プロが教えるわが家の防犯対策術!

中国産のピーナッツとかの発ガンリスクが週刊誌に載っています。

関連して

ニンニク生 そりゃあ青森産とか良さそうなんですが高め。一方、中国産は安い。ついそちらに手が伸びそうです。


中国産の生ニンニク、はたして大丈夫ですか?

A 回答 (9件)

中国は食べたくないですね。

チューブや刻みのニンニクも調べてみるとほぼ中国産。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答有り難うございました

お礼日時:2013/12/29 14:58

中国の野菜は危険です。

中国の人でも、二時間野菜を水に浸けて、農薬を除去しないと食べないそうです。というか、水に浸けただけで農薬を落とせるんでしょうか。
中国は農薬を山ほど使っています。日本の比ではありません。
    • good
    • 3

大丈夫じゃないと思います。


どんな薬品が使われてるかわかりません。
確かに値段が国産とは大違いですが、病気を引き起こすかもという不安をとりのぞけるの思えば安いものかもって考えるように
してます。

ちなみにみじん切りにして密封して冷凍にしても使ってます。





    • good
    • 4
この回答へのお礼

有り難うございました。参考になります。

お礼日時:2013/12/29 14:59

今年だと山東省産のショウガに劇薬アルジカルブが使われているという情報で、


ベトナム当局はホーチミン、ハノイの市場で売られているショウガを検査、
ホーチミンで売られていたショウガからアルジカルブが検出されています。
この様に悪くなるばかりなので中国産はパスです。
残留農薬でも大変なのに劇薬には呆れます。
去年に中国でバイヤーをされて荷物を日本発送されている方と話しましたが、
1日のコンテナ数700本、
荷揚げ場所も違いますしチェックはされません。
と話していました。
コンテナ毎にインボイス一式が必要ですから700セット、
貴方が係官として全部読みますか?
700のコンテナ確認しますか?
そんなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

怖くなってきましたね。

高くとも日本製ですね・・・・

有り難うございました。

お礼日時:2013/12/28 13:33

大丈夫かどうかは何とも言えません。



日本の大手商社が現地の農家をきっちり指導し、
出荷前に(抜き打ちでも)それなりの検査を
しているものであればまあ大丈夫なんじゃないかと思います。

その反対に例えば爆発するスイカとか
巨大に成長する農産物とか、
洗うと白くなるイチゴ(赤い染料が落ちるため)などといった
大陸で消費される産物はやはり危険としか言いようがないですね。
過度に与える成長促進剤っていうやつみたいですね。
残留農薬も怖いですけど、こういうホルモン剤はもっと怖いですよ。

従業員4~5人くらいの日本の商社で100均卸しをしている
会社を知っていますが大陸で商品(瓶詰めなど-商品名はここでは言えませんが。。)
を生産しても検査すらしていません。
使う材料も工場任せなんでどういった地域からどういう生産方法で
材料が工場に運ばれてきているかなんて気にもしていません。
つまり大陸国内で消費されるホルモン剤漬けの材料も使われている
可能性は否定出来ないわけです。味付けの調味液も得体不明ですね。
商社は原価40円前後で出来ればいいだけのことなんです。

そういうことを知っていると、、大陸産農産物(加工品も)なんて買う気は失せますね。
もちろんUSビーフ、ポークも気落ち悪いです。
絶対食べないことはないですが年数回です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答有り難うございました

お礼日時:2013/12/27 14:31

 大丈夫じゃないですか。



 実際問題として、中国産にんにくでヒトに危害が予想されるほどの残留農薬が検出されたケースなんて皆無です。もちろん全量検査じゃないので完全に全部大丈夫とはいえませんが、仮に中国産の産物を「危険かも」と忌避するのであれば、それよりももっと検疫時の検査の違反率が高い北米・中米・東南アジア諸国の産物も同様以上に忌避しなけりゃ筋が通りません。
 大丈夫じゃない、とするのであれば、具体的にどんな危害例があったのか、危害が予測されるほどの例があったのかを具体的に示さなきゃならないでしょう。

 一部週刊誌の輸入食品怖いキャンペーンは概ね5年おきに繰り返されていますが、取材元も同じですし記事の内容自体もほぼ同じものの使いまわしです。そもそもまともな数値が全然出されていないので、信じるには値しないんじゃないですかね。

 なお、個人的には国産のにんにくを愛用しています。確かに高いですが、味はいいし、そもそもそんなに大量につかうものじゃないので価格差は財布に響きませんから。
代替品が無いのならともかく、すすんであんな理不尽国家のものを買う必要は無いと思いますし。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答有り難うございました

お礼日時:2013/12/27 11:45

大丈夫かどうかなんて誰もわかりませんよね、(日本産もまぁ同じですが)生産者の「顔(地域含む)」が見えないんですから。


中国は国土も田舎もとーっても広いんですから、一部の都市部の環境汚染の話なんて全く参考にならないですし。


ちなみに自分はいつも中国産買ってます。日本産は小さいのが安くても1つ百円強。中国産は大きめのが安くて3つ百円くらい。ニンニクをよく使う者にとっては、価格では日本産は完敗です。
大衆的なスーパーでは中国産の量が日本産を圧倒しているので、やはりそれなりに購入者も多いということになるのでしょう。

中国は最近の経緯から加工食品には特に不安は大きいですね。
ニンニクは収穫したそのままだし、皮に包まれているし、中国国内でも非常にポピュラーな素材なので、まだマシかな~なんて。これも何の根拠もありませんが、どこ産でも「絶対安全」なんてことはないのですから、結局リスクをどう捉えるかですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有り難うございました

お礼日時:2013/12/27 11:45

200歳まで生きたいなら日本産。


100歳まで生きたいなら中国産。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答有り難うございました

お礼日時:2013/12/27 11:46

これを読んで、判断しましょう。



参考URL:http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答有り難うございました

お礼日時:2013/12/27 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!