アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いじめる方が悪いなんていってるのは
いじめられている人間もしくは過去にいじめられてた人間達の言い分で

自分はそう思うんだよね。

ウザイ奴というべきか合わない人間ってのは誰でもかなり多数いると思うんですよ。
今もこれだけいじめがとりだたされたって減るどころかかなり増えてて
今年上半期の小中高で20万件以上のいじめの認知件数が報告されているそうなので。

ツイッターとか見てても2ちゃんねるとか見てても極端にいえば
半分以上の奴が自分から見たらウザイ存在なんですよ。
ようするに2ちゃんねる利用者の半分以上は自分とは合わないので
関わりたくない存在になります。

ただ2ちゃんねるなどは嫌な奴のは見なきゃいい、ブラックリストしとけばいいわけです。

会社でもかなりの人が人間関係、他の労働者との付き合いが一番の苦といって
離職率の理由のトップは対人関係になっています。
最近だと大卒でも3年以内に38%とかが離職してるし。

しかし学校となるとブラックリストなどもないし、合わない奴と同じ空間で
同じ授業などをうけるわけですから、まぁいじめは必然的におきてしまうのかなぁという
気もするけど

ここで思ったのは、関わってこなければいじめって起こらないと思うんですよ。
だいたい合わない奴というのは何しても合わないと思うんですよ。

だから合わない、嫌だと思う奴とはお互いに関わらなければいいだけの話で
相手にしてないのに絡んだりしてくるから、あいつウザェとか、死ねよとかと
なってきていじめに発展すると思うんですよ。

自分や友人は合わない奴とは絡みませんでした。
特に悪口という悪口もありませんでした。

高校は単位制の総合高校でしたので
これまた親しい友人と同じ授業をとるので
学校じたいにいじめというのは存在してなかったと思うし。

A 回答 (13件中1~10件)

私はかなりのおじさんです。


ご質問の内容はその通りだと思います。
私もいじめる人間といじめられる人間の両方を見てきました。
「ウザイ奴というべきか合わない人間」というのもよく分かります。
確かにいますね。
私の場合は自分から攻撃することはないのですが、攻撃されたら必ず反撃します。それは長い社会人生活でもそうでした。ですからいじめを受けて縮こまることはありませんでした。
逆に「ウザイ人間」がいてもいじめはしませんが、その人間に問題があった時に説明しても理解しようとしなかった場合は温情をかけませんね。
一方、「ウザイ人間」がいると攻撃したくなる人間もいますね。私は「いじめられている人間もしくは過去にいじめられてた人間」でもありませんが、これはやり過ぎだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はやんキーと言われる人からはいじめというか
かつあげを受けた事はありましたが
その他はいじめにはかかわった事ありませんでした。
学年自体には結構いじめはありましたが
幸い、クラスにはいじめはなかったようです。

会社でもそうですよね、要らないと思った人は追い出し部屋とかに普通に追い払われる
テレビを見ててもここ数ヶ月だけでも
矢口まり、みのもんた、猪瀬知事、あんなのもいじめみたいな
ものでしょ。

国じたいがもうそんな感じだし、仕方ないと思う。

お礼日時:2013/12/26 18:23

まぁ、そう思うのは自由だけど集団で虐めたりすれば、それに対して「倍返し、百倍返し」されることは覚悟しておくべきだと思うのですよね。

虐めた側は卒業したりすれば忘れてしまうかもしれないけれど、虐められた側は一生忘れませんよ。
場合によっては卒業してから何年、何十年かたってから、自分や自分の家族が、子供が被害にあう可能性も覚悟しておくべきでしょうね。

それだけの覚悟が無いのに安易な事をしない方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな思考だからいじめられるんじゃね?
そもそも私はいじめに関わってないし
たいてい、いじめてる方、いじめられてる方、
なんっていうか、2ちゃんねるの利用者の多くみたいに関わりたくないタイプだったから。

お礼日時:2013/12/26 18:38

>相手にしてないのに絡んだりしてくるから


これって、こういう感じでしょうか?

距離感がわかってなくて、踏み込まれたくないところにも土足で踏み込んでくる。
カラオケなどで、呼んでもいないのにしゃしゃり出てくる。
相手が嫌がってるのにしつこく絡んでくる。
相手の No! という意思表示もまともに取り合おうとしない。(またまたぁw 冗談だろ冗談w という感じで)

こういうので不満が積もり積もって爆発ってパターンが考えられますね。

虐めていい理由にはなりませんが、社会的に決して褒められたものではありませんし、虐められたからと言って免罪されるわけでもありません。

自分が相手に嫌な思いをさせているという自覚が無いからこそ、そういう行為を延々と続けるし、誠意のある謝罪なんてしないし、距離取られたり報復されることを理不尽で一方的なものと解釈する。

LINEとかでいきなり仲間はずれにされるなんて事案がありますが、いきなりでもなんでもなく、相手が嫌がってることをわかろうとしないから『いきなり』って認識になってる可能性も考えられますね。

これで距離取ったり攻撃した人を『虐める側が100パーセント悪い』とか『虐めていい理由にはならない』なんて責めたってどうにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 18:39

いじめられている人が絡んでくるんではなくて「いじめている側」が勝手に絡んでくるの間違いではありませんか?。


だいたい、いじめられている人は個人の好き嫌い何てどうでもよくて嫌なら絡んでこないで欲しいと思っているのではないですか?
むしろ勝手に騒ぎを起こしているのは「いじめている側」ですよ?
何か勘違いしていませんか?

この回答への補足

私の場合は合わない人とは極力絡まないんですが
すごいしつこく絡んでくる奴いるんです。

それも、だれだれはウザイだとか絡んでくるから
すごく面倒で無視を続けてました。

一個人としては嫌われてる側(もしくはいじめられている側)の方が勝手に絡んできていると思います。

補足日時:2013/12/26 18:40
    • good
    • 1

そういうケースもある、としかいえませんね。



ただ、メディアでは嫉妬とか面白がるためとかただ違うだけで虐めたなんて事案が語られていますが、これらは第3者や自称被害者からの一方的な見方でしかありません。

嫉妬ってのも、実態は…。
モメた当事者に何らかの優劣があった、というだけでそう決め付けてるだけかもしれない。
よい成績とったものが高慢ちきになったり、低い成績のものに見下した態度をとったり、劣った要素に対する酷い嫌がらせをしていたのかもしれない。
(私はテストの点をあだ名にされ、あらゆるものを「〇〇点のくせに」と否定されたことがあります)


面白がるため、ってのも被害者意識に囚われたためそう見えてるだけで、加害者は決して面白いとはおもっておらず、他の事情があったのかもしれない。


違うだけで虐めたってのも…。
モメた当事者にあった特徴に絡め、勝手にその特徴が原因と決め付けてるだけかもしれない。
その違いが元でなんらかの利害の衝突があって激しいストレスが発生していたのかもしれない。

リベラル気取りの人が違いがあっていいなんて得意げに言いますが、自分と共存できる程度の違いしか想定していません。
それか、被害に遭わない安全地帯にいるから言える無責任な綺麗ごとなのではないでしょうか。
(私は知的障害児を虐めたと見なされた経験がありますが、その子はテレビで描かれるような天使とは全然違いました。そして、私を責めた人はその子による被害は受けていませんでした。そもそも私が行った『イジメ』というのは、交友関係の拒否や自分の都合や被害を主張しただけなのです)



イジメ問題ではよく、気に入らないなら関わらなければよいという意見が出ます。
しかし、なぜ関わらざるを得なかったのかという考察は出てきません。相談者様が挙げたような要素があるものです。
・問題が重篤で否応なしに被害に遭う(強烈な体臭をイメージされたし)
・席が固定といった具合に物理的に拘束される
・連帯責任のとばっちりを喰う、お世話係にされる、親が交友を強要するといった具合に社会的に拘束される
・自称被害者のほうから絡んでくる
・精神的なイジメに対し腕力で抵抗した。だが精神的なイジメによる苦痛は理解されなかった
・関わらない、という選択を無視や仲間はずれと解釈される


イジメ問題ではよく、気に入らないならその点を話し合えばよいという意見が出ます。
しかし、なぜ話し合いでは解決にならなかったのかという考察は出てきません。
・相手が話し合いに応じなかった
・話し合いの場を設けられなかった
・話し合いで決まったことに従わなかった
・言葉の暴力や煽り、嘲りで返してきた
・話し合い自体を言葉のいじめと解釈された
・本人にとってはハルノートに匹敵するとんでもない無理難題をふっかけてきた


イジメ問題ではよく、些細なことで起こるという意見が出ます。
しかし、本当にその「些細なこと」で起きたのかという検証が適切になされてるとは思えません。
本当の原因を挙げたら流石に虐める側が100パーセント悪いとは言えなくなるため、ソフトな表現にしたりはしょったり、適当な要素をピックアップしてそれが原因ということにしているのではないでしょうか?
自称被害者とかクラスをまとめる教師にとって都合の悪い要素をはしょってまとめた報告の不自然さを誤魔化すには、とても便利な言葉だと思いませんか? 些細なことで起こるってのは。

そもそも些細とされることとはなんなのか?
それが些細であるという判定は、誰が、何について、どのような情報に基づいて、どのような基準で下したものなのかは明らかではありません。

私は奇形の部分に対し酷いあだ名をつけられ執拗にからかわれ、とうとうキレて殴ったところ、その暴行のみをピックアップされ私が虐め加害者と判定されたことがあります。
(奇形の部分をからかうという)気に入らない点を話し合う(やめろと言ったら更に嘲られた)こともスルーすることもできず(嘲る声やにやけた顔が常に脳裏にチラつきどうにもならない)暴力振るった私が悪いそうです。

奇形の部分をからかうことを、彼は些細なことと言っていました。
些細と感じる神経だからこそそんな酷いことが平然とできて、報復で殴られたことを理不尽と感じたようです。

奇形の部分をからかうことを、担任も些細なことと言っていました。
些細と感じる神経だからこそ私の憤りを理解できず、私を納得させる指導もできず、『何を言っても無駄だ』と私から見切りをつけられたわけです。



とりとめもなく書きなぐりましたが、いじめ問題でまことしやかに語られる正論の数々は決して、加害者とされる人間を納得させて攻撃をやめさせる方向には向かわないと思います。
それどころか、精神面のいじめを正当化し被害者の抵抗の手段を封じる足かせや加害者と仕立て上げるための武器になりかねません。
一見いじめが収まったように見えても、何らかの形でパワーバランスが崩れれば再発する非常に脆い平和にしかならないでしょう。

加害者サイドの人間の言い分も正当化の屁理屈などと一蹴せず公正に耳を傾けないと、本当の解決にはなりません。
いい悪いにこだわってるうちは、話は全然進まないでしょう。
    • good
    • 0

いじめは犯罪です。


暴行罪、傷害罪、侮辱罪、窃盗罪、器物破損をマイルドに言い換えてるだけです。

では言い換えてみましょう。
「犯罪ってさ被害者も半分悪いでしょ?」
さあ、そう思いますか?

中学生でも年間200人近くいじめで逮捕されてますよ。

この回答への補足

じゃあぐちぐちネットとかでいじめがどうたらいってないで
勝手にいじめっこといじめられっこで
警察とか裁判所で争えばいいだけじゃん。
クラスメイトや担任、学校からしたら
その方が無駄な時間をさえないですむのでよほどいいじゃん。
むしろ教師なんてのはいじめ問題に時間を使っても給与が増えるわけでもなく、サービス残業みたいなものなんでしょ。
犯罪だと思うなら
被害届を出すのは自由だし、民事訴訟を起こすのも自由なんだから、学校やクラスメイトからしたらむしろ
裁判所や警察とかで勝手にやってくれって感じじゃないの。

補足日時:2013/12/26 18:36
    • good
    • 2

スレ主さんの御意見にも一理ある。



「イジメは悪い。無くしていくべきだ」とはよく言われることで、なるほど「加害と被害」の構図で考えると、イジメる側が悪いに決まっています。

でも、イジメっ子ばかりを糾弾して果たしてイジメが無くなるかというと。。。それは大間違いです。他人に対してダメージを加えることは社会的にも道義的にも悪いことだということは、誰でも分かっていることで、これは今も昔も同じこと。ところが、イジメは古今東西無くならないですよね。

これはつまり、イジメというのは「イジメは悪いことだからやめましょう」などという御為ごかしのスローガンの連呼で何とかなるようなシロモノではないってことでしょうな。

学校にしろ職場にしろ、赤の他人同士がまとまって集団行動しきゃならない場所では、イジメなんか「あって当然」と思わなきゃなりません。「イジメは悪だ! イケナイことだ!」などと叫ぶだけでイジメが無くなると思っている者がいるとしたら、それは脳天気の極みでしょう。

「集団行動の場ではイジメは必ず起きる」ということをしっかり認識すれば、ただイジメっ子を非難しても何もならないことが分かろうというものです。確かに他人に危害を加えるのは「悪」です。しかし、たとえば飢えた狼の中に無防備で入り込んだり、車の通行量の多い道路を左右確認せずに渡ることが問題ない行為かというと、そりゃもう違うわけでね。。。

>嫌だと思う奴とはお互いに関わら
>なければいいだけの話

そりゃそうです。でも、世の中というのは嫌いな奴とも付き合わないといけない局面に数多く遭遇します。そしてその際にメンタルが弱い者はイジメられて傷付くわけです。

で、要するにイジメってものは「イジメる奴がいるからイジメは存在する」というものではなく、実は「イジメられていると思って難儀する者がいるから、イジメは存在する」というのが正しいのですよ。

だから、イジメられる者を何とかしなきゃならないという次元から話を始めないといけないのであって、相も変わらぬ「イジメっ子を断罪しろー!」などというくだらない勧善懲悪ドラマみたいな構図にハマり込むのは愚の骨頂です。

>いじめられている奴も半分悪いでしょ?

つまりは、そういうことでしょう。

イジメを克服する、あるいは上手くイジメから逃れるメソッドを身につけないまま、集団行動生活という「イジメの巣窟」にノコノコと入り込むこと自体「悪い」と言えます。

もちろん、イジメられる者に対してフォローする体制を作ることも、とても大切です。。。というか、昨今のイジメに関する悲惨な事件の数々は、この「体制」がまったく存在していないか、ほとんど機能していないことが原因なのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総合高校とか専門学校などじゃいじめってないんじゃないですかね。
これこそ総合高校なら合う仲間同士と同じ授業をとり
放課後も同じように遊ぶ
専門学校も同じ趣味をもった者が集まる

しかし小・中、普通高校や普通大学はいろんな人間がいる。
いろんな人間がいれば自分から見て有益な者もいる反面
いなければいいのにという存在も多数いる。

社会にでたら、これがさらに拡大する。
社会は給与というものがあるからこそ
我慢できるけど
あれはあくまでもお金の為に我慢して合わない人達とも
仕方なくコミュニケーションをとってるにすぎないと思う。

実際にカラオケや飲み会では
会社のこいつマジでうざいんだけど
とかの愚痴は毎度、たくさん聞くから。

お礼日時:2013/12/26 18:33

私は幼稚園から中学校までいじめられた者です。


いじめをする人は家庭環境が悪いのが今になって分かります、そのマイナスを不遇な家庭環境の私をさらにターゲットに選びいじめるのです。
だからいじめられるほうが悪いのはうなずけます 自分がキバを相手に向けないからなので攻める気持ちも持ってないとツラい人生になります。
    • good
    • 1

いじめる・いじめられる理由はいじめられる側にあることもあるでしょうが、良いか悪いかで言うならいじめる側が一方的に悪いでしょう。



ウザイから・合わないからいじめるというのは、ウザイから・合わないから殺せばいいと言ってるのと同義です。
どんな原因、理由があろうが、いじめという行為に出ることは許されないでしょう。

他に解決方法を持たないことが幼稚ですが、子供だから幼稚なのは当たり前で、そこが難しいところだと思います。
いい年して幼稚な人もたくさんいますが。

仕事を始めるとウザくて合わない人とも付き合わなければならないこともありますし、そういう相手とどう付き合うかも含めてコミュニケーション能力だと思います。
一概には言えませんが、情報機器の発達が全体的なコミュニケーション能力の低下を促しているのもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生理的に無理な奴って結構大量にいるもんですよ。
幸い、自分は学生時代にこそなかったですが
社会にでてからは結構います。
一番ウザイのは無視してても話かけてきてすごく厄介でした。

その後は相手も無視するようにはなったけど
そいつがいるだけで不快な気分になります、
相手もそうなのかもしれないけど

あれがもし学校で同じクラスだったらと思うと・・・・・

合わない奴というのは本当に近くにいられるだけで
嫌なもんです。

酷い言い方をすればゴキブリよりも厄介です。

お礼日時:2013/12/26 18:28

元いじめられた側です。


どちらがいいか悪いかより前に、私はいじめられている人に言いたい。
「いじめをなくしたいなら、まずは自分が変われ」と。

それは決して、いじめる側に媚びろというのではありません。
外部からのアクションに期待する前に、自分から動けということです。
反抗するもよし、大人を味方につけるのもよし、転校するもよし、です。

あと大事なのは、自分がいじめられている原因を客観的に探ることだと思います。
いじめられていた当時、私は結構「痛い子」だったので、まああれだったらいじめられても仕方ないかなと思うようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく同感します。
親戚がいじめうけてたようだけど
回答者さんみたいにかつあげとかにも一切くじず
第三者にも頼る事なく解決したそうです。

お礼日時:2013/12/26 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています