プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年賀状の季節が来るといつも迷います。

学校時代の友人は何でも話せるので大切にしたい。
40年以上年賀状だけのお付き合いの方もいます。

同窓会を機に交流が活発になることをひそかに期待しています。
(私の学校関係 小学校 中学校 高校 ではほとんど同窓会活動がありません。)

大学に居住地域をブロックとした同窓会組織はありますが会いたいと思う人は来ません。
同じ学校をいろいろな年代に出て(学部はいろいろ)同じ地域に住んでいる集団というだけです。

『中学校の統合に伴う閉校に伴う合同同窓会』

還暦過ぎた団塊世代以上の人がとても元気なのにそこよりひと世代下は誰も来ません。

同学年の卒業生は250人いるのに来たのは私含め5人だけでした。
寂しい思いでした。(相前後する年代は、各学年20人程度は来ていました。)
・唯一、先生に会えたこと。これだけは嬉しかった。

・卒業以来初めて会ったのは一人だけ。
 ほかの3人とは卒業以来ながながと年賀状での付き合いがある人で誘い合った人たちです。

・会社の同窓会組織が退職した会社にはあり年一回パーティが行われます。
また若かりし頃、同じ釜の飯を食った職場の仲間も大切にしたい
(大切にしたい人もいるが、二度と会いたくない人もいる。)


年賀状だけの付き合いになった人に対し、とにかく書くことがなくて困っています。

あとで見て恥ずかしくなるようなギャグめいたことや自虐ネタは書きたくないし、
できるかわからない大きな抱負など書きたくありません。

「緩くつながっていたい」というのが本音です。

「いつかお会いしたいですね。」 と書くのも、なんだかしらじらしいと気が引けるように
なってきました。

本当は、先方から誘ってくれたら飛んでいきたいというのが本音です。
(自分から誘うのは気が引ける。)

年賀状なんてやめてしまえという人もいますが、そうしてしまえば八千代の別れです。
それがいやなのでズルズル続けています。

こんな還暦前のシニア層男の私にアドバイスをください。
(カミさんの同窓会が活発なのがうらやましい。女子は元気なのか?)

A 回答 (10件)

私の場合、印刷した年賀状を、一筆も入れず儀礼的に送っています。


年賀状のお年玉を買うのと、まだ生きてるのか安否確認の費用です。
年賀状がきたら、送り主は生きておられるので、嘉すべしですね。
会いたい方がいれば、時期かかわらず、ご自分から電話をかけて会いに行かれたら如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も書かない・・・冷たい と感じてしまっています。
>会いたい方がいれば、時期かかわらず、ご自分から電話をかけて会いに行かれたら如何でしょう。
これ、電話かけるまでがとてもパワーがいります。
誰とでも知らない人にでも気軽に声かけて世間話ができる人がうらやましい。

また、転居されて電話がわからなくなる方がいます。

最近は携帯電話を使う方が多いですが、携帯電話への電話は高いのでつい躊躇してしまいます。
(相手がソフトバンクの携帯だと嬉しいのですが、ほとんど ドコモかAUです。)
LINEやスカイプでもやってほしいですがそのような方はいません。
(私はあえて電話はガラケー そのほかにモバイルルータとタブレットを使っています。)

お礼日時:2013/12/19 07:12

この常套句を使った時点で駄目です。

「たかが年賀状。」で切れるようになりましょう。
自分から首を突っ込む事をしないといけません。
時期は最良です。還暦での同級会を目処に地元に残っている同級生に電話、手紙を出しましょう、それで反応がなければ、正月に顔を出しましょう。しつこいくらいマメに。
地元残留組に役場勤めは居ませんか、その辺が狙い目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>還暦での同級会を目処に地元に残っている同級生に電話、手紙を出しましょう、
>それで反応がなければ、正月に顔を出しましょう。しつこいくらいマメに。し
永らく会っていないと何から話していいのかわからないのです。

口が上手な人 筆まめな人がうらやましい。

私のところにかかってきた場合の中に、
・お金貸して欲しい。・新興宗教の誘い・マルチ商法 ということがありました。
(どれも残念ながら断りました。)
年賀状がそれっきり切れた人もいるし、その後もつながっている人もいます。

お礼日時:2013/12/19 07:03

NO,6で回答した者です。

(*^_^*)

 まだ、お若いのに、あまりにも、考え方が暗いというか、「本当にかわいそうな人だ」というのと、「人生は後半戦が面白い これって本当なのでしょうか?」という疑問符が付いていましたので、私の考え方を整理してみました。「人生は後半戦が面白い」かどうかは、一言で言うと「個人、それぞれの、価値観と気持ちの持ちよう」だと思います。

 老後を生きていく上で何が大切でしょうか?おそらくは「お金」でしょうね。「お金」がなければ、生活できません。生きていけません。しかし、「お金」というのは、欲を出すとキリがないのも、また事実です。だから、年寄りが投資に失敗するのです。
 「充実した人生」というのは、「お金」だけでは評価できません。そのことに気づくことができるか?……そして、生きていくのに必要な、最低のお金で、そのような有意義な人生を如何に見つけていくか、ということではないでしょうか?これは、人生の後半戦に限ったことではありません。老若男女を問わず、すべての人にとって重要な課題です。ただ、「お金」を稼ぐことに限界が見えてきており、まさに「人生の後半……いつあの世に逝くことになるか分からない……だから、尚更のこと注目される、自らも考えてしまう」ということだけだと思います。

 私事で恐縮ですが、健康上の理由もあったのですが、定年でキッパリ仕事を辞めました。正直言って経済的には辛いです。(T_T)そして、この先、行き詰まれば、健康状態と相談しながら、「また働かなければならないかなぁ」という覚悟だけはしています。しかし、「人生は後半戦が面白い」というのがよく分かります。負け惜しみではなく、実践できるようになりました。

 何がおもしろいかは、人それぞれでしょう。それを、それぞれに与えられた経済的な条件の中で、見つけることができるかどうか?……です。このことは、人生の後半だからこそ、なおのこと重要なのです。「お金」にこだわれば、犯罪を犯すしか道がありません。(*^_^*)

 長生きすれば、するほど、多くの友人・知人の死に立ち会わなければなりません。当たり前のことです。ご質問の様子から察すると、あなたは、友人・知人が多いようですね。だから、尚更のことだと思います。人生の後半戦でいろいろと見えてくるのですね。私とは、まったく別のタイプの人間のようです。(*^_^*)

 しかし、どんな人間であっても、結局は、「人間、遅かれ、早かれ、いずれは死ぬ。そして、生まれてくるときも一人、死ぬときも一人」ということではないでしょうか?

 「シニアブルー」というのですか?……よく分かりませんが、歳をとれば、誰にでもあるのではないですか?この先、襲ってくるいろいろなことを考え始めると、まさにキリがないし、大事な人生の後半戦……いくら残されているかは、神のみぞ知る……を台無しにしてしまいます。

 大切なのは、そんな気持ちを振り切って、「自分にとっての充実した人生」というのを見つけて、実践していくことではないでしょうか?特に、人生の後半において……。

 「カミさんの同窓会が活発なのがうらやましい。女子は元気なのか?」……おそらくは、こんなのが、「シニアブルー」の典型なのですかね?まずは、そんな気持ちを払拭することから始めましょう。まだ還暦前でしょ。(*^_^*)あなたの人生と、カミさんの人生は違うのです。そのことから理解しましょう。(*^_^*)
    • good
    • 0

こんにちは。

50台半ばで現役引退・一昨年還暦を迎えた者です。
ご質問者さんのお気持ち、判るような気がします。「たかが年賀状・されど年賀状」なのですよ。
ただ、会社関係は枚数が減りしましたね、自然とお互いに繋がっていたいと思う人間だけになりました。
小・中・高時代の親しかった友人達には安否確認の意味を含めて毎年欠かしてはいません。
もう数十年顔も合わせていない友人・知人が十数人おりますが、相手から年賀状が届くと「おお、元気でやっているのだな~」、年賀状を出したのに返事がないと心配になって、別にメールで安否を確認したりしております。
特に毎年開催の小学校卒業時のクラス会と、5年おきに開催の中学卒業年度の同期会については長年幹事をしており、開催前には必ず往復はがきにて出欠案内を出しますので、居所の確認と安否確認が出来るようになっています。
*返事が無くても居所不明で返送されてこない限りは、少なくともそこにまだ住んでいることにはなりますよね、そんな事例が一杯あるのですが、それでも毎年(中学の場合には5年ごと)葉書を出し続けております。
「緩く繋がっていたい」「自分から誘うのは気が引ける」でも「先方から誘ってくれたら飛んでいきたい」とは、ちょっと都合が良すぎるとは思いますが、こちらから積極的に年賀状を出したり・クラス会などの幹事をやっておりますと、そういう風に思っているひとがいかに多いかもよく判ります。
「本当は会いたいのだが自分から動くのは面倒」「相手がいやがっていたらどうしよう・・」「だから、お前がなんとか間をとりもってくれないか?機会を作ってくれないか?」などなど・・・の相談の多いこと!!
で、私は、年賀状とクラス会の案内を使って、自分から誘うというよりは「安否確認」と「自分からはいつでも門戸を開いておく」ことにはしております。
一種のボランティア活動みたいなものだとは思っておりますが、それによって仲間同士の再会の機会となり、喜んでもらえれば嬉しいものですよ。
ご質問者さんも、少しずつでいいですから自分から門戸を広げる努力をしてみてはいかがでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
長年、社内のイベント 関係に携わっていた関係で、回を開くことによるトラブル処理が怖いと
考えています。
何でもない時には何の感想もない。 問題があるとつつかれる。
運営を依頼した会場側の不手際でも「どうしてくれる」「恥をかいた」といわれたことがあります。
招待した取引先各社を訪問してお詫びに回った時は本当にまいりました。
上記とは別件の食中毒の時は、責任を取らされそうでした。(私が悪いはずがないのですが。)
このような背景もあり、プライベートで幹事運営にはためらいがあります。
自分が幹事役でない宴会に出ると本当にホッとします。
肩ひじ張らずに企画運営できる方がうらやましい限りです。

お礼日時:2013/12/18 08:30

 「ご質問のタイトル」が、大変おもしろいというか、いかにも「凡人」が悩みそうなタイトルだったので、思わず覗いてみました。

(*^_^*)

 私も、あなた以上に、凡人ですが、「悩む」というほどではありませんが、1~2年前まで、大体同じような状況だったと思います。むしろ、このような状況によって、知人を思い出すということが1年に1度巡ってくるのを楽しんでいたのかも知れません。、しかし、今年、やっと年賀状を「出す人」と「出さない人」というのが整理できるようになりました。その理由は、おそらく、「自分の人生」が少し分かったと言うことでしょうか。

 その意味では、あなたは、まだ「自分の人生」がおわかりでないということではないでしょうか?

 たとえば、あなたのいうところの「学校時代の友人は何でも話せるので大切にしたい。」と本気で考えているのであれば、「たかが年賀状」と言わずに、「たかが年賀状ぐらい」、毎年、出せばよいではないですか?「何でも話せる」人なんて、いませんよ。あなたは恵まれています。

 それに「40年以上年賀状だけのお付き合いの方もいます。」というけれど、そういう人の中にも、40年以上経過して、お互いの歩んできた人生が異なるので、「何でも話せる」ということではありませんが、信頼関係は全く損なわれていないという関係だって、いると思います。私にも、そういう友人がいるので、「年賀状のやりとりの年数」だけではないと思いました。

 「同窓会を機に」……以下は、何を考えているのか分かりませんが、単なる個人的なセンチメンタリズムだと感じました。それに浸るのは個人の勝手ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何でも話せる というのは語弊がありました。
「あのころに戻れる」ということです。
しかしながら、20年会っていなかった友人と最近は年に数回会っています。
彼には自信の悩みを打ち明けています。

この年になると、病気になる人なくなる人がバタバタ出て来ます。

昨年は、年賀状を出していた人が3人もなくなりました。
(一人は高齢ですが、二人はがんなどの病気です。この数年、友人ががんに良くかかります。)

肺がん 大腸がん すい臓がん 胃がん 子宮がん 膀胱がん 前立腺がん 脳出血
(この3年間の私のリアル友人の病気です。)

うち二人が50代で亡くなり、ほかの人も経過観察中。

もっとショックなのは、脳出血でマヒが残り、障害を持つようになっていることを
インターネットの名前検索で見つけてしまったことです。
中学生時代の友人 大学卒業後 20代のうちは付き合いがありましたがその後疎遠になり
年賀状だけのやり取りに。

彼からは年賀状が来るのですが、わかったことが。
宛名を、年老いたお母さんが書いていたこと。 泣いてしまいました。

シニアブルーなのでしょうかね。

人生は後半戦が面白い これって本当なのでしょうか?
http://www.aeonretail.jp/campaign/gg/

元気ならばよいのですが。老老介護がなければよいのですが。

お礼日時:2013/12/17 19:14

女性ですが「女子は異常に元気」ですよ。


既婚独身関係なく、つるんでいます。

年賀状は稀です、メールや電話でせっせと同級会とグループ会しています。
繋がろうと言う気持ちをがんがんぶつけてしまうのが、お付き合いの最低限のルールです。
だから誰かしらが捕まり、誰かしらに会えて交流が持てます。

お気持は分かりますが、そのままの本音を年賀状に書いてみてはどうでしょうか?
同級会の事は特に。
季節や日が良いと同級会に参加できません、何でこんな日に・・・・という日に同級会を欠席する方の立場なので分かります。
幹事をしてみんなの居場所を把握して、働きかけてはどうでしょう?
私は女子校だったので「生存確認」なる一斉メールが幹事役から送られてきて必ず返信しています。

奥様を筆頭とした女子たちの元気さを・・・少しだけパワー送ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元気をありがとうございます。
女子はなんであんなに元気なのでしょう。
カミサンは高校は女子校だけど、中学までは公立の共学。
女子パワーで男子もおこぼれにあずかっているカミサンたちのパワーがうらやましい。

中学同窓会は 二年に1回 特定の日に 原則同じ店で開催 
会費3000円と決めているそうです。
(会費5000円では出せないという人がいるらしい。私は会費10000円かかっても行きたいのですが。)・・・どのみち2次会3次会で 会費2万円以上は覚悟しています。

それに引き替え、たまたま私の同級生女子はパワーがないのでしょうね。

そういえば、北海道の卒業しなかった小学校の同窓会
飛行機に乗って行きましたが、案内してくれたのは、女子でした。
(この指とまれ)
名誉同窓生扱いにしてくれてうれしく感じています。
次は還暦の時に開催するとか。

>そのままの本音を年賀状に書いてみてはどうでしょうか?
これは恥ずかしくて書けないですよ。
寂しいなあ なんて男が書けません。

お礼日時:2013/12/17 17:01

年賀状だけのやり取り。

。。案外、中には煩わしいと思っている人もいるのではないでしょうか。
と思って、何年か前に、年末に年賀状を出すのを止めてみました。

で、新年になって、年賀状を頂いた人にだけ、年賀状を返しました。
これを2年続けて見たら、こちらと同じように感じていたと思われる人からも、年賀状が来なくなりました。
結局、残ったのは、気心が知れた親友や元同僚達でした。

振り返って見れば、友人、知人、同僚と言えども、自分の経てきた年代によって移り変わって来たように思います。
お互いに、置かれている環境や状況が違って来ると、やっぱり、face to face で付き合っていた時とは、ちがった様相があるのではないでしょうか。

人生のゴールを目の前にして、出来るだけ儀礼的なものは、自分の手で整理して置かないと、との思いからの事でしたが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元の上司で大変お世話になった。定年後は関連会社で閑職に その後自主退社
いつも誘ってくれたのに、年賀状が来なくなってしまいました。
会いたいのだけれど・・・寂しいです。

転居先不明で戻って来た
その後、・・・何か悪いことをしたらしい。インターネットの怖さ 名前でグーグル検索 
とある不祥事がいつまでも残っている。事件は不起訴になったみたい。
そんなこと関係なく 励ましてあげたいのに。 高校生の頃あのころに戻って。

自分は何でもなく過ごせている。

このところ年賀状を書く1年がすぐにやってくると感じています。

お礼日時:2013/12/17 16:53

年賀状を止めると言うことは両親が亡くなったときのような寂しさを覚えるものだと思われます。

私も過去には300枚近くの年賀状を出していましたが、現在は100枚弱です。兵庫県から関東に移動したままで同窓会も毎回お誘いがありますが、2回程度しか出席していません。永年故郷を離れていると久しぶりの同窓会も浦島太郎のような状態で、一部の方を除き名前すら出てきません。
現在。年賀状を出している方々は中学生のころからの同級生、社会人時代にお世話になった方、お世話をして感謝されている人に出しています。たかが1枚50円と言えども数がまとまれば大変です。年金生活になりますとひしひしと感じてきます。
今後会うことがない人には思い切って名簿から削除しています。そうすれば相手側も喜んでいただけるものと考えます。
割り切った考え方で、地元のボランティア等に励めば、もっといい友達ができるものと考えています。

この回答への補足

自分から年賀状を切るのは断腸の思いです。
一方で転居先不明で戻ってくるのは悲しさを感じます。

昨年から年賀状が来た日を記録するようにしました。
・1月4日以降の年賀状は返り年賀と判断しようかと考えています。
(自分が切られたのかも?と考える。)

それでも出し続けようとしています。

補足日時:2013/12/17 16:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お誘いが来るのがうらやましい限りです。
私は同窓会のお誘いがあるなら九州でも北海道にでも飛んでいきたいと考えています。
このゆび止まれ
https://yubitoma.or.jp/
というサイトに登録しましたが自分の学年は何人かが登録しているだけでした。
・嬉しかったのは・・・
卒業しなかった北海道の小学校 6年生の途中で親の転勤で転校
しかしその町で小学校2年から過ごし「最も楽しい子供時代の思い出」あり。
このサイトをきっかけに卒業生ではないですが同窓会に誘われました。

FACEBOOKは登録してみましたが知らない人から変な誘いが来るので困っています。
(公開範囲をコントロールしたうえで放置中)
実名をまるまるネットにさらすのは怖いですね。 
若い人が、実名で堂々と人とつながっているのが不思議には感じます。

お礼日時:2013/12/17 14:41

学生時代というのは必ずしも良いことばかりではなかった人も多いと思います。

学業のことはともかく若気の至りというか世間知らずのままに恥ずかしいこともしばしばやってしまった人も多いと思います。逆に学生時代が幸せそのものの毎日だった人は人生最良のときという思いで集まりたがるというようなことはないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも・・・私の学年だけ250人の卒業生に対し5人というのは寂しすぎです。
一人卒業以来会っていなかった人は、中学時代は札付きのワルでした。卒業式には変形学生服で来たやつです。今は小さいながらも社長さんでした。
学生時代が最悪の人なんていじめられた人だけではないですか。

お礼日時:2013/12/17 14:07

自分は逆にどうでも良いので切りましたけどね。


徐々に減らして、今は全く書いてないです。
年賀状も日常的に利用してる店から来る程度です。

それくらいで切れる縁ならそれまでだと思ってます。

同窓会なども全く顔出さないから自分は「消息不明リスト」に載ってるようです。
それでも別に構いません。

切り捨てる覚悟があるなら自分で絶つことはできますよ。
それを望めばですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうでも良くないから相談しています。
「消息不明リスト」なんてのは絶対に嫌です。
家人にも私が死んだらきちんと母校には連絡してくれと言ってあります。

切り捨てる覚悟 がないから相談しているのです。
そこらへんがわからないでしょうか? あなた様はお若いのでしょうね。

お礼日時:2013/12/17 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!