
都知事の猪瀬さんの5000万円の追及は終わりにすべきだと思うですが、どうでしょうか?
つまり、政治資金として裏金をもらってばら撒いたものではないし、病弱な奥さん(今年夏に亡くなりました)を抱えて、もし落ちた時の生活が心配だったので借金をしただけのことです。
都議会でうるさく言っている人達が本気ならば政治資金規正法を改正して「立候補(予定)者は一切借金をしてはならない」という意味のものに変えるべきです。
しかしそんなことをしたら金持ちしか立候補できなくなります。金をもたない庶民が、支援者が生活を人補てんしてくれるので立候補する道を閉ざしてはいけないと思うのですが。
猪瀬さんを引き釣り降ろして、もっと隠すのがうまい狡猾な政治家や役人上がり、あるいは毎年1500万円も親からもらえる人しか立候補できなくなって良いのでしょうか?
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
お礼拝見しました。
No.5です。
多くの反応があるようですが、御覧の通り追求派は「なんの罪」だか一切把握していない
わけです。なんの責任を取らせるかさえ自分でもわかっていないのに辞職辞職と叫んでます。
悪意と集団ヒスと無教養と無責任のほど良い混ざり加減の愚劣なもの言いばかりです。
少しは自分で考えてもの言って欲しいと思うのが正直なところです。
乗るだけの「ノリの良さ」なんて自分のいいところなんかではなくて、言ってしまえば
馬鹿であることの証明の一部です。
「なんの罪で」だとか「こういう道理で」だとか、言う人がほとんどいない。
今のところ想像や妄想を除いた現実だけで言えば、「書類の不備で辞任」と叫んでる人が多過ぎ。
こういう人達は功績についてなにか与えたものがあるのかな。書類一つでこうなら東電対応や
地下鉄統合のときなんか、政治献金バンバンして褒め称えたんでしょうね。
そうでなくちゃバランスがおかしいですよ。
総枠で大したことじゃない。過ちの部分は謝罪して、収束で結構。
No.18
- 回答日時:
お礼を頂き感謝します。
しかし現実の社会の常識に誤認があると思います。>これには納得できません。他人がいつ借金をしようと法律的には何も問題ありません。
そんな言い訳は現実の社会ではできません。それに落選したら貸してはくれません。
無利子、無担保、返済期限なしの借金を赤の他人にする人はいません。
>みなさん、神様みたいな人を期待し過ぎですね。その挙句の果てに「神様みたいに完璧を装う能力のうまい人」を選出して安心し、選挙民は裸の王様になってしまうのです。
いや5000万円の現金を紙袋いれて持ち運ぶ神経を持つ人が行政してほしくないですね。
そんな現金を銀行の口座に入れずに保管するのは脱税とか暴力団とか闇金とかいずれにしてもアンダーグランドの人たちの行動です。
No.17
- 回答日時:
>もし落ちた時の生活が心配だったので借金をしただけのことです。
初対面でお金を貸してくれる徳田さんがいるのなら実際に選挙に落ちた時に借りればいいだけで選挙前に借りる必要ないと思います。
どう考えても選挙資金です。
>都議会でうるさく言っている人達が本気ならば政治資金規正法を改正して「立候補(予定)者は一切借金をしてはならない」という意味のものに変えるべきです。
強大な権限をもつ知事の資質として適切か?ということです。
法律違反は警察検察の仕事です。
見つからなければズルをする性格の人は、私たちが見ていないところ悪事をします。
そんな人に権限のある仕事は任せられないと思います。
>しかしそんなことをしたら金持ちしか立候補できなくなります。金をもたない庶民が、支援者が生活を人補てんしてくれるので立候補する道を閉ざしてはいけないと思うのですが。
そんな汚い金を簡単に受け取る人には知事になってほしくないです。
>猪瀬さんを引き釣り降ろして、もっと隠すのがうまい狡猾な政治家や役人上がり、あるいは毎年1500万円も親からもらえる人しか立候補できなくなって良いのでしょうか?
猪瀬さんはその5000万円のお金を使わずに選挙に勝ったからお金なくても当選しますよ。
選挙後の見返りを含んだ金をもらう人にまともな行政は執行できないです。
多くの擁護している意見の根底にはオリンピック誘致に成功した功績を加味し過ぎでしょう。
法律違反しなければOKという神経にはなれません。
彼も誘致の功績をもって引退が良いと思います。
ありがとうございました。ただし、
>実際に選挙に落ちた時に借りればいいだけで選挙前に借りる必要ないと思います。
これには納得できません。他人がいつ借金をしようと法律的には何も問題ありません。
みなさん、神様みたいな人を期待し過ぎですね。その挙句の果てに「神様みたいに完璧を装う能力のうまい人」を選出して安心し、選挙民は裸の王様になってしまうのです。
ああ怖い。わたしはそれが怖い。本当に怖い。
No.15
- 回答日時:
彼の借金が正当なものなら、東京都の職員が業者から賄賂をもらっても借金しとした子供だまし以下の借用書を示して来たら懲戒免職にはできなですよね?
(実際、副知事時代に東京都の職員が業者から99万円借金して懲戒免職になっているみたいです)
法律違反でなければいいというのではなく、東京都のトップの管理者としての知事の地位にふさわしいかという視点です。
ミイラ取りがミイラになって信頼できるかということです。
万引き少年がお店で商品をポケットに入れて出ようとした時、お巡りさんが入ってきたのであわててポケットから出して置いて出てようとした感じです。
その少年に生徒会の会長を任せられるかどうかということです。
猪瀬さんは賄賂をもらったのですか、初めて聞きましたが、なるほどそのように説明されると分かりやすいですね。
え、法律違反ではないのですか?、賄賂だったら法律違反でしょうがね。
猪瀬さんのやったことは万引き少年みたいなものですか、万引きってのは犯罪ですよね。
No.14
- 回答日時:
とりあえず、東京都の職員は、利害関係のある人間から借金をしてはならない、という内規があります。
東京都の職員がそれを破って、懲戒免職処分になった人もいます。そのケースは100万円に満たない金額の借金で懲戒免職処分でした。
東京都に徳洲会病院は存在しています。その施設の設置許可などは東京都がだします。
つまり、東京都と徳洲会には利害関係があるわけです。その利害関係者から借金をする、というのは完全に東京都の内規違犯です。
100万円の借金で懲戒免職になるのですから、5000万円という巨額の借金を利害関係者から、それも無期限、無利子で借りたのですから、100万円の借金などよりもはるかに悪質と言えるでしょう。
しかも、猪瀬氏は、東京都知事になる前に何をしていたのか、といえば、東京都の行政ナンバー2である東京都副知事です。
猪瀬氏は懲戒免職となった職員よりもはるかに強い権限を持っていたわけです。なおかつ、東京都のルールについても知っている(知っていなければおかしい)立場です。
病弱な妻がいようがいまいが、そのような強大な権限を持った人間が明らかな内規違犯をしていたことは明らかに問題です。
都知事は、東京都の職員なんですか、はじめて知りました。
それとも東京都の職員に準じる扱いという判例か内規かあるのでしょうか。それなら仕方がありませんね。だったらシッカリとそこを攻めてくれないと。
No.13
- 回答日時:
何か問題を勘違いしてません???
そもそも政治資金規正法違反で追及されてるワケじゃないし、猪瀬が「政治資金目的で借りました!」とでも自供しない限り、立件されませんよ・・。
まずは、誰から借りたか?が問題なのです。
銀行やサラ金で借りても、何の問題もありません。
カネの出処は、目下、選挙違反が疑われている徳田ファミリーからである点です。
それと猪瀬の副知事時代の所得は、4千万円以上と言われるし、石原前知事が金脈も猪瀬に引き継いだと発言しており、選挙資金も潤沢。
遠縁の親戚まで含め全員が病弱でも、生活の心配が必要な立場じゃありませんし、「都議会でうるさく言っている人達」の何倍もの経済力がありますよ。
因みにビンボー人でも供託金を積めば、立候補くらい出来ますヨ。
金持ちしか当選しにくいだけ。
猪瀬は、その金持ちだから当選したワケです。
即ち、選挙資金など全く不要なので、実際には借金では無く、何らかの見返りとして提供された資金であり、贈収賄の疑いです。
「かなり狡猾な」政治家や役人上がりのみの特権で、都知事は充分にそう言うポジション。
これらに関し、何で猪瀬だけOKなんですかね?
とは言え、石原前都知事なら「借金して何が悪いの?言ってごらんなさい!」と、議会で質問する議員を逆にやりこめて終わりにする様な話しです。
従い
「政治資金規正法などでの立件はムリなので、終わりにすべき」と言う観点なら判ります。
猪瀬も、愚直でバカ正直っぽいまま、上手く乗り切れたら、ここまで問題は拡大しなかったでしょう。
ところが、いかにも捏造っぽい借用書を出してきた辺りからおかしくなり、正直じゃなくなってきて、都知事の座に固執する、単なる「バカ」の様相を呈し、自分で問題を大きくしているのですよ。
別に隠しても隠さなくても良いのですが、この程度の問題は、簡単に解決しないと、政治家の資質を疑われます。
それどころか、問題を拡大させてるんだから、世話はない・・って感じですよ。
そもそも猪瀬は「政治家として未熟」「後から考えると愚か」などと言ってますが、他人には「未熟じゃ困る!」「愚かじゃ済まない!」と言うフレーズで、詰問してきた人間です。
ちょっと見るに堪えないです。
辞任するなり選挙で禊を受けるなりしないと、決着しないのでは?と思いますが・・。
ぶっちゃけ猪瀬が、ここまでアホとは思わなかったなぁ。
No.12
- 回答日時:
質問文の中で、論点を摩り替えているようですが
疑問を抱く議員がいる以上、質問を重ねることは何ら問題なく
それと隠すのがうまい政治家云々しか立候補できないの関係性が理解できません
彼の発言は、誰かのシナリオでしょうかある日を境に大きく変っているのは事実です
また提示した借用書も、様々な疑問を抱きます
受領の経緯も釈然とせず、責任をとって給与返上とありますが
何に対する責任なのかも、理解できない部分があります
私は都民ではないので、これらの疑問をもったままの人間に
都政を任せられるのかどうかを都民が選挙によって判断すべきであって
金持ちでなければ立候補云々とは、全く別次元と思われます
弁護士と話し合っているのでしょう。それも合法です。
疑念はいろいろあるでしょうから、それは警察に任せたら良いのではないですかね。
老獪は政治家とか東国原しよりも、朴訥な猪瀬さんがまだ好感を持てるし安全ではないでしょうか?
No.10
- 回答日時:
在野の時には、威勢の良い弁舌で鋭く切り込んでいた(ような雰囲気を醸し出していた)が
お山の大将になった途端、歯切れが悪く、態度も悪く、全然説明になってない
その落差が面白いンじゃん
『あ~やっぱりな』という火事場見物は、止められません
もっとジャンジャンやって、オリンピック辞退しますってなことにならんかなと密かに期待している
火事場見物は、止められません・・・、まあそういう人がいるのは知っていますが。何も国民総出で火事場見物をしなくても良いのでは。
次の人を選んで、そつなくやってくれる役人上がりよりも猪瀬さんの方が面白と思うんですけどね。
東国原氏がちゃんとやるのだろうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 参院選候補者などについて。 2 2022/06/22 13:27
- その他(ニュース・社会制度・災害) 新人の女性候補者には100万円を支給(参院から鞍替えした候補は除く)。 男女問わず、未就学児を子育て 1 2023/08/01 20:42
- 政治 日本を、テロを起こして人生を棒に振った方がマシだと思わせる国にしたのは誰ですか? 33 2023/04/23 06:28
- 政治 木村隆二に言われるまでもなく、日本の国政選挙に立候補できる年齢と供託金は高すぎますね? 12 2023/04/18 15:50
- 政治 立民は振られた女性に金を返せなんてみっともないですよね? 3 2023/01/18 11:42
- 政治 木村隆二(24)は人生を棒に振るに値する事をしましたか? 12 2023/04/20 10:37
- 政治 今年6月頃行われる予定の参議院選挙で、皆さんはどこの政党候補者に投票する予定でしょうか 5 2022/05/09 18:10
- その他(ニュース・社会制度・災害) 選挙供託金違憲訴訟はなぜ負けたんですか? 4 2022/05/30 21:23
- 事件・事故 生稲や萩生田は統一教会被害者から巻き上げた金をもらっていた、といったら正しいか否か? 6 2022/08/21 20:41
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先に行われた兵庫県知事選で齋...
-
養老天命反転地について
-
社会主義国の国名に含まれてい...
-
ホリエモンは、あらゆる人と対...
-
今年のお盆、大雨災害により足...
-
右京と左京、人名につける際の...
-
私はトランプ関税問題解決の為...
-
インスタグラムなどSNSでトレン...
-
公明党に投票するように頼まれ...
-
早稲田大学から都庁って負け組...
-
小池百合子の名言 排除いたしま...
-
豊洲市場の盛り土問題ですが、...
-
旅行会社(旅人舎)の信用度に...
-
公共交通機関は自粛に協力しな...
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
小池氏、出馬正式表明で都議会...
-
静岡県知事の英断に一票! し...
-
差別用語について
-
戦後の形式だけ民主主義(選挙)...
-
都庁舎築15年雨漏り補修1000億...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右京と左京、人名につける際の...
-
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
役職の書き方について「○○班長...
-
養老天命反転地について
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
出版された本の間違った記述が...
-
公職選挙において立候補者が定...
-
水道局 水道部の違い
-
選挙カーに軽トラック
-
選挙前に必ず後援会へ半強制入...
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
ホンダが地域再生を潰したのは...
-
早稲田大学から都庁って負け組...
-
自由。
-
ソ-プランドとかピンクサロンと...
-
銀行の口座番号について
-
猪瀬さんの件は終わりにすべき...
おすすめ情報