プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、医学部再受験を考えているモノです。高校が商業高校だった為に、数学ではなく、簿記を選択していました。

今、中学数学の分野を終え、やっと高校数学に取り掛かろうとしていますが、まずは、教科書とガイド選びで迷っています。

新課程になり、数研出版さんからは、(1)数学シリーズ(4stepなどに対応の難易度の高めらしい、青チャート対応)と(2)新編数学シリーズ(主に基礎編で白チャート対応らしい)が刊行されていますが、どちらが良いのか?

また、啓林館さんからも(1)詳説数学シリーズ(難易度高め)と(2)新編シリーズが刊行されています。

まずは、数研出版さんと啓林館さん、どちらがいいのか、また、難易度的に高めと基礎編どちらが良いのか、誰か、分かる人教えてください。医学部を受験すると言うことと、高校数学の基礎が全く未収であること、教科書と併用する問題集は、白チャートの予定であることを考慮して、どの教科書を選ぶべきかアドバイスいただけたらと思っています。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

もし、数学をまったくやったことがないようでしたら、難易度がやさしめのものをお勧めします。

学校で数学の授業がないということでしたら白チャートレベルをお勧めします。もし、予備校や学校に行っているならば、そこで使っている問題集を使いましょう。
解法を定着させるために2~3回転ぐらいはしましょう。ですので、薄い問題集を使う、問題をピックアップするというのもお勧めします。とにかく、全範囲をまんべんなくマスターしていることが重要です。

後は、過去問演習をやるのですが、わからなかったら答えを見てください。解答がなぜこうなるのかを考えることが一番勉強になると思います。これを2~3回転ぐらいやりましょう。過去問がいっぱいあるオリジナルスタンダード演習(数研出版)を使うのも一つの手です。

数学は説いた問題量が命なので、根気よく解いてください。がんばってください。応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。基礎から網羅していきます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:54

【1】水野の数学参考書レビュー[高校数学・大学入試]


http://green.ap.teacup.com/reviewermizuno/

【2】Welcome to 参考書ランキング 決定版!
数学
http://www.geocities.jp/thesankousho/sugaku.html

僕はどれも読んでないけど、、、

買ったけど、読むとすぐ寝ちゃうし、、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:50

どの本が『質問者さんにとって』


いいのかは、他人にはわかりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:50

良い参考書は okwave かな?



昨日、質問したら教科書、参考書では考えられない良い回答をたくさん頂きました

ps: 医学部の受験と言っても、どこの大学でも
  数学も含め満点を取る必要ありません
  もちろん年度によって難易度違うと、やたらやさしくて満点とっても
  「全員 満点だったらどうしよう?」 と不安になることありますがw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

okwaveはいいですよね。

お礼日時:2014/01/02 00:51

> それこそ学校で使う教科書でええやん



教科書www

数学はすごい面白いのに、なんで そんなに面白い数学を

あんなにつまらなく説明できるのか、僕には超不思議でした

だからと言って、良い参考書 知りません

僕は小学生 3~4年の時に、親が 数についての絵本を
買ってくれました

なんか小学 1~2年対象みたいな絵本で「バカにしやがって」

と読み始めると、すごい面白いし、けっこう難しかったです

そんな面白い本があると良いのですが、今回の別の質問を
見ると、チャート式の解説もおかしいのあるので、お勧め
できません

良い参考書あるのかなぁ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、教科書は無味乾燥ですよね。でも、やるしかないのです。

お礼日時:2014/01/02 00:52

それこそ学校で使う教科書でええやん。

まずは基本を網羅しないと話にならないから。中学数学をクリアしたと言うならば、数1aで一番わかりやすいものを選べばいい。実際、センターならば現状で半分ぐらいの点数は取れるでしょうし。
着実な基本の積み重ねを継続しないと、いずれは破綻します。問題集やガイドは、もう少し後でもいい。
医学部ということは、二次試験で満点が当然だが、そこに至れるかどうかは、一つ一つの基本という足場が固まっているかどうかだから。
正直、医学部専門の予備校に行った方がいいと思う。彼らは専門家だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:53

うーん、チャートはオススメしませんよ。

同じような問題を繰り返し解かせて慣れさせるという考えで作られてますからね。はっきり言って効率悪いです。逆に教科書の章末問題なんかはよく練られていて、重複するような問題が少ないんですよね。

教科書を端から端までやって、その後に一般的な受験参考書へ進むというのではどうですか?教科書の内容の理解が浅いという場合は、長岡亮介さんの「高校数学の教科書」をお勧めします。音声講義付ですから、わかりやすくて理解が深まります。その後、藤田宏先生の「大学への数学」へ進むとマニアックな問題でも対処できるようになると思います。そういった問題を捨て問にするという場合は、マセマとか、もう少し一般的な参考書で慣れるというのも手だとは思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切な解説ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!