プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すみません、再質問です。

前回のは、これです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8390787.html

迷っているのは「増税だから支出を増やすか、節約で対応するか」なんですが、
収入の方に関心を向けてしまったみたいなので。

私の今の家計は、この通りです。
---
年額で書くと、現在の総支出(予算)は約52万円です。
独身で、親族と同居してますが、家計は別です。
家賃に月2万円、光熱費などに月8千円(固定)を払います。

携帯は所持してて、車も週一なら使えます。
その時に外食し、買い物もします。
食費(外食は除外)として使うのは、月5千円ほどです。
---

もし節約するとしたら主に食費だろうと思うので、それをより詳しく説明します。
5000円の内訳はこうなります。
米:1000円
小麦(粉、乾麺、袋麺、食パン):1000円
肉類(鶏肉、豚肉、魚、卵、豆腐、納豆、牛乳、味噌):1000円
野菜(芋を含む):600円
他の食品(油揚げ、ウインナーなど):200円
調味料:600円
外食の日に食費として計上:600円

これから300円を節約できないだろうか、と考えています。

計算上は家計に千円ほどの余裕があるのですが、
これからのことを考えると、余計な支出はしたくありません。

過去に食費を米と500円で過ごしたりと、節約は割りと平気なのですが、
ちょっと不健康過ぎたかな、という反省から今の予算になってます。

つまり、キッカケは増税への対応なんですが、
健康と将来不安を秤に掛けた場合、どちらを重視すべきでしょうか。

A 回答 (3件)

意見を欲しいと書きながら、頭から否定していくのですからお話になりませんね。


ただ、どうしても気になるので1点だけ老婆心ながら忠告しておきます。
砂糖でカロリーの代わりにはできません。そりゃ、餓死寸前という時ならそれでいいですが、通常生活時はだめです。カルシウムを溶かしてしまいます。基本どおり、穀物や他の食材とのバランスが重要です。数字だけ計算してもだめなんです。
ジャムとかドレッシングとか焼肉のたれなんて贅沢以外の何物でもありませんよ、w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、贅沢なのか。
砂糖と食パン(に伴うジャム)は減らすべきなんでしょうね。

でも、胡麻ドレッシングと焼肉のタレを削ると、
味付けはもう和風くらいしか残らない気がするし、
カレーやシチューの方が遥かに贅沢な気もするし。

…でも、考えてみます。
ある意味、まだ工夫の余地はあるよ、と言われているのだし。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/21 13:56

増税とは消費税3%分の事ですね?一応今後は5%増えるわけですが、それでも5%にしか過ぎず、1万円で500円です。


あなたの書かれている一覧は大雑把過ぎて、10%ぐらいは端折られていますから評価不能です。

>増税だから支出を増やすか、節約で対応するか

こういう部分も非常にいい加減な記述ですので、もっと詳細、正確に記述していただかないと、5%の違いをどうこうする事はできません。
蛇足ながら、果物も食べましょう。健康にかなり違いが出てきますよ。医療費を節約できますからね。
1日に30種類の食材を食え、とまで言われているのですから、購入する種類ももっと増やしたほうがいいですね。省略されているだけかもしれませんけど、そう、省略まで考慮して評価する事は不可能です。
ただ1つ気になるのは調味料が多いような気がします。調味料のほとんどは塩分や油分で、最低レベルで十分であり、多すぎると百害あって一利なし、ちょいと引っ掛かります。

車は無理にしても自転車や原付ぐらいならどうにかなるのでは?(もちろん中古ですよ)
仕事をする事を考えたほうが良いと思います。
また、少額、月数千円程度なら内職も無くはありません。それによる経費も増えますが、それでも千円程度のプラスにするのは十分可能だろうと思います。
また、田舎という事ですから野菜の栽培もしましょう。金銭的に節約になるとは思いませんが、食材の種類を増やせます。
ミニトマトはプランターでいくらでも作れますし、じゃがいもなどもちょっと地面があれば簡単に作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 一応今後は5%増えるわけですが

何年も先のことは、その時に考えます。

> 果物も食べましょう。

予算はありませんが、たまに買います。(年に2、3回)
でも、ピーマンなどの方が、健康には良さそう。

> 1日に30種類の食材を食え、とまで言われているのですから

調味料を除けば、年間に30種類くらいかも。

> ただ1つ気になるのは調味料が多いような気がします。調味料のほとんどは塩分や油分で、最低レベルで十分であり、多すぎると百害あって一利なし、ちょいと引っ掛かります。

調味料に分類している砂糖や植物油が多いのでしょう。
これらは最も安いカロリー源として摂取しています。
それ以外でも、
醤油、塩、だしの素、マヨネーズ、酢、みりん風、片栗粉、重曹、
味塩胡椒、コンソメ、ソース、マーガリン、ジャム、きな粉、
カレー、シチュー、胡麻ドレッシング、焼肉のタレ、
…と、買ってるものが多いのかもしれません。

> 車は無理にしても自転車や原付ぐらいならどうにかなるのでは?

経費より、駐車場の問題が大きいです。
車は2台あるのですが、その横を通って出入りするのは、寄せて置いてもらってギリギリという感じです。
毎日、好きな時間に出かけるのなら、使えません。

> 月数千円程度なら内職も無くはありません。

広い場所が必要ではないかと考え、除外しました。

> 野菜の栽培もしましょう。

この家の土地は、住んでるとは言え、私が勝手に使える場所ではありません。
私の部屋には、ベランダもありません。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/21 12:13

結論から言うと100パー健康ですね。


お金なんてまわればいいですよ。
それよりお金のことばかり考えてストレスになるほうがマイナスだと思います。

この回答への補足

補足しないと誤解されるかも。

「過去に食費を米と500円で過ごしたり」と書きましたが、むしろこの時の方が支出は多かった。
「お金のことばかり考えて」節約し、同時に健康も考えたから、今の生活が可能なんじゃないかと。

それに、計画立てて考えないと、節約し過ぎる傾向が私にはあるようで。
食費に関しては、毎年予算を余らせます。今年も多分千円ほど。
肉類や野菜はもっと酷く、7割しか使っていない。

十分節約してると確認しないと思うように支出が出来ないし、
不健康な食生活だという実感が足りないと必要なものを摂取しないようです。

補足日時:2013/12/21 08:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金のことを考えることは、苦にはなってないです。

それに、トータルで使えるお金は同じなのだから、
(健康を含めた)将来のために、今節約しようとするのは、間違っているとは言えないと思います。

今の所、健康にはあまり影響してない気がします。
そういう素人判断は問題でしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/21 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!