プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近20年近く使用していたポット(魔法瓶)が壊れてしまいました。ところが、これほど長期間使っていて今、初めて気づいたことがあります。私の家庭においてとても必要不可欠だと思っていたポットなのですが、よく考えてみると私の家庭においてのポットの役割はおもにお茶を沸かす時、コーヒーを飲むとき、インスタントラーメンを作る時くらいしか活用されていなかったことに気づきました。
それで、以前から気になっていたのですが、お湯を沸騰させる時の消費電力は大きいようですので(具体的にはわからないのですが)私の家のような場合、新しくポットを購入するより、その都度、必要に応じてお湯を沸かすようにしたほうが、良いのでしょうか?思い立った時にすぐにお湯を使用できない不便さはあるかも知れませんが、どちらが経済的なのでしょうか?今の時点で特に不便さは感じません。どなたか同じような経験をされたかた、いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

A 回答 (3件)

ご質問の主旨は、電気ポットを買って1日中お湯が使えるようにした場合と、必要な都度やかんで沸かす場合との経済性比較、と受け取ってよろしいですか。

やかんの下はガスでしょうか。

まずお湯を沸かすときのエネルギー代ですが、これは電気ポットに軍配が上がるでしょう。ガスで沸かす場合を思い浮かべてほしいのですが、ガスコンロの周り一体暖かく、いや熱くなりますね。やかんを熱するだけでなく、やかんの周りからどんどん熱が逃げていくのです。この周りの空気を暖めた分も当然ガス代に反映されるわけです。
一方、電気ポットは沸きあげ中も、ポット自体が多少温かくなることはあっても、周りの空気まで暖かくなることはありません。
つまり、電気ポットは熱効率が大変よいのです。

反面、電気ポットは無駄遣いの王様との見方もあります。それは保温中に大きな電気量を消費するからです。
たとえば、昼食時に沸かしたとして、3時まで、あるいは夕食時までお湯を必要としなくても、多くの家庭でコンセントが挿しっぱなしになっています。この間ずっと、冷めれば沸かし、冷めれば沸かし、冷めれば・・を繰り返しているのです。
一日中、ひっきりなしに来客があるような場合は有効ですが、普通の家庭では、便利さの見返りが電気代になるだけです。

結論として、必要なときだけ電気ポットで沸かし、いらないときはコンセントを抜いてしまうのが、もっとも省エネ、省マネーになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。私の質問に対してとても的確なお返事をいただき大変嬉しく思っています。良くわかりました。参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/20 21:52

お湯を使うたびにやかんで沸かした方が安いし、環境にも優しいです。



電気というエネルギーは、熱源として使うには効率の悪いエネルギーです。
どんなに回りを保温しても、その差は覆せません。


計算式は参照URLで。
そこには驚くべき数字がぁっ!!!

参考URL:http://home.interlink.or.jp/~tsark/opinion/envir …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。参照URLも教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます!

お礼日時:2004/04/20 21:54

熱源としてはガスの方が安いです。


その都度沸かした方がお茶は美味しくなるそうです。
緑茶の場合少し温度の低いポットの方が美味しいけどね。
烏龍茶、紅茶は沸かしたての方が美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!参考にさせていただきますね。

お礼日時:2004/04/20 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!