プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131221/k100140 …

パソコンやスマートフォンを利用する10代のおよそ3割が、友人の悪口など、悪意のある書き込みをした経験があるという調査結果を、独立行政法人の情報処理推進機構がまとめました。

*一部引用。

若い世代ほど、悪意の書き込みの割合が高いようです。
原因は何だと思いますか?

私は恐らくですが「暇」と関係しているのではないかと思ってます。

時間の使い方が下手な輩が多いんだと思います。
有意義な過ごし方ができないから、そういう書き込みをするんだと思います。

A 回答 (10件)

 暇と言うより、普段の生活の中で自分の意見を出せない状態です。

不満とか誰でも有りますが、学校や家庭ではいじめにつながると言う事で注意されるし、言っても無視される、反論されるということで結構黙っています。ネットではそういった制約がないのでのびのびと意見を書けるし、悪口などは結構同意してくれる人も多いから、自分自身の意見が認めてもらえると思うんですよ。

 子供達を見ていると、反論されても挫けず言い返す力が弱いですよ。

 仲良くしましょうという事の弊害かもしれませんが。

 作文とか書かせると、実は子どもの意見はしっかりして居て普段言えない事が伝わってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/26 21:37

将来に希望を持てず、不安しかない人が多くなってしまったこのご時世。


悪意のある書き込みが、簡単に出来るようになったから。

自分の将来に希望が持てる人は、こんな書き込みはしない。
だから、バブル期はこんなにいなかったよ。
常にイライラしてたり、他人を批判する人は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/26 21:36

ネットリテラシーがなさすぎるだけでしょ。



毎日のようにSNS経由で炎上してる人がいるのに、よーやるわ。

よっぽど「自分には関係ない」と思ってるんだろうね。

全世界に発信する事の怖さもわからないんだんて、アホすぎて物も言えない。

性教育とネットリテラシーの授業はいい加減義務化すべきだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/26 21:36

 道徳を忘れてしまう、とか・・・?


http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/

 悪意の書き込み、をすると、自分が汚れていくことに気付かない、とか。

 
>時間の使い方が下手な輩が多いんだと思います。
>有意義な過ごし方ができないから、そういう書き込みをするんだと思います。

 上手な時間の使い方、有意義な過ごし方を“知らない”という気がするのですが・・・?


 行き着く先は、すでに回答にある“こころの問題”かと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/26 21:36

私は彼らを内気な人とは思わず「閉なヘタレ」に思う。



悪口…口で言うを、書き込み主流に。
今や、「なんか文句あんのか?」と面と言われて、うまく答え返せる人は絶滅危惧種になる。
時々、このウェブで見かけるセリフだけど…こんなトコで言い争っても無意味。回答者が中傷してきたから、中傷返しする人が正に「閉」に値する人ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/26 21:35

まあ、ある意味酷い統計だと思いますが・・・それは若者が悪いと言う意味なのか、社会に問題があるという意味なのか・・・その捉え方によって違うでしょう。



一言で言えば、単純に悪口の場が、友人同士の集まりではなく、インターネットのSNSや掲示板、チャットなどの場所に移り、わざわざ会って文句を言わなくなったと言うだけではないかな?
暇という点で言えば、友達と会って遊ぶ暇がなくなったことで、それが加速する可能性の方が高いです。

例えば、質問者様に質問ですが、今日から1年間、言葉で人の文句を言わない。悪口を陰で言ってはいけませんと言われたとしましょう。さあ、どうしますか?
誰とも、接触を持たない人は、きっとネットに書くことはないでしょうけど、多くの場合はどこかでそれをしゃべりたい、または書き込みたいと思うでしょう。
多くの人は、人とのコミュニティーを支えるために、相互に周りの悪口や苦情をはき出し、緩衝材の役割も果たしています。

しかし、会ってそれをしない人や、そういう時間を持てない人。そういった交友関係がない人は、ネットに出すようになります。それが、若い人ほど多いと考えると、納得いくかも知れません。

要は、今や会って話すことと、オンラインで繋がることは同じ意味を持っていると若者は考えているのです。これは、学生が夏に冷蔵庫に入った事件などと似ています。要は、友達同士、仲間同士の集まりがインターネットという仮想空間になり、それを現実に見立てているからこうなるのです。

そして、年齢が上がっても比較的多いのは、それが若者に限らず普及している証拠です。
そして、大人も忙しかったり、会う暇がないことで、そういう鬱憤を晴らす機会が減り、徐々にネットに負の部分が出るのです。ある意味、豊かな国ですが、ある意味人との接触など、心は極めて貧しい時代に入りつつあるのかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/26 21:35

 反省と自己嫌悪の表れかも知れません。


 「暇」だから、自分のやった(やらかした?)事を振り返る時間がある。
 忙しい人だったらすぐ忘れてしまう事、あるいは、もう訂正できない所で後悔してしまう。

 むしろ若くない世代の方が自分が何をやらかしているのか自覚せず「自分は悪くない」で固まって同じ調査を受けていても「悪意のある書き込みをした経験がある」なんて自分から言わないのではないでしょうか。 自分が逮捕される日が来ない限り(逮捕される事態になっても分かってなかったりして)。

 今回の場合、こちらの表現「若くない世代」とは、10代(及びそれ以下)を除く全ての年齢層を指しています。
 自分自身も含まれるから言ってる私だって痛い(泣)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/23 21:36

>原因は何だと思いますか?



若い間は、いたずら心でいっぱいですし、
別に驚くに値しません。

逆に、20代以上が7割もいることのほうがびっくりです。
特に30代以上が5割近いって・・・・
よほど、生活に困っているとか、
満たされていない生活を送っているのかなぁ。

悪意の書き込み=世の中や生活への不平不満。
のあらわれですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/23 21:35

昔 遊ぶ場がある→遊ぶ→ストレス発散



今 遊ぶ場がない→溜まるストレス→ネットで間違った遊び→溜まるストレス→ネットで(ry
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いや今の子供たちは遊ぶ場所があっても、携帯ゲーム持ち寄って遊ぶだけだと思いますよ。

お礼日時:2013/12/23 21:34

書き込みできる暇の量は一因にあると思いますが、一番は特別な理由がない事と思います。


現実な世界でも大人になると相手を考えたり、常識に沿ったりして、あからさまに悪口なんか言わなくなりますが、子供の時は言いたい事を言いたいように言い放っていましたよね。
今考えると相手がどれほど傷つくか、なんて想像してないかのように。

単に現実の延長であり、ネットも日常、特別な事は何もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットは全世界の人が閲覧可能です(日本語さえ理解できれば)。

それを忘れている人が多すぎるのではないでしょうか。
関係者以外も閲覧できるのです。

お礼日時:2013/12/22 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!