アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。20代後半の自律神経失調症気味の男で会社員をやっています。

以前からある症状なのですが、食後などで便意を催すと首の左部分が痛くなります。
そして、排便をすると症状が治まります。
ひどいときはめまいが起こってしまい、睡眠を取らないと症状が治らないことがあります。
2ヶ月ほどぐらい前から健康のため黒にんにくを一日一粒摂取するようになってから、めまいは減りましたが首の痛みは時々起こるという感じです。
特に気圧の変化が激しいときに起こる気がしています。

自律神経失調症を治すために、ヨガや食事療法・サプリメントなどの健康対策は実施していますが、
首の痛みによるめまいは時々起こってしまうので、この症状をぜひ治したいと思っています。

原因・メカニズムと対策が分かる方がいらっしゃいましたら、お答え頂けますでしょうか。

A 回答 (2件)

医者ではないですが、医学的に説明をつけるのは不可能でしょうね。

関連するものはなにもありませんからね。
自律神経失調症ということですから、それが何らかの影響をしているだろうという「そんなことは俺でも分かるわ」ということ以上のことはなにもいえないでしょう。

私は頭痛もちなんですが、私も頭痛が起きたときに排便すると症状が治まることが多いです。なんとなく、自分の中では「体の中の毒素を出したから(頭痛が)楽になる」と勝手に解釈しているのですが、医学的には排便した直後に血液の成分が変わるわけでもなんでもないですから説明は不可能でしょう。

まあ、身体のことなんてね、全体の1%だって分かっちゃいないんですから。例えばですね、腰痛に対して麻酔注射をするという治療法があるんです。それで腰痛が治る人がいるのですが、麻酔薬ってのは効いたってせいぜい48時間程度です。でも麻酔が切れても痛みが治まるなら、最初から放っておいても一晩か二晩寝てれば勝手に治ったといえるわけでしょ。でも寝てるだけじゃ治らないことも多いわけで。じゃあなんで麻酔を使うと治るのかなんてのは説明がつかないんです。医学なんて、そんな話だらけです。
    • good
    • 2

首のいたみなのか、頭痛なのかがはっきりするのであれば、いつ何時にどんなことをしたときに首がいたいのかを整形外科か頭痛外来を受診されるとよいと思います。

あとは医師に相談してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!