プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高2男子です。
将来何になるのかずっと悩んでいて最近小学校教諭に固まりました。理由は 小学校での教育で人の進路や将来は大きく変わると考えて、先生になって子どもたちにいい経験をたくさんしてもらいたいと思ったからです。
どの都道府県の先生になりたいかという希望はないので、なるべく高い教育が受けられる大学がいいと考えているのですがそうなると東京学芸大がいいと聞きます。でもその大学だと周りに教諭志望の方ばかりなのでかなり考えが偏ってしまうと思います。
それをふまえてどの大学がいいのでしょうか?

前の進研模試の偏差値は国語60数学B70英語74地理70物理63化学66でした。安定してます。
もちろん回答を鵜呑みにせず、自分でしっかり考えて結論を出しますので何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

乱文失礼しました。

A 回答 (5件)

入試の難易度では文系寄りで学芸大、理系寄りで千葉大…なんだけど、



http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-j …

↑教職員の義務

高等とは異なり公立がメインとなる義務教育では地方公務員という位置づけになる為、入試の難易度よりも勤務地で大学を選択するのが自然。~自治体に依り倍率等の落差がある。

それと公務員である故、組合の指導要項に応じた教育が原則であるので、自分のカラー…思想なんかを表現することは規制されます。



その点、横国大[教育人間科]は初等教員養成目的であるにもかかわらず、国家一般や地方上級など行政職や金融、民営…と広域エントリーに対応。

http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-j …

↑横浜国立大学ベネッセ



今の実力をキープすれば上記の大学は射程圏ですが、もっと学術的にレベルの高いモノを求めるなら、京大や名古屋大などの教育学部もあります。(~但し教育学は教員養成とは異なり初等教諭は取得不可。中高等の社会科目は可能。)

まぁ物化の伸びがあるなら別の選択肢もありますが、絶対初等教員!なら希望勤務地に立地および近郊の教員養成系の大学でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
僕は理系なのでどちらかというと千葉大ですね。
「教職員の義務」読ませて頂き、先生に必要なことが少しわかった気がします。大学で苦労しないように今から少しずつ覚えていきたいと思います。横浜国立大は進学後に進路が選べるので一つの候補に入れさせて頂きます。
勤務地に希望はないので先生が不足しているところを調べてみようと思います。

お礼日時:2013/12/17 19:45

1.小学校教員になるために設けられている学科のある大学へ入ること。


おっしゃるように学芸大学などの国公立大学。


2.それと、文教大学、玉川大学、明星大学、岐阜聖徳学園大学など、小学校教員養成課程のある私立大学。


もう一つ
3.小学校教員養成のある他の大学と連携している大学。
たとえば、立命館大学、北星学園大学、同志社大学、関西大学、京都産業大学、広島修道大学、福岡大学など。


この場合の注意事項としては、自分の大学(小学校教員養成課程がない)の学費の他に、連携大学の小学校教員養成課程の単位の費用がかかります。その費用はおよそ40万円から60万円と言われています。
また、学部の単位、教職課程(自分の大学)、小学校教員単位修得の3つのバランスをとらねばなりません。


費用面と精神的負担、体力面から言えば、小学校教員養成課程のある大学をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
3の選択肢は初耳です。
違う大学に行くことができるのはかなり魅力的ですがその分の負担が増えそうですね。僕は先生一本で勉強して行きたいので1か2を選ぼうと思います。

お礼日時:2013/12/17 19:16

正式に小学校教師になるのは


意外に狭き門。
かなり厳しいです。

ですから
地元の国立の教育大学が
圧倒的に有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
少子化も進んでいるので大変だと思いますが、なると決めたのでしっかり努力していきます。
また、地元の大学も視野に入れて考えたいと思いますます。

お礼日時:2013/12/17 19:06

私も


東京学芸大学は
教師になるためのトップ大学。
なんて話を聞いたことがあります。確かに卒業された方は優秀な教師だと思います。ですが、頭が固いと感じる時もありました。

質問者様が教えたい科目の知識をしっかり学べて、教育について熱心に研究している大学・優秀な教授・講師がいる大学が良いですね。

自分に合う校風を考えて決めるのも大切です。
その大学に附属小学校があれば、実習以外でも頻繁に交流出来ると思います。
(あまり交流しない大学もあるかも知れません。すみません。念のため、お調べになって下さい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
先輩の話によると東京学芸大は場所的にもかなり隔離されているらしいです。
附属小学校というのは考えていませんでした。ありがとうございます。これからの大学選びに活用していきます。また、校風はオープンキャンパスに行って感じてこようと思います。

お礼日時:2013/12/17 18:58

どこに行くも本人次第だと思うけど、同時に保育士なんかも取ってほしい。


保育は教育だけでは学べないこともたくさんあるし、児童にはまだ保育の概念が重要だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
保育士ですか!!
まったく考えていませんでした。貴重な意見ありがとうございます。一年生の担任でも六年生の担任でも柔軟に対応したいと考えているので、是非保育士も取りたいと思います。

お礼日時:2013/12/17 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!