アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、先生にタメ口で喋ってしまいます。
いつもタメ口ってわけではなく、基本は敬語だけど会話の所々でタメ口が出てしまいます。
目上の方にはちゃんと敬語で喋らなくちゃって思うんですけど、
敬語だと長たらしくて、私は滑舌が悪くて若干早口なので聞き取りにくいことが多いんです。

でもやっぱり、先生からするとタメ口で喋られるのは印象悪いですよね?

A 回答 (5件)

No,3の再訪。



No.4の方の「です・ます」調に賛成。ぼくが前に書いた「そうだよ」でいえば,「そうです」。これなら言えるでしょう?

妙に堅苦しく「さようでございます」とか「おおせのとおりに存じます」なんて言おうとしたら,ぼくでも舌を噛みそうになりますよ 笑。相手が取引先の会社社長くらいになったら,無理して言うかもしれません。敬語は難しいですね。
    • good
    • 0

人それぞれ感じ方があるので、印象悪く取られる先生もみえるでしょうね。



まずは「です。ます。」調で話せば良いと思います。変に尊敬語や謙譲語を使おうと意識すると難しいのですから。
    • good
    • 0

「いま」だけを考えれば,先生との関係や学校の雰囲気の問題なので,タメ口が容認されていればそれでもいいでしょう。



しかし「いつか」は,入試や職員採用で面接試験を受けたり,職場の上司と話したりする場面が,確実に生じるわけです。そのとき,うっかり「そうだよ」とか答えてしまい,たったその一言で試験に落ちたくはないですよね。

そう考えれば,いま,学校の先生を相手に敬語の練習をするつもりになったほうがいいと思います。いまなら,失敗してもいいわけですから。言葉遣いは簡単には改まらず,その人物がどういう教育を受けたり社会経験を積んだりしたかが,すぐわかってしまうのです。
    • good
    • 0

>いつもタメ口ってわけではなく、基本は敬語だけど会話の所々でタメ口が出てしまいます。




時々なら気にしなくて良いのではないでしょうか。
まあ、先生から注意されたのなら、本気で直す必要がありますけれど。


これから、大人社会に入っていくのですから、自然にていねいな言葉遣いになるのではないでしょうか。もちろん、普段は「~でしょ」とか「~だよね」とかで良いと思います。


ようするに、その場の状況ですね。


それと、高校入試では面接があるのではないでしょうか。その場合には、敬語ですね。それを考えると、今から気をつけて直していくようにするのも良いかも知れませんね。
    • good
    • 0

先生にもよるでしょうが、「亀田兄弟」のようだと思われるかもしれません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!