アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昭和10年前後生まれの父親に育てられた方に質問です

子供の頃の躾(?!)として、下記は一般的だったのでしょうか?
父親視線で、子供が悪いことをしたと思った場合の行動です

・子供を電信柱に縄で縛り付けて数時間放置する

・子供に馬乗りになって、一升瓶の焼酎を無理矢理飲ます

・子供が可愛がっていたペットの小鳥を、床に叩きつけて殺す

・グラスを力一杯投げつけて、子供の肋骨を折る

・熱い汁物のお椀を投げつけて、子供に火傷を負わせる

他にも色々ありましたが、とりあえず以上はいかがなんでしょうか?

私の主観としては、今で言うDV以外の何物でもないと思っているのですが、昭和10年前後生まれの世代だと珍しくはないのでしょうか?

A 回答 (18件中1~10件)

私は11年生まれの父親ですが この様な事はした事はありません 何年生まれであっても こんな事を子供にする親は 親失格です 人間失格

かも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同世代の方からの、ご回答
大変参考になりました

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/02 13:34

私の父は昭和11年生まれですが、貴方の言われるような躾を


された事はありませんでしたよ。
かなり珍しいケースだと思いますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世代的に見ても少数派なんですね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/02 13:33

私は昭和10年代初期に生まれたものですが、ここに示されたようなことは全くしていません。


質問者の例は、異常性格者が行う行為でありしつけではありません。
異常性格者は昔も現在もいると思いますが、現在は報道が発達しているので世間に知られることが多いのではないかと思います。
むしろ現在の父親像が軟弱で甘やかしすぎのように思います。
少なくとも。小学校低学年までに善悪の区別が付くように厳しく優しく育てるべきです。
幼児がデパートなどでひっくり返ってダダをこねているのを見かけますが、これは親の恥です。
必要に応じて怪我が無い範囲で、”たたく/押し入れに閉じ込める”様なことは必要では無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電柱に縄で縛り付けたりや、片足の足首を持って二階の窓からの逆さ釣りや、小鳥を床に叩きつけて殺すなどは、怪我はしないので、必要に応じて躾として行うべきということですね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/02 13:14

うちの親父殿も80近い昭和10年代の人ですがそんなひどい仕打ちはしなかったです。


単にそれはその人に問題があり昭和云々の問題ではないかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世代云々ではなく、個人の性格ということですね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/02 13:00

昭和8年生まれの父に育てられましたが、そんな目にあった事は一度もありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/02 12:44

いやいや、昔でも普通じゃないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通ではないということですね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/02 12:38

私の父も同年代ですが


私は父に一度も暴力をふるわれたことはないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/02 12:36

そこまでひどくはありませんが、二階の窓から逆さ吊りにされたことがあります。

本人は忘れているようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆さ釣りは一般的だったんですね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/02 12:34

私の父親は昭和8年生まれでした。


残念ながら、数年前に他界しましたが、私の
幼い頃の躾では、悪いことに対して手を挙げられた
ことはありましたが、あなたのような仕打ちありま
せんでした。

失礼ながら、文面の内容を拝見すると、もはや
躾ではなくて暴力ですね。常軌を逸しているとしか
思えないです。

愛情を感じられないため、おっしゃるとおりDV
であることは間違いないですね。
    • good
    • 0

一般的ではありません。


平手打ちは何度もされたことがありますが、質問にある行動は完全にDVです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!