アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめて投稿させていただきます。

この度、二人目希望で基礎体温とおりものの状況をみながらやっています。今は海外なので病院には行ってなく、自力で様子をみようかと思っています。

一人目は、日本でタイミングを見てもらい妊娠にいたりました。

私の生理周期は長めで35から45周期あります。なのでなかなか排卵日の特定が難しいのですが、今回おりものが卵白(スライムのようなドロッとした)見られ、それから2日後はべたべたした白っぽいおりもが見られました。

ですが、基礎体温はそれから低温で少し上がったかな程度で高温に入りません。これは、排卵はまだしてないということなんですか?

11月12日生理
   18 生理 
12月1日           36.28 性交
   2             36.40
   3             36.35 性交
   4  スライムおりもの 36.32 性交
   5             36.20
   6  白おりべたべた 36.30
   7             36.28
   8             36.45

病院に行けばいいのですが、今はなかなか行けない状況なので詳しいかた、教えていただけたらありがたいです。

A 回答 (1件)

>基礎体温はそれから低温で少し上がったかな程度で高温に入りません。

これは、排卵はまだしてないということなんですか?

これだけの情報では何とも言えませんが、12月4日~12月6日にかけて排卵が起きたかも知れません。
排卵しなさい命令ホルモン(LHサー)と、子宮頚官粘液(伸びるオリモノ)の関係ですが。

LHサージのカーブは上昇をはじめてピークに達するまで14時間。
そしてピークが続くのが14時間。
それから下降し終えるまで14時間かかります。
LHサージの開始から34~44時間後に排卵が起こると言われています。

子宮頚官粘液はLHサージが始まると、ほぼ同時に量が増え始めて、最大量で一番透明になり、糸を曳く(牽糸性)ようになったときが排卵日と言われています。

つまり、伸びるオリモノ(子宮頚官粘液)が最初に確認されてから、34時間が過ぎ、そこから10時間のどこかで排卵が起きている可能性が高いという事です。

しかし、質問者さんの月経周期と基礎体温を見ていると、黄体機能不全が疑われます。
基礎体温は、綺麗に2層に分れているのでしょうか!?
仮に、2層に分れていたとしても、体温が上がるのが遅いのではないでしょうか・・・!?

もし今回、妊娠できなかったとしたら、次の月経開始日は必ずメモしておいて下さい。
その日から14日遡って、更に2日間遡った日の範囲で12月4日~6日(±2日間ぐらい余長を見ても良い。)が入っていれば、私の予測が正しい事になります。

大半の女性は高温期間が14日間あります。
14日間無くても妊娠できないとは言い切れませんが、子宮内膜を十分に厚く出来ません。
子宮内膜が十分に厚くなければ、受精卵が正しく子宮に着床できないのです。
高温期間の正常な目安は11日以上あること、体温差が0.3度以上あることです。

また、月経周期35日~45日間との事ですが、既に、お子さんを授かっているのですから正常に排卵されている実績があると判断できます。
但し、一人目を授かってから、何か体調の不調があれば疑ってみることも必要です。
月経周期が長いのは、卵胞を育てる時間が人より長く掛かっているという事です。
卵胞を育てないさい命令ホルモン(FSH)の分泌が少ない人に、その様な特徴があります。

月経周期が38日間以上ある女人は稀発月経の可能性があります。
稀発月経の人は無排卵の可能性があります。
できれば病院に行って診てもらうべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。黄体機能不全なのでしようか、基礎体温つけはじめたのは、産後2回目で(生理は5回目です)前回は高温期11日でした。そして、体温はゆっくり上がってました
妊娠前も生理周期はながかったですが、高温期11日から14日はありました。日本の病院では子宮内膜は問題ないとお医者さんに言われました。でも、生理周期が長いですよね~。
今後の参考になり大変ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/09 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!