プロが教えるわが家の防犯対策術!

経営者の主人を含めて、6人で働いております。

職場は医療関連のものを扱う店舗です。

最近入社して2年目になる20代後半の従業員の態度が気になります。
私が仕事内容について、説明(指導?)をしようとすると、
「あー、今はいいです。今言われてもわかりませんから!またその都度言ってください!」
と言われました。
私としてはきちんと最初に、覚えておいたほうがいいだろうと思って言ったのですが、気にさわったようです。
そういうことが何回かありましたが、もう疲れたので言うことをやめました。

次に、これは私が悪かったのかもしれませんが、勤務時間が終了するぎりぎりのときに、どうしてもメーカーに問い合わせをしなければいけないことがあり、問い合わせをするように言ったのですが、
「私、わかりませんから、お願いします!それに、もう時間ですから!」
と言われました。
時間といっても、5分も過ぎていなかったですし、先輩に対して、もう少し、言いようがあるのではないかと思いました。
例えば、
「すみません、ちょっと今日は急ぎの用事があるので、早く帰らせてください。とか。」
ちょうど、お店が忙しくなってきたときのことだったので、ちょっとは空気を読んでほしいなって、正直思いました。
また、週、労働時間35時間以下ですし、それで正社員です。
正直、どうなんだろう?って思いました。
高給取りではないけれど、仕事量に対して見合っているか、それ以上のお給料だとは思うのですが。

あと、私のことが気に入らないのかな?って態度を見ていて思います。
気に入っているらしい、他の人とは、大笑いしていますが、私には話しかけることはありません。
それはそれでいいのですが、私が話しかけると、「へ?」みたいな態度をとられます。
あからさまに冷たい対応です。

私の態度が悪いのだろうか?と雑談からコミュニケーションをとろうとして、話しかけたりしますが、無駄でした。
そのうち、自分が傷つくのがいやで話しかけることがいやになりました。
これではいけないとは思うのですが。

今はこういう従業員が普通なのでしょうか?

特に、自分のペースを職場でも貫こうとする姿勢が私には理解できません。

A 回答 (5件)

 ご主人さんが経営者(トップ)ということですが、そのご主人さんに何度か相談はしているのでしょうか?



 もしご主人さんに相談しているとしたら、その辺はどのように言われているのでしょうか?

 でも仕事って十人十色…というか、全員と馬が合うとは限りませんね。気が合う人もいれば、気が合わない人もいます。部下をもち、上に立つ人ほど、そういう人間関係って難しいなぁ、と思うようになりました。

 その気になる従業員はそういう態度のようですが、他の社員はどうなのですか?ponnta515 さんが仕事の指示をしたり、注意したりしても変な態度はしないのですか?

 ponnta515さんが上にたち、仕事を指導する立場であるなら、叱ることはきつく叱りましょう。その都度教えてなんて、横暴もいいところですよ。その辺は指導する立場として「その都度教えていたら、仕事にならない!一回しか教えないから、ちゃんと覚えてください」くらい言わないと。

 それに時間ギリギリに指示した仕事でも「時間が過ぎても、これだけはやってから帰ってください。」と言わないとダメでしょう。

 確かに時間1分すぎても仕事したくない人いますからね、その辺の神経は私もわかりません。

 部下に嫌われるのも上司の仕事、と言った人がいますが、まさしくそうですよ。その気になる人に嫌われてもいいじゃないですか?万人に好かれる必要はありますか?
 仕事上の最低限の態度でいい、と私は思いますけど…。すべての社員とそうしろ、というのではなく、向こうが避けているのに無理やり「仲良くなろう」とする必要はないってことです。

 向こうが嫌っているような態度をしているなら、好都合なのではないですか?とことん「嫌われてもいい」と思って、どんどん厳しく指導してきましょう。

 厳しくいうのは大変だと思いますが、それも上に立つ人の仕事です。

 でも理不尽なお叱りはダメですし、言葉に気をつけないといけません。それに良いことをしたり、ちゃんと指示通りにしてくれたりしたことは、きちんと褒めましょう。

 アメとムチを上手く使い分けてください。

 仕事の人間関係って難しいですけれども、ご主人や周囲と相談しながら、一人で抱え込まずに頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

他の社員はですね、そういう態度をとられることはありません。
私より年配の方が多いので、私にミスを指摘されたりするとき、たまに、嫌な顔されるときはありますが、でも、コミュニケーションは割合取れているほうなのかな?って思います。
(直接言わないだけで、陰では不満たらたらなのかもしれませんが。

他の社員(何年も先輩の方ではありますが)にちょっと相談してみたのですが、「それって、ちょっとなめられていると思う。」という意見、また、「私もちょっと仕事を頼んだら、きつく断られたことがある。」という声が聞かれました。

その若い方のお気に入りの社員の方の前では全くもってご機嫌な態度なのですが、私や他の社員の前では。。って感じです。
(私の被害妄想ももしかしたらあるのかな?って思ったりもするのですがわかりません)

縁あって、一緒に働くことになったのですから、ずっと長く働いてもらいたいと思います。
自分の一言一言に気をつけつつ、よく考えて、言葉を発していきたいです。

主人は。。
ある意味、おおらかな考えの人なので、「あの子はそういう言い方なんだから、気にしないこと。完璧な人間はいないんだから。」と言います。
その通りなのですが。

難しいですね。

お礼日時:2013/12/07 18:27

その従業員の態度に問題があるのは異論はないです。



が、質問者さまが人の上に立つ資質があるのかも問題だと思います。

その問題の従業員は誰であろうと反抗的なわけではなく、質問文にも書いてあるとおり、特に質問者さまに対してだけあからさまなんですよね?

そして質問者さまも質問文にあるとおり、理解できません…と書いてあり、理解する気もない態度ですね。

それでは言うことは聞いてくれませんよ。

向こうから心酔しているのでないのなら、やってみせ、言って、聞かせて、させてみせ、誉めてやらないと人はついてきません。
偉大な司令官ですら、その態度で部下に臨んでるんですよ。

もしそれができなく、またその従業員をはるかに凌駕する実務能力もないのなら対等の立場で臨みましょう。

この回答への補足

追加ですが、やってみせ、言って、聞かせて、させてみせ、誉めてやらないととありますが、その方はプライドが高いのか、それを私がやることはとても嫌がります。
他の人がいる前でするといけないのかな?と思い、二人だけのときにしても、嫌がられます。
自分では完璧にできると思っているのか、私みたいな人間に言われるとプライドが傷つくのか私にはわかりません。
難しいです。

補足日時:2013/12/07 20:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

いろいろな角度からの意見が聞けてありがたいです。

上に立つ資質があるか?と言われたらドキッとしますね。
ただ、物事を言う前に、これはこういう言い方でいいのだろうか?
とか、なぜ、この人はこういう行動にでたのだろうか?
とか考えて、感情的になって、物事を言わないようにはしているつもりなのですが。

対等の立場で臨みましょう。ということですが、私は高圧的な態度で臨んでいるつもりではありません。
また、権力を振りかざしているつもりもないですし、威張っているつもりもありません。
仕事を頼むとき、「お願いいたします。」「ありがとうございます。」は必ず言っていますし、(当たり前のことでしょうが。)低姿勢で臨んでいるつもりです。
でも、はたからみると、対等の立場で臨んでいるようには見えないのでしょうか?

指導といっても、相手がわからないことを横から、教えてあげる感じです。
また、上記に書いたことでも、たまたまその方の仕事をみていたら、チェックがかかったのに、そのままやり過ごそうとしていたところが見えたので、「メーカーに連絡してみてください。」といったまでです。
結局、最終的に、責任を負うのは主人と私ですので。

従業員の方は勤務時間が短いですが、私たちはお店が閉まるまで働きます。(当たり前ですが。)
しりぬぐいをするのも私たちですので、結局、いろいろチェックする羽目になります。
そういう態度が、対等ではなく、高圧的みたいな感じにとられたらしょうがありませんが。

正直、そこまで、懇切丁寧に指導をしなければいけないのなら、他の常識的な方を雇ったほうがいいのかもしれませんが、やはり、縁があったのですから、長く一緒に働いていきたいです。
なので、私も、その方を理解するために努力したいとは思っています。

ただ、難しいですが、経営者側も人間ですので、完璧ではありません。
でも、数多くのお客様に接しているので、ある程度のマナーというか常識的なことは理解をしているつもりでしたが。。
でも、おごりなんでしょうね。。

雇われるほうもたいへんですが、経営者側もたいへんなんだなって改めて思いました。

お礼日時:2013/12/07 18:43

世の中にはいろんな人がいます。


注意しても変わらない人もいます。
それを理解して、相手を変えようとするのではなく、自分が変わった方がいいです。
腹を立てないように自分をコントロールする事。
腹を立てるのは自分がエネルギー消耗するだけ損です。

自分も5、6人の零細で働いていた事がありましたが、少人数って難しいんですよ。
外向きには和気藹々としてましたが、中身はギスギスしてました。
年がら年中、同じメンバーとしか顔を付き合わせないので、相手がわずらわしくなったり
ちょっとした言動にイラっとしたり、
本当に嫌な社員がいました。アイツさえ辞めてくれたら…と思っていた時期もありましたが
考え方を改めて、好きとか嫌いとかどうでもいい、腹を立てたら負け
その相手とはビジネスライクな付き合いに徹しました。

仕事場では、やりやすい人もいればやりにくい人間もいます。
やりにくい人間がいたからといって、自分が振り回されないように。
好かれようとか、合わせようとかせずに、クールに対処しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうですね。
相手は簡単に変えられないですからね。
自分が変わらなければって、主人にも言われました。
で、結局、私はどういう風に心持を変えればいいんだろう?っていろいろ考えるのですが、よくわかりません。
その方の言動にイラッときてしまうのは感情ですので、なかなかそれを抑えることができないです。
イラッとっていう程度ではなく、その方の言い方なのですが、明らかに、馬鹿にしているというか、対抗心があるというか、敵意を感じてしまって、怒りがこみ上げてきてしまうのです。
でも、抑えて、抑えて、って自分で言い聞かせて。
自分にも悪いところはないのか?とかいろいろ考えて。

腹を立てずに穏やかに仕事をすることができたら。。って思います。

今はその方に私自信が振り回されている感がしますので、毅然とした態度をとることがやはり必要なのだと感じました。
クールにですね。
わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/07 07:55

>今はこういう従業員が普通なのでしょうか?


普通じゃないですよ。

今は就職難ですから、もっとまじめでやる気のある人でも、正社員になれず大変な思いをしています。

ご主人が経営者ということは、従業員を雇うのも、クビにするもの経営者であるご主人の権限でできますよね。
ご主人ともよく相談し、使えない社員はとっととクビにして、新しく社員を雇うということも検討されてはいかがでしょう。

実際にそうしなくとも、そういう検討をしていることを、それとなく気付かせれば、態度も変わるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

やっぱり、普通ではないのでしょうか?
私は狭い世界しか見てないのでわかりません。
ただ、今まで10数年厳しい職場で働いていましたので、今のような楽な仕事で、自分の自由になるように動いている人が理解できないのです。

使えない社員というわけではないですが、私はとてもやりにくいです。
でも、相手のよさも認めて、お互いに理解しあうことができれば。。とは思っています。

私としてはクビ、云々というより、相手の方が自分から学んで、考え方、態度を改めてもらえば。。
と思うのですが。。
やはり、ある程度、言葉に出さないと伝わらないのでしょうか?

私自信、完璧な人間ではないので、きつく言うことはできません。
主人は、そういう言い方をする人なんだと思えばいいのではないか?と言いますが。
なかなか難しいです。

お礼日時:2013/12/06 22:36

仕事になれてくると人間だんだん謙虚さを忘れるものです。



若い従業員を調子に乗らせてはいけません。

今のうちにガツンと叱っておかないと後で手がつけられなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

仕事はきちんとされているほうだと思います。
でも、慣れたら高校生でもできる仕事かもしれません。
資格は必要ではありませんから。

慣れてきたせいでしょうか。。
私の中の常識ではありえませんが、それが今の常識だとしたら。。
若い人がこれから世の中を仕切っていくのだから、合わせなければいけない部分もあると思います。
でも、私は不器用なので、ちょっと無理かも。

私も柔軟にならなければ。。といろいろ考えてはいるのですが。

お礼日時:2013/12/06 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!