
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その規模なら、電気室がありませんね。
キュービクルは電力会社持ちです。
幹線工事のみですね。
200万前後もあればできるのでは?
正確な回答は出ませんよ。
問題は、各住戸も分電盤までの配線経路の配線の入れ替えが出来るかどうかです。
配管の中で動かない。
また、配線の口径が大きくなると既設管に入らないとなると、電気工事は難しいです。
No.2
- 回答日時:
築40年ならトランスから新しい物に替えないといけません。
各部屋の分電盤の更新の費用も必要です。
家のマンション98戸ですが、トランスの交換だけで¥3000万と言われています。
数千万はかかると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
電気工事屋です。
現場状況を確認しなければおおまかな費用さえ全く判断できません。
現状が単相30Aだとしたらそれ以上は無理なので、確実に電気工事が発生します。
大抵がそのフロア毎に引かれている幹線から各部屋に分配されるのですが、その電線の種類と太さで余力が違います。
余力がなくて大元から引き直しするのはかなり大事な作業になりますし、築40年の物件では不可能な場合もあります。
先ずはマンションの設備管理者に相談してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 お尋ねします。私は電気工事の仕事をしている者です。 今度、元旅館だった建物を住居に改修する工事をしま
- 2 改修工事のアフターフォローの代金は工事費に入っていますか? 見積書には何もありませんでした。 工事が
- 3 マンションの外壁塗装(改修)工事の保障について
- 4 賃貸店舗の改修工事代の費用負担について
- 5 住宅改修工事の工事費の考え方
- 6 当マンションの機械式駐車場の再塗装工事,給水ポンプ取替工事,給水ポンプユニット取替工事などで
- 7 ユニットハウスに電気配線。給排水工事費用相場
- 8 トイレ改修工事
- 9 棟板金補修工事費
- 10 屋上防水について、15年前に改修工事で機械的工法を採用した現場で、これからその上から密着工法で実施す
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
インターホン?の呼び出し音がな...
-
5
キッチンパネルにコンセントを...
-
6
4線式インターホンから2線式テ...
-
7
壁スイッチの設置費用
-
8
インターホンの線が断線したよ...
-
9
マンションリフォーム・電気配...
-
10
三路スイッチの片方をセンサー化
-
11
スイッチを明かりと換気扇で分...
-
12
電気スイッチ(あけたらタイマ...
-
13
トイレ常時点灯ランプ+トイレ...
-
14
玄関モニターの交換
-
15
ストッパーが外れると電気が流...
-
16
引っ掛けシーリングにE 26口金 ...
-
17
ガーデンライトの電気配線、接...
-
18
コンセント増設について
-
19
オーデリックとコイズミの調光...
-
20
トイレのスィッチが壊れたので...
おすすめ情報