
タイトルの通りなのですが、
挨拶のはがきに写真や名刺をマスキングテープで貼り付けて送れないかな?と思っています。
郵便局によると・・・
Q:はがきの表面に紙を貼り付けて送ることはできますか?
A:紙、シール、写真等の薄い紙又はこれに類するものを容易にはがれないよう全面を密着させたものであれば、送ることができます。
とのことですが、
マスキングテープだと「全面を密着」にならないからアウトでしょうか?
全面を密着=糊で貼り付ける必要があるということでしょうか?
プリンタがはがき印刷に対応していないので、A4の紙にプリントしたものを切って貼り付けようかと思っているのですが、
のりだと水のり・スティックのりともに水性インクがにじんだり紙が波打ったりして、綺麗に貼れないと思うのです。
その点、マスキングテープならおしゃれだし簡単だしナイスアイデア!と思ったのですが・・・
きちんと四辺を貼り付ければ剥がれたりはしないと思うのですが、ルール的にはどうなのでしょうか?
(重さや大きさは「はがき」の要件をクリアしているものとして考えていただければ)
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マスキングテープは、養生(たとえば、絵を描くときなどに縁取りに仮止めすることで、
絵具がはみ出てもあとではがせる)とか、それこそ仮止め、後ではがす目的で
ギフトラッピングなどには適していますが、
もしそれだけを接着剤として考えた場合、やっぱり弱いと思います。
いっしょにまとめて投函とか、配達途中で端っこがほかのはがきについた場合、
ピーッと簡単にはがれてしまう可能性があります。もともと仮止めが目的で作られているので。
プリントした紙を貼るのなら、そうですね. . .
スプレーのりとかご存知でしょうか。それもいろんな種類が出てますが、
強い粘着タイプや、貼ってまたはがす目的に使うものがあるので
選んで買うとよいと思います。割と水分が均一にスプレーされると、
紙のよれはあまりないです。
そこまでは. . . という場合は、スティックのりが液体のりよりは割とよれないかも。
(乾かしてからかさねないとくっつく可能性大)
あとは両面テープをふちに全部貼って裏からも、とめる。
その上から飾り的にマスキング. . .
でも、上記で書いたように、ちょっとほかのはがきにくっついてしまう可能性も
なくはない弱いテープなので、簡単さは減るけれど、セロテープタイプで絵が付いているものとか、
どうしてもテープでやりたい場合、マスキング以外の「接着」目的のものがよいと思います。
回答ありがとうございます
意外と丈夫な印象でしたが、たしかに配達中にぐちゃぐちゃになったら悲惨ですね><
スプレー糊というのは業務用の印象でしたが、一般にも使えるものなのですね。
探してみます!
No.6
- 回答日時:
個人的に勧めてみるのは・・・。
・既出回答のように「スプレーのり」。
貼り直しができる弱粘着タイプでなく、剥がそうとすると破ける強粘着タイプのもの。
・糊付けが不要の「ラベルシール」。
つまり、用紙自体がシールになっているので、そのままハガキ面に貼るだけ。
A4サイズていどなら、スプレーのりと同じくらいの価格で入手できるはず。
回答ありがとうございます
なるほど!もともとシールに印刷してしまうというのは考え付きませんでした!
プリンタが対応しているかわかりませんが、見てみます
No.5
- 回答日時:
両面テープなら波打ちません。
スティックのりならにじんだりしませんよ。
波打ちも塗りすぎなければ大丈夫です。
封筒や便箋のコーナーへ行けば個人情報保護シールなどもあるでしょう。
全面にシールを貼ってしまう手もあると思います。
圧着はがき、圧着封筒という手もあります。
糊で貼ったあとに辞書などに挟んでプレスするのも波うちを防げますよ。
回答ありがとうございます
もしかして私は糊を塗りすぎなのかもしれません・・・と他の方の回答なども見ていて思えてきました^^;
なるほど圧着はがきというのもあるのですね
いろいろと勉強になります!!
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
マスキングテープは接着力が弱いですよ
全面密着であれば
普通は両面テープを使うと思います
裏面4辺と 念のため 中央に1ライン貼っておけば間違いないです。
張った後しっかり抑えれば、しっかりくっつきます
印刷するA4用紙も普通のコピー用紙みたいなのでなく多少は厚手の用紙を使うといいです
紙の種類の○○gの数値が大きいものがより厚い紙みになります。
回答ありがとう御座います
両面テープの存在を忘れていました!
しかし両面テープも端にそろえて貼るのが苦手なのですよね・・・
マスキングテープ+両面テープという荒業も考えて見ます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
年賀状に自分で写真を貼り付けるのはおかしいでしょうか??
その他(暮らし・生活・行事)
-
年賀はがきに、写真を貼り付ける
新年・正月・大晦日
-
はがきにシールを貼ると定形郵便料金になるって本当ですか?
その他(家計・生活費)
-
4
スマホで撮った写真をハガキに印刷する方法
年賀状作成・はがき作成
-
5
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
6
年賀状に折り紙をつけたら・・・
その他(家事・生活情報)
-
7
官製ハガキに押し花を貼って送っても大丈夫でしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
9
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
10
抱くと情って移りますか?
風俗
-
11
封書やはがきの表にシールはOK?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
封筒にシールや紙を貼っていいですか?
郵便・宅配
-
13
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
14
男性にとって行為寸前の我慢は辛いですか?
不感症・ED
-
15
水濡れ防止のために、葉書をビニール袋に入れて投函しても大丈夫?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
17
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
18
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
19
応募はがきにシール36枚
郵便・宅配
-
20
この喉は正常でしょうか?(写真あり)
眼・耳鼻咽喉の病気
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
5
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
6
金払って人生相談できるとこあ...
-
7
コインランドリー、あなたは必...
-
8
100均のiPhone充電ケーブルのメ...
-
9
100円で靴を買いたいと思ってい...
-
10
5000円で1時間、会話ができる...
-
11
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
12
電源が入らないガラケーのデー...
-
13
バイトに二回連続でおちました。
-
14
植木鉢をきれいに割る方法
-
15
質問です。3Aって何wですか? ...
-
16
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
17
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
18
洗面所に100均で買った吸盤の小...
-
19
上の階のアパートの人の冷蔵庫...
-
20
コンセントカバーが丸ごと外れ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter