No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メインについては既に回答付いているので…
>三日月でも光っていない部分は見えません。
全く見えないワケではないです。
大気の状態とか見ているところでの光害の量にもよりますが、地球照でうっすら見えることはあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83% …
その状態で日光の当たっていない影の部分になっている月面に立っていたら…
日光を反射している地球が見えるんでしょうな。
街灯のない田舎などで満月の日に周りが見える。という程度には見えるんじゃないですかねぇ。
まぁ、月面と地球ではアルベドが違うかも知れませんが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB% …
# 地球の方が3倍程度かな。
早速のご回答ありがとうございました。Wikipediaの”地球照”にもありますように、”新月は、太陽と同じ方向にあり、夜間に観察できないので、地球照が見えない”のは分かります。従って、宇宙に行けば、太陽の散乱がないので、見えるかと思いました。太陽光を遮れば、見えるのではないでしょうか。三日月では、地球照が見えると書かれていますので、トライしてみます。
No.1
- 回答日時:
違います。
新月は(旧暦)月初めの月で、太陽と同じ方向にあります。大気に遮られてじゃなく、光が当たってない部分がこちらを向いているから新月なのですよ。>地球のまわりを飛行する人工衛星であれば、地上から新月を見るような位置関係をとれると思います。
だから同じことで見えないです。まぶしくて・・
空を見上げると、太陽の位置を基準に空を見ると月は右から左にほぼ29日で一周します。新月は太陽の手前にいるわけですから・・人工衛星は地球の表面ぎりぎりを回っているものが多いので、地表から見るのと大差ないです。
添付図は旧暦の一月を表しています。新月を過ぎると太陽が沈んだあと夕方の空に見え始めるのが月の上旬に見える上弦の月・・・だんだんと太陽から離れて満月には深夜に南中する。そして太陽より早く明け方に見える下旬の下弦の月
内側の月は地球から見た姿・・
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございました。新月が太陽の方向にあるのは、知っていました。宇宙であれば、太陽の光が散乱していませんので、太陽光を遮れば、新月が見えるのではないかと思いました。
地球からの照り返しがありますので、満月ほどではありませんが、すこしは光って見えるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報