
仕事の関係上、新聞三紙(朝刊・夕刊)を読んでいます。
昨年から読み始め切り抜きしているので、ちょうど1年分の切り抜きがたまったところです。
1紙だけ読んでいた数年前は、A4用紙に貼って切り貼りしていましたが、3紙になると結構な量で張る作業も大変で、仕事上使う記事もあるので、「あれ、どこにあったかな?」と探したり関連記事を検索できたらいいのにと思っているのですが、よい方法はあるでしょうか?
Dropboxを使っていて大変使いやすく、今後エバーノートというものも使ってみようとDLしたのですが、エバーノートを使えば切り抜きをさくさく管理できるものでしょうか?
それか他に何かよいアプリがあれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まさにEvernoteがぴったりだと思いますよ。
読み取り機能が結構優秀なので、PDF変換して取り込めば、切り抜きに書いてある文字も読み取ってくれるのではないでしょうか。
それでなくとも、タグ付けすることによって、かなり楽にもともとの記事を探すことができると思います。検索で、関連する記事も見つけやすくなりますしね。
今のところ、私の知る限りではスクラップブックとして一番優秀なのは、やはりEvernoteだと思っております。

No.3
- 回答日時:
今はOneNoteもフリーで使えますので、Evernoteと使い分けるのもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
トンネル内の温度について
-
5
リニア新幹線って、断層がズレ...
-
6
アクアラインについて
-
7
新幹線 空気抵抗 先頭形状 ...
-
8
変なアダルトサイトに登録され...
-
9
辞める辞める詐欺のホラ吹きか...
-
10
赤旗をあげた場合は?
-
11
油の酸化を重曹等で中和できま...
-
12
PDFを横にして保存するには?
-
13
スキューとは?
-
14
誘導付きの物損事故について教...
-
15
長さの等しい列車Aと列車Bがあ...
-
16
ガードマンの誘導における一旦...
-
17
16人でじゃんけん列車をする場...
-
18
駐車場にいる誘導係員って邪魔...
-
19
この問題↓の式と答えがわからな...
-
20
Algodooで回転軸を高速でまわす...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter