プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ハンス・フォン・ゼークトの組織論で、無能な働き者は処刑しなければならないと
書いてありますが、
大半の日本人は処刑されなければならなくなりませんか?

それに、今は無能でも、一時的には周りに迷惑をかけるかもしれませんが、
一生懸命働いている人は次第に仕事ができるようになったり、
一生懸命勉強している人は有名な大学に入ったり国家試験を取ったりしますよね?

無能な怠け者である、ニートとかの方が、どちらかというと不要な気がします。

一時の判断ミスが多数の犠牲を出すような一過性の局地戦にのみあてはまる
論理であって、現代社会に当てはめるのは無常かつ非効率的な考え方だと思います。
真意を取り違えているのでしょうか。

A 回答 (4件)

う~ん。

質問者様は知った上で質問しているのだと思いますけど・・・。これの全てを知る人とそうでない人では、結構、解釈は変わるかと思います。

この組織論は、いわゆる軍の統率や軍の組織頂点が、軍の指揮官や下士官をどう選ぶかという点で、述べられた論述です。彼は、ヴァイマル共和国軍の陸軍総司令官でしたから、現場のものが現場の判断でどう見るかというものではないのです。
強いて言えば、ある程度その分野で頂点を極めているものが、高みから見下ろして、それを大別する場合に適用する統制の理論です。

無能な働き者は、戦争においては間違いに気がつかずに突き進み、より大きな間違いに繋がる恐れがあるためといったものでしょうか・・・。
これは、当時の戦争において、特に陸軍歩兵団が、ここまでやりなさいと伝えそこで待機を命じたとしたら、無能な働き者は次の日の分もやろうとする可能性があるのです。そうすると、戦線の防衛ラインにほころびが出る恐れもあります。そういう意味で、周りを見て有能に判断できるものと、そうでない無能を指揮官として見てこう大別しました。

この大別は4つあり、

有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
有能な働き者。これは参謀に向いている。
無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
無能な働き者。これは処刑するしかない。

軍人将校は、この4つで判断するのだというものです。

まあ、自衛官で戦時で且つ肉弾戦や白兵戦が多いのであればもしかすると、これはある意味価値があるかもしれません。ただ、その考え方が、優れているかというと・・・。

尚、無能な怠け者は、自分が楽をしたいと最大に思う傾向があり、司令官などにすると比較的、上に忠実に行動しようと人に押しつけます。何せ無能だから物事を考えず、言われ通りの動きをします。それしかできません。だから、動かし易い。しかも、何も考えないから、マインドの制御も楽です。だから、ロボットとして使いやすいのです。さらに、少し汚い作業でも、ポジションと楽であるという印象を与えれば、働くでしょう。だから、働き者より軍人としては良いと考え、彼は4つに分けたと思われます。

尚、軍組織に属さないものは該当しません。
まあ、これは今の時代でもある程度は言えることと言えばそういう場合もあるかもしれませんし、そうでない場合もあるかもしれません。実際には血液型のように数個で済むなら、それほど楽な世の中はありません。そんなものではないから、未来も世の中も、人間関係も、楽にことを運べないことがあるわけです。

個人的な意見を言えば、これを当てはめるなら、無能な働き者とは何かを考えるべきです。
一般にここでいう有能な働きものは、何かを立案したり、より良い環境構築、軍略を出来る人です。しかも率先して出来る訳です。そのために、労働を投げ出さない。
無能とは、言われないと行動できない人を言います。働き者とは、行動を生き甲斐にする人です。
言われたことを遂行する能力があり、言われた以上に働くのが働きもの。
怠け者は、言われたことは遂行する努力をします。今のように怠けて何もしないのではなく、行動はするが、評価として最小限となる範囲か、人に任せようとするものを怠け者と言います。

これは、今の飽食の時代ではなく、第一次世界大戦後頃の話ですから、働かなくて生きていける時代ではありません。年寄りでさえも、農業なりなんなりを営んでいた時代です。だから、この中にある無能な怠け者を、今の仕事をしない底辺や仕事をただ押しつけるだけの人ではないのです。

だから、ニートはもちろん、会社でただいるだけの仕事で何もしない人なども対象にはなりません。
自分に与えられた業務はするという人であることが絶対で、その中で、より頑張る人か、やることはやるが、怠けたいと思う人か、頭を使うか、使わないかの違いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> 自分に与えられた業務はするという人であることが絶対

合点がいきました。

それならば
・有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
・有能な働き者。これは参謀に向いている。
・無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
・無能な働き者。これは処刑するしかない。
の論理もある程度当たっていそうですね。

確かに、与えられた業務が終わったとしても、無駄に残業して働いて変に仕事を狂わされたら
最悪ですね。

お礼日時:2013/12/22 18:30

> 大半の日本人は処刑されなければならなくなりませんか?



その論に従うならそうです。
無能な外国人の著作なんでしょう。

>取ったりしますよね?

無能の定義が違います。
資格なんてとっても意味がない。
見た目に一生懸命やっているふりをしている奴ほど
たちの悪いものはないって言っているんです。
それなりの報酬や待遇も必要になってくるからです。
また、そのポジションを守ろうとしたりして、
組織の硬直化を招いたりと弊害はさまざまあります。

>無能な怠け者である、ニートとかの方が、どちらかというと不要な気がします。

組織論ですから、組織に入っていないものはハナから論外です。
それらの人々はほっておいても、毒にも害にもならないし、
ましてや何らかの待遇や報酬も必要ないのですから。

>真意を取り違えているのでしょうか。

たぶん。

例えば、今の日本の国家予算の大半を食いつぶしている、
国家公務員、地方公務員なんかその典型でしょう。
一生懸命仕事をしているので、排除しようとしてもできない。
でも、実際は、ものの役にはたっていないどころか、
ある部分ではかなり邪魔な存在です。
椅子にふんぞり返ったまま、部下にだけ仕事を押し付けるのが
仕事だと勘違いしている奴が未だにいますよ。
そんな奴が他人の何倍も給料をもらっている現状を
知ったら、みんな激怒することでしょう。
    • good
    • 1

はは。

あくまでも組織論ですから組織に属していないニートや無職は範疇外です。
>大半の日本人は処刑されなければならなくなりませんか?
はいそうだと思います。
現在の日本は無駄に大学卒であり自分を無能だとは思っていません。そこにすべての企業で問題が発生しています。
大企業には入れたものの、高度成長時代のがむしゃらに働けという概念をいまだに抱えています。無駄な残業をすれば働いた気になれるのです。残業を無くして効率的に働くには、効率的に売り上げを上げるにはという大事な事を考えようとはしませんね。
有能な怠け者というのは、まずそういうところに疑問を感じ、方法論を気づき上げ業務を改善するでしょう。時間を考えることに費やすのですよね。
無能な働き者はとりあえず上の云うことを聞いてウケを狙いいっぱい働いて出世をしようとします。世渡り上手ってやつです。こういう連中が今の日本のトップに多いと云うことです。本質的にスキルの高い海外のエグゼクティブには負けるのです。
海外のエグゼクティブは他の企業からのハンティングが多いのに、日本ではまだ叩き上げが多い。変な習慣を引きずって世の中の変化を見ない。そこで差が出ます。
飲みニュケーションが蔓延っているせいで、上司は自分に似た人間だけを後釜に抜擢。負のスパイラルなんですよ。
組織論と云うのは今でも有効だと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

無能と有能、働き者と怠慢の定義を取り違えていたかもしれません。
無駄な努力を無駄と思わず延々と続けている人は確かに愚かですね。
怠け方を考えたいと思いました。

お礼日時:2013/12/22 18:21

無能の定義によって考え方が違うと思います。



どういう場合を無能というのかという定義を提示していただけると回答しやすのですね。

私の場合は、どんどん科学技術が発達して様々な機器類がコンピュータによる自動管理されるような社会を好ましいと考えないので、そのための能力はあまり評価していません。
もっと人間として穏やかな社会を目指すための能力或いは働きは評価しています。
私が考えている能力或いは無能とはこんな定義です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本国を組織ととらえてもいいですし、
会社内のあるプロジェクトを組織ととらえたとしてもです。

後者を例にとれば、私はエンジニアなので、システム開発を例にとると、
優秀:該当システムを詳しく知っている人
無能:該当システムをほとんど知らない人
とします。

怠慢:システムについて何も知らないのにまともに仕事せずタバコ吸ってばかりで
納期までに頼んだ仕事を終わらせない新人⇒無能だしいらない
人件費が無駄になるので辞めてほしい

働き者:時間はかかるけどシステムの構造についてちゃんと勉強して
納期までに頼んだ仕事を一応終わらせてくれる新人⇒無能だけど必要

なぜ無能な怠慢>無能な働き者になるのかなと。

お礼日時:2013/12/22 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す