
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問があったので回答します。
何処に住んでいる人かも分らない立場のはっきりしない人には貸せません。トラブルの責任がないと文書で交わしていても、いろんなことが想定されるので、知らないでは済まされません。
そこに車をとめる人に貸すのではなく、車にも貸すのでもありません。その人を管理できる責任者に貸すのです。したがって契約者はその家の所帯主にしています。
その近くの職場に通勤で来る個人に直接には貸さず、近くに所在している会社と契約しています。相手はすべて責任者との契約にしています。何かあった時に止めている人に確実に責任を取らせるためです。
車検証も免許証も関係ありません。
No.7
- 回答日時:
車庫証明のことを書かれている回答者が居られます。
そのとうりと思っており、単なる空き地ですので駐車場の用件を満たしていないと思っています。したがって車庫証明は発行いたしません。賃貸の人に貸さない理由でもあります。質問者の土地は車2台程度ですので、車庫証明は発行しないことです。No.5
- 回答日時:
No2です。
地域によるのでしょうけど、私が昔住んでいた所だと、駐車場協会と言う所に入会していないと、車庫証明を取る際に、承諾書の記載内容を細かくチェックされ、申請日から1年以上有効な契約で無いと、ダメと付き返されたとか、警察官による確認作業時に時間指定で地権者の立会いを求められたなんて話があります。(入会している駐車場だと、略スルーパスだと、車屋が言ってました。)
しかも、入会するには、交通安全委員会のコネが必要で、会費も結構高いので、小規模の駐車場は、既に入会している不動産屋に委託した方が結果的に割安になるって話がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
倉庫の中に仮眠部屋を作りたい...
-
5
倉庫の床の耐加重
-
6
近所でたばこの投げ捨てで小火...
-
7
D型ハウス
-
8
郵便局の社宅の家賃ってどのく...
-
9
誰もいない2階から足音
-
10
東京の公務員官舎について教え...
-
11
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
12
国家公務員宿舎(官舎)の使用...
-
13
練馬区の自衛隊の田柄官舎につ...
-
14
官舎って大変ですか?
-
15
新築ちょうど3年、合併浄化槽ブ...
-
16
キーボックスが開かない!
-
17
家の前の街灯がまぶしく、撤去...
-
18
公務員宿舎について
-
19
買わないけれど、オープンハウ...
-
20
相見積もりの断り方
おすすめ情報