アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問内容は件名の通りです。私はペットショップ容認派です。
長文ですが、可能でしたらお読み下さい。是非とも皆さんの意見をお聞きしたいです。


ペットショップに売られている犬猫は悪徳ブリーダーの所から来たものばかりで、不買すべきだ。悪徳ブリーダーでは劣悪な環境下で親が子を産まされ、売れ残りや、子を産めなくなった親は殺処分されてしまう。
保健所や里親募集から受け入れるべきだ。

という意見を良く目にします。
しかし私は逆だと考えています。


まず前者について。
悪徳ブリーダーがいるのももちろん事実ですが、良質ブリーダーが沢山いるのもまた事実です。
最近ではブリーダーさんがサイトを持っていたりして、「見える化」が進んでいます。
ペットショップに、どんな所から来たのかを聞くことも出来ます。
ちゃんと良質ブリーダーから来た子を買うことだって可能だと考えます。

良質ブリーダーでは売れ残りが出ることはあまりなく、出ても自宅飼い。
親も同じく自宅飼いか、タダ同然で譲られていくそうです。
ペットショップで売れ残った子が出てもタダ同然で譲ると聞きました。
「そんなの嘘だ」と言う方もいらっしゃるでしょうが、ではなぜ殺処分の方が信憑性があるのでしょうか?

また高額で命を「買う」ことも、少しは飼い主に責任感をつけることに寄与するのでは?と考えます。


そして後者について。
保健所にいる子や里親募集にいる子は、捨てられた子だったり、野良だったのを保護された子だったり、個人繁殖で産まれた子だったりだと思っています。
その子達に罪がないことは重々承知していますが、どれも人間の無責任な行動が原因です。

捨てるなんてのはもってのほか。
どうしても「捨てる」という選択肢しか選べないのだったら、その原因を作ってしまったもの(仕事など)を捨てるべきでしょう。
命を預かるのには、それぐらいの覚悟は必要だと思っています。

野良を保護しておいて自分で飼わず、「可哀想だから誰か飼って下さい」だなんて…
まず、野良で生きていた子を捕まえる権利がなぜその方にあるのでしょうか?理解できません。
病気を患っているなど、野良のままでは明らかに生き長らえないであろう状態のを保護して、自分で飼うというなら良いと思いますが。
死にかけでいるのを見たらもちろん非常に可哀想ですが、それは野良なのだから仕方のない事だと思います。
それは犬猫に限った話ではなく、虫、植物も同じだと考えます。

個人繁殖も私は反対です。
ちゃんとした流通ルートを確保している訳でもないのに、「誰かがもらってくれるだろう」、そんな考えでいるのではないでしょうか。では、誰ももらってくれなかったとしたら?
知識も無く繁殖すれば欠陥が出るという話もあります。

そして最終的に、私が何よりも一番心配するのは、保健所や里親募集から引き取られていく子がいることが、無責任な人に「捨ててもいいんだ」「自分で飼わなくても野良を保護してもいいんだ」「自宅のペットを避妊させずに子供を産ませていいんだ」と思わせてしまうのでは?ということです。

保健所に入れられてしまった子は、とても残念ですが…
安楽死ができる方法と、その原因となった飼い主への厳罰が徹底されるべきだと思います(基本的には命で償うべき?残念ながらまず無理だと思いますが)。


こんな考えから、私はペットショップから猫を迎えました。

もちろん私だってペットショップ完全容認派ではありません。
夜遅くまでやっていたり、劣悪なケージで展示されていたり、悪徳ブリーダーから犬猫を受け入れたり、「郵送OK」だったり…
こんなのは即刻潰されるべきだと思います。


以上、思うことを徒然と書きました。
インターネットでは「ペットショップダメ!保健所・里親募集OK!」という意見ばかり見ますが、「ペットショップを良く見極めろ!」とか、「保健所・里親募集からの受け入れにも問題がある!」という意見があまり出ないのは何故だろう?とずっと疑問に思っていました。

私の考えは上の通りですが、皆様はどうお考えでしょうか。
こういった議論は得てして喧嘩越しになりがちですが、建設的な意見をお聞かせいただけると幸いです。

A 回答 (4件)

まず、反対か賛成かですが. . .


ペットショップやブリーダー、中庸の意見です。
たとえば、特に好みの猫種や犬種があり、
その動物でないと. . . と思う方は、どうしても
ショップかブリーダーでしょうね。
絶対に純血種反対というわけではないため、
思い入れがある場合は、選べる選択の自由があってよいと考えています。
無論悪質ブリーダーやショップは論外として。

ただ、特にどうしても、この種類でないとと思われてない方、
漠然と動物と暮らしたい方は、里親/保護動物というのを
考えてくれたら、もうちょっと動物問題はよくなるのではとも思っています。

なので、質問者様の「逆」は、ちょっと極端かなと、これは個人的な思いです。

良質ブリーダーでも、良質ショップでも、これはちょっと問題があるかも?
と思った客をすべて断っていたら商売にはならないと思います。
なので、もともとの資産家が私財をなげうってブリードをしている、
もしくは別の商売/仕事をしていて、収入はそちらでは得る必要がないなど、
かつ、良識がある、自分が選んだ人にしか渡さないというチョイスをするのなら、
選べるのかもしれませんが、それが仕事として、収入源でしたら
あまりに悪質でないかぎりは、多分目をつぶらざるを得ないでしょう。
サイトを運営していて、有名なブリーダーでも「良質」と限らない例をいくつか知っています。
そこで購入したペットを飼ってる友達がいるため。
購入してから、かなり問題がある繁殖(掛け合わせ方など)をしていることが分かった、
先天的な病気があることが分かったなど。
でも、いまでも有名なブリーダーで、信頼がおけると思われているみたいですよ。
なので、普通、そこをみて「可視化」されているブリーダーだ、
いいブリーダーだ、と思う方が多いでしょうが、一概にブログやホームページ、
24時間カメラ、衛生状態だけなどで「いいブリーダー」とは限らないわけです。

個人繁殖だけが知識がないわけではなく、またもっと問題なのは、知識はある
(致死遺伝子が発動しやすい、病気になりやすいというのがわかっている)のに、
売れる、人気がある、高く値段が付く動物だと、あえてリスクを冒して増やすブリーダーも、
いるのです。そこは(いくつかありますが)一般的に、衛生的でもあり、
とてもブログやホームページも充実しており、悪質とはとても言われないところだったりもします。
なので、普通は見極めるのは難しくて、病気が若くして発動したりして、
先天性のものだ、遺伝子的なものだとわかってから、あとで
がっくりしたりしないとわからないケースも多いのでは。
ブリーダーやショップが悪いわけじゃなく、普通は見極めにくいんじゃないかな?と
思わざるを得ないことを聴いたので、うーん、やっぱり選ぶのは難しいなと思ったりしています。
それに、ブリーダーはショーにだして優秀な血統とされる個体から生まれたなどの
付加価値がないと、ブリーダーとしてはたとえ趣味でも、あまり認められないという現実がありますよね。
ショーってとってもお金もかかりますし、ひとによっては海外のショーにも連れて行ったりして、
いいブリーダーさんでも、そこはどうしても、動物には負担がないとは言い切れなさそうでは。
たとえ人が好き、旅が好きな動物でも、ショーに出続けるのは負担がないとは思えないのですよね。


「野良を保護しておいて自分で飼わず、「可哀想だから誰か飼って下さい」だなんて…
まず、野良で生きていた子を捕まえる権利がなぜその方にあるのでしょうか?理解できません。
病気を患っているなど、野良のままでは明らかに生き長らえないであろう状態のを保護して、自分で飼うというなら良いと思いますが。
死にかけでいるのを見たらもちろん非常に可哀想ですが、それは野良なのだから仕方のない事だと思います。」
ここは私は大きく考えが違います。
ノラで生きていた子を捕まえる権利は、たしかにあるのかないのか、
正解はわかりません。
しかし、ノラを保護するのはなぜか。なぜ野良猫などができるのか。
という根本的な問題があります。

野良猫が倒れていたりしてひん死状態でも、かわいそうでもノラだから仕方がない、と
思えるなら、それは単に野良猫が嫌いなのかな?と. . .
動物そのものが好きなら、たぶんほおっておけないのでは。
でも、緊急性があり、思わず保護したけど、自分のうちはペット不可、また、
たくさんそういう動物を保護して、満杯なので、いい別のうちを見つけてあげたほうが
幸せになれる、と思うのは自然なことだと私は感じます。

また、理想的世界なら、野良猫でも生きていけるのかもしれませんが、
ヤマネコなどの野生種とは違い、外にいる猫の場合は「イエネコ」が放置されただけの
種です。実際問題、餌も不足してるし、人間が「餌やり」「地域猫」として世話してないと、
悲惨なことになりそうですし、嫌いな人の庭を餌目的で荒らすなど、
マイナス面が思い浮かびます。

また、外で暮らして虐待目的や、実験動物にする目的などで捕獲したり、
虐待する人物がいるわけで、保護という目的もあると思います。
子猫を捕まえるのは、子猫ならまだ慣れて、おうちを見つけられる可能性があるからでは。
外でのんびり日向ぼっこしてるノラ、というのは魅力的に見えることもありますが、
雨の日、台風の日、ご飯がない日、なつっこい猫ほど虐待されやすい、
交通事故にあいやすいなど、生きていきにくい動物を保護したいって気持ちは
わかるなあ、と思います。外で自由に生きて行けたなら、どんなにいいかとも思うけど、
この世の中、残念ながらそういう世界ではないとも感じますので。

たとえば、間違って脱走してしまい、おうちのひとも必死で探しているのだけれど、
遠くに行ってしまって、ひん死の状態で倒れているのかも。
「100%」というのは、なかなか難しいことです。
何らかの事故で、突発的にもし、おうちの猫が外に出てしまい、(災害時にでも)
それを、ほかの人が「野良猫だから仕方がない」「死んでもしょうがない」って思うのは、
自然なことでしょうか?
その猫が、生粋の野良猫だって、どうしてわかるんでしょうか。
外にいる猫がすべて「野良猫」って、どこで線引きするんでしょうか。
迷子になった猫もとても多いと思いますよ。

たまたま、ひん死の動物によく当たる人っていますし、
またいったん保護したら、近所でそういう人だという認識になって、
庭に勝手に猫を投げ込まれたり、犬を捨てられたりした人を知っています。
自分で飼わずかわいそうだからだれかお願いします、と
里親さんを探すのは、普通のことでは。
むしろ、キャパシティーを超えていくらでも自分の責任だと抱え込むほうが
無責任ですし、破たんすると思われます。

虫も一緒と書かれてましたが、確かに。私は、虫も保護したことありますよ。
死にかけていたカブトムシが仰向けになってたので、
思わず(まだ真夏でしたし)保護して、育て方を調べ、寿命である冬までせわしました。
といってもゴキなどは保護しないので偏っていることは承知してますし、
種によって差別してるという認識もあります。

それに、私がたまたま保護猫/ミックス/雑種のほうがより好みなので、
保護猫ルートはあってほしいですね。
ミックスのほうが私には好みなんですが、ショップ/ブリーダーだと特殊なショップ以外は、
いってハイブリッドではないですか。それは私にとっては残念なことです。
どんな猫でもかわいいとは思うものの、やっぱり色とか、雰囲気とか、顔の好みは
私には正直、あります。偏ってるなあとも思います。
最近保護猫をもらった友人も、たまたまそのタイプ。
ショップもどっちでもいいという人でしたが、どうしてもピンとくる猫と出会えず、
保護猫のサイトを見てたら気になる猫と出会えた人です。

質問者様のように、確固たる意志をもってショップで購入する人は一部で、
多分だいたいが、結局はその動物に一目ぼれしたり、気になって通って買うのでは。
たんに、結局は好みなのかも?
だったら、保護猫のルートは、私的にはずっとあってほしいと思いたいですね。
ショップを容認するなら、いろんな猫種がすきな、ミックスが好きな人に
ルートがあってよいんでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。

まず、質問に書いた私の意見ですが、立場をはっきりさせるため、少々極端に書きました。
確かに優良ブリーダーを見分けきれるか、ということについて、非常に難しいことだと思います。
may1995様がおっしゃるように、可視化を進めていても、優良とは言えないこともあるんですね。
この点を更に防ぐために、迎え入れる側も興味を持って知識をつける必要があるかなと思います。
猫の話になってしまいますが、折れ耳のスコティッシュフォールドしか譲っていない、短足のマンチカンしか譲っていないのは危ないなど…ネット知識だけでもある程度の知識はつけれるかな?と思います。
逆を言えば、立ち耳のスコや長足のマンチカンを販売しているペットショップは、利益だけを考えて営業していないなと感じます(私の勝手な意見ですが)。

野良猫に関しては、轢かれているのを見たりすると、もちろん私も非常に心が苦しいです。
すいている道であれば、轢かれ直されないように道端に運んだりしたこともあります。
(この点、私は猫にしかしたことがないので、自分に偏りがあることも重々承知しております)
ただ「野良に関しては仕方がない」という考えがあり、心を鬼にしています。
「死にそうな野良を助ける」という考えより、「今後死にそうになる野良を減らす」という考えが優先してしまいます。
「減らす」というと、あまりに言い方が強すぎて語弊がありますが…

室内飼いが脱走してしまった場合、というのは確かに難しいところですね。
正直、これについては、助けてもらったら有難いとしか言えません。
どこで線引きするか…とても難しいです。

一旦保護したら、保護してくれる人だと思われてしまうとのことですが、これこそ野良を保護することの問題点だと思います。
心無い人へ「あの人が保護してくれる」と勘違いさせてしまうというか…
自分がしきれないことはすべきではないと考えます。
一匹目はどうしようもなく自分で保護してしまったとしても、私だったら二匹目以降は保健所へお願いして、そのことを元の飼い主へ何としても知らせるように行動すると思います。
(あなたが殺した、などと恨み節たっぷりで知らせると思います)
これも自分の責任と抱え込まない方法かと考えます。
元はといえば自分が原因でないことで心を痛めることにはなりますが…
ただ、野良を保護するのはそれだけの覚悟が必要であり、ほんの出来心でするべきことではないと思います。
残念な話ですが、自分の都合の良い様に勘違いする愚かな人がいることは考慮しなければなりません。

保護猫のあり方ですが、例えば人里に降りてきて、人の敷地で糞尿をして困っているものを、その地主や行政などが一旦保護したを譲るなど、必然的に発生するものがあるのではないでしょうか。
保護される=即処分とは言いません。

お礼日時:2013/12/16 01:56

A1です。


>逆を言えば、立ち耳のスコや長足のマンチカンを販売しているペットショップは、利益だけを考えて営業していないなと感じます(私の勝手な意見ですが)。

立ち耳のスコや長足のマンチカンを人工的に淘汰処分してきたから、スコティッシュフォールドはスコティッシュフォールドであり、マンチカンはマンチカンの体型を維持できているのです。
立ち耳のスコや長足のマンチカンを販売することで、将来的にスコティッシュフォールドもマンチカンも種の特性を失って絶滅します。
立ち耳のスコや長足のマンチカンを販売しているペットショップやブリーダーは、猫のことは考えても、
作出者のブリーダーの努力、スコやマンチカンの品種についての将来の意識はなく、種として劣等なのに種名を看板に販売することは、種の保存の知識がない、やっぱり利益追求だけの営業という側面を持ちます。

相談者さんは、猫との幸せな生涯について精一杯考えても、猫の累代交配の未来の幸せについてや、なぜその品種ができたのか過去の歴史にはあまり関心がない。
これらもネット知識だけでもある程度の知識はつけられるのですが、
ネットの弊害として、興味のある部分以外調べないのと、弊害が目につき批判的になるので、視野がとても狭くなる。

10年20年単位の寿命を持つペットだけでは、生涯飼育頭数の関係で、個人飼育では、ペット市場全体は意識できないのです。
これが、1~2年程度の寿命で品種改良が行われ、数百万の値がつく事もザラな、金魚や熱帯魚、ハムスターや昆虫となると、目に見えてねずみ算に増えて血統が変化するので、また命の尊厳や扱いの考え方が変わります。
ペットショップの販売は、犬猫だけじゃなく、魚類や小動物も扱っている訳で、また立場や考え方が違うし、
金魚や熱帯魚を飼育する人は、猫や犬も基本的に生き物はなんでも好きです。

あなたにはあなたの立場があり、私には私の立場があり、どちらも正解であって、どちらも追求すると負の悪性を持ちます。
自分が他人に悪意を持って敵と認定してしまうから、相手からも自分が敵対される。

>しかし、その中でペットの幸せについて精一杯考えるために議論することは必要なのではないか?と思います。
ペットの幸せを考えるのに、ペット自身からの意見が不在な時点で、ペットの禍福は飼い主の自己満足でしかなく、
議論の必要はあっても、答えは決して出ず、正義同士の衝突を生むだけであり、精一杯考えるほど、理想論は実態とかけ離れて歩み寄らない。
命を飼い殺す因業からの救済論と言い訳に過ぎないので、理想のペット飼育はホントに宗教論なので、他人に強制しちゃいけません。
自分はエゴでワガママだと自嘲しながら、偏った自分の良心に従って、手の届く範囲だけ手を差し伸べるワガママくらいが、他人にもペットにも優しくできる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度ご回答いただき、ありがとうございます。

まず、私も「ペットのあり方は〇〇であるべき」と強制する気は更々ありません。
ペットショップ反対派を敵だと思ったことも一度もありません。
ただ、無思考であること、ないしは知識が狭窄することが何事に関しても問題だとは思っており、自分の考えについて色々と意見を聞かせていただきたかったんです。
また、偉そうではありますが、この質問・回答を見て、ペットに対する自分の考え方について改めて考えてみてくれる人が少しでもいてくれたら嬉しいという気持ちもあります。
dogday様の「議論すべきでない」という意見も、もちろん貴重な意見として受け取らせて頂きます。

純血種の交配については話題が変わってしまいますので、申し訳ございませんが、差し控えさせていただきます。

お礼日時:2013/12/16 21:45

私、個人的な意見としては「命」のあるものを売買の対象とするべきではないと思っていますので、ペットショップにはどちらかというと反対派です。

ペットショップは商売ですので、経営者の側からすると利益が生み出せなくては意味がありません。もちろん、動物好きな経営者もいるかもしれませんが、利益がからんでくる以上、ペットの「命」よりも「お金」が優先されることは間違いありません。極端な話、虐待を目的にペットを購入しようとしている人がいるとしても、お金を出しさえすれば、ペットショップでは動物を購入できます。売買の対象になっている以上、ペットショップのペットは命のある「動物」である前に、「品物」なのです。

私は海外在住なのですが、ペットに関して日本が抱えている問題は、ペットショップの存在以前に、日本人の動物に対しての意識にあると思っています。最近、こちらで猫を飼い始めて分かったことですが、こちらではペットの避妊手術が当たり前のように行われており(費用は日本の2倍以上です)、ペットとして飼われている動物はもちろん、野良で保護された動物たちも保護施設でまず避妊手術が行われ、里親を待ちます。ちなみに、さっ処分はゼロ、ペットショップはありますが、売買されているのは魚や昆虫、鳥類ぐらいで、犬はまだ見たことがありませんが(売買もされていません)、猫は保護されて避妊手術済みの猫をペットショップが(ボランティア?)で預かり、店頭において里親を募集しています。里親になる人は、最初に手術費用などの一部(7000円)ほどを支払いますが、それでも通常よりは安くペットを手に入れられるので人気のようです。日本のペットショップで販売されているような純血腫はブリーダーから直接購入するしかありませんが、離乳食が食べられるようになる3ヶ月ぐらいまではブリーダーが育てるのが普通のようです。

野良猫を保護に関しては、こちらでも保護される方はいます。ただ、日本と少し違うのは、保護する=餌を与えるのように考えている人が少なく、保護したからには予防接種、避妊手術を行わなければいけないと考えていることです。これは、後々里親を募集するにしても、できるだけ経済的負担を減らして里親になってくれる人を探しやすくする為です。予防接種、避妊手術を行えば、少なくとも日本円で3万円はかかり、里親にいくらか請求するにしても、その半分かそれ以上は保護した側が負担する訳ですから、気合いが違います。

私も猫を飼う時に、できれば純血種か毛並みを良い猫を、と思っていましたが、まずブリーダーを探すのが大変ですし(数もあまり多くありません)、ペットショップには売っていませんので、結局ネットの掲示板を何週間もチェックし、個人の方から無償で譲って頂きました。雑種の猫ですが、里親を募集していた3匹の内、最後に残った一匹で、車で片道2時間以上かかる所まで連れにいきました。ペットは飼ってみれば分かると思いますが、純血種云々は後からどうでもいいことに気づきます。見た目の可愛さに愛情を感じるのは一時的なものであって、結局、一緒に過ごすうちにペットの中身が可愛くなってくるからです。

ペットの避妊手術の重要性とブランド志向の意識さえ改善できれば、日本のさっ処分件数はずいぶん減るのではないかと思いますが、当分は難しいのはと感じています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。

ペットショップが利益を優先してしまうということ、私も同感です。
ペットを愛している人間にとって、ペットショップでのペットの生活スペースの狭さや汚さなど、やはり少々心が痛むものがあります。
それらを満足しているペットショップなど正直見たことがありませんし、利益を優先してしまったり、扱っている動物の多さゆえ、命への感覚が少なからずとも麻痺してしまっているのでは?と思います。
確かにこの点は、ブリーダーと飼い主の間にペットショップが仲介していることの欠点だと思います。

海外の事情については、私も聞いたことがあります。
飼う側の意識も、保護する人の意識も素晴らしいと思います。
私は実際に海外で実感したというわけではありませんが、ペットを飼い始めること自体が日本より難しく、飼う場合の責任も重要視されているという環境で、日本との意識の違いは全く違うのでしょうね。

ペットの虐待への罰則など考えても、日本はペットについて軽視し過ぎだと私も思います。
もちろん飼う側の意識を変えることも必要ですが、まずは行政に努力してもらいたいとも感じます。
ペットショップ・ブリーダーのあり方や、放棄した場合の罰則など…
命について理解できず、ファッション感覚でペットを買い、捨てる人は残念ながらいると思いますので。

純血種かどうかはどうでもいい、本当にその通りですね。
私もメインクーンが飼いたくて探していたのですが、全然考えてもいなかった種類のある猫に会って一目惚れして、決めてしまいました。
(もちろん、ブリーダーさんについて聞いたりはしました)

お礼日時:2013/12/16 00:43

いろんなメリット・デメリットの長い歴史の結果、今のペット市場があるわけで、


自分で判断すればいい。他人にどうこう求めたり、強制したりすることではない。しょせん他人の資産運用だ。

自分自身のホントのワガママの理想で言うと、
世界で自分だけが犬を飼っていればよく、他人が全員飼えなければ、ペットショップも保健所も捨て犬もなんの問題もないのに。
他人が飼うから、自分の問題になる。

里親募集も保健所もペットショップがありブリーダーがあり、金銭価値を持つから存在するのであって、
金銭価値を持たないなら、里親募集のボランティアも存在しない。

ドックフードや飼育本やサイトを見ないと犬を飼えない人は、ペットショップがなければ、犬を殺すか捨てるしかない薄皮一枚の同類であって、
ペットを飼うとは、生物を見比べて、金で売買したり譲渡したり、動物の生涯を死ぬまで飼い殺し、飼った以上最後は必ず売るか捨てるか殺してしまう、命を弄び因業にまみれた趣味であって、狩猟となにも変わらない。
ペット市場がなく自家繁殖しかないなら、採取してこなきゃ犬は飼えない。

感情論と浅薄な世界認識で、他人の飼い方に口を出すなといいたい。
飼い主は他人に命を語るものじゃない。飼育とは食物連鎖と同じ不条理な宿命なのだから。
一番のマナー違反は、自分の不快を露わにする人であって、議論をしたがる人。
不条理なんだから、それぞれに自分で割り切る落とし所があり、それを共通認識にできることはありませんし、宗教論であって紛争しか生みません。

私のペット宗教はひとつだけ
飼うと必ず死ぬ。飼わなきゃ死なない殺さない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。

議論自体をすべきでない、ということでしょうか。捉え方が間違っていたらすみません。

確かに、自分の考えについて一方的にとやかく言われるのはあまり気分のいいことではありませんよね。
ペットを飼うこと自体、人間のエゴだという考えも理解できます。
しかし、その中でペットの幸せについて精一杯考えるために議論することは必要なのではないか?と思います。

お礼日時:2013/12/16 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!