べない。
食べ過ぎると内臓に負担がかかるので、自分で調節するのだとか・・・
いずれにしても、これからもずっと食べたり食べなかったりしていくと思います。
体調が良く、眠れて遊べて機嫌がよければ、思い悩まず「いらないのね」くらいに考えたほうがいいですよ。
水分補給(ミルクが嫌なら他のもので)か欠かさずにね。
8ヶ月でしたら離乳食で栄養をまかなっているわけではないので、気にしないことです。
食べるのが嫌になっているなら、1日2日あげなくたっていいじゃないですか。
一時的に食べることに飽きてしまったのかもしれないし・・・
心配しないで気楽に考えることです。
ウチの子は8ヶ月くらいのときは1日に2回の食事と、合計300cc程度のミルクでしたが、元気に育ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 離乳食の進み具合は歯とは関係ないのですね。
元気はあります。 とってもアクティブで困ってしまうくらいです(笑)。 とても動くわりにはお腹がすかない・・・それがちょっと不思議なんですよね。 ミルクとミルク(又は離乳食)の間隔は大体4時間半。 これでも食べない事が多いです。 とにかく良く遊んで・よく寝る(特に夜は)なので心配しないようにいます。

お礼日時:2004/04/20 22:04

よく言われている「中だるみ」ではないでしょうか。


始めはミルク以外の味がうれしくて、よく食べていたのが、ちょっと飽きてしまったのかな?食べなくなる時期がありますよ。メニューもワンパターンになりがちだったりしませんか?(うちも今下の子が8ヶ月なの。)そんな時は市販のベビーフード、それもいろんなメーカーのを買ってみました。親も残りを味見すると、新たな発見があります。自分で食べるように、お皿とスプーンを持たせるのも、食べる意欲がわいていいアイデアですよね。ただし、親のストレス度はかなりアップしますよ、そこら中汚されますからね。お覚悟を(笑)。食べないなら見ててね~って家族の食事シーンを見せて椅子に座らせておけば、また欲しそうに見て食べ始める頃が来ますからあんまり心配なさらずに・・。過去の体験と周りの経験談では一ヶ月ぐらい食べなかったなあ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 スプーンを持たせた時もあったのですが、余計気がちって食べたくなるので、最近はスプーンを持たせないようにしてます。 持たせた方がいいのでしょうかね? 市販のも試してみましたが、同じであまり食べてくれません。

お礼日時:2004/04/20 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!