アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今春小学校に入学する保育園に通う息子がいます。
お友達大好きで、保育園大好きな一人っ子です。
人見知りをする子です。今の保育園には1歳から通っていますので、仲の良いお友達が多くいます。
保育園のクラスの2/3は、同じ小学校に入学します。

つい先日、仕事の関係で実家近くに近々引っ越す可能性が出てきました。
今は家族親戚とは遠い所に住んでいます。
引っ越すかどうかは自分たち次第です。
息子に話すと「やだ!お友達と離れたくない!ずっとここにいたい!」と泣き出しました。
祖父母や従兄弟達も近くにいるよ?と言っても、「ここがいい!」と言って泣くばかりです。

私としては、将来的な事も考えると実家近くに引っ越したい気持ちが大きいのですが、
息子に悲しい思いをさせたくもありません。
子供はすぐに慣れる、とはよく聞きますが、大好きなお友達と引き離すのはかわいそうでなりません。

子供の為に引っ越しはせずにここにいるべきか、将来的な事も考え引っ越すべきか迷っています。

同じような経験をした方、またはどう対応すればよいか、自分だったらこうする、というような
ご意見お聞かせ願いたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

お礼ありがとうございます。


うちの子は 小5と中学一年に入る時に
転校しました。
転勤なので仕方ありません。
環境の違い 言葉も違うし
相当緊張があったようですが
五年たった今 来て良かった。と
言ってます
私自身 引っ越し先で 趣味を
見つけたり 仕事も1から
見つけ楽しんでいたので
子供たちに伝線したかな(笑)とも
思います。

私なら、絶対引っ越しではないの
なら たまに会ういとこちゃんより
毎日会う友達重視で考えるかな
学童時期を乗り越えたら 手も
かからなくなるし 一人っ子なら
少年団とかスポーツをさせるのも
上下関係を築け プラスではと
思います。

親子で安心して 小学校入学が
できたらいいですね(^O^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のご意見、ありがとうございます。海外への転勤だとその苦労は言葉が通じない分、より大きいでしょうね。でもお子様自身が来て良かったと言える位、現在充実した生活を送っていらっしゃるのは何よりです。
うちの子に関しても、血のつながりよりやはり毎日遊んでる友達優先のようです。引っ越さない選択肢について考えていたところ、夫と話すと彼は引っ越し先での仕事に意欲をかなりそそられているようで、また迷いが出てきました。夫の仕事は応援したい、けど子供の事が心配で…夫とも、子供とも、よく話し合って決めたいと思います。

お礼日時:2014/01/12 04:49

#1です。

補足読みました。

>保育士さんにも似たようなことを言われました。辛い事はあるかもしれないが、心の不調のサインがあった時にきちんと気付き、それに親がサポートしてあげる事が大事、と。

そうですか。お子さんを実際に見ている保育士さんの意見は、尊重したいですね。

>どうせ引っ越すなら皆同じスタートである入学、という時期に合わせ引っ越した方がいいのかと思いましたが、一度現住所の学区の小学校に入学し小学校生活に慣れてからの方が良いでしょうか?

どちらが良いかは、一概には言えません。

もし「引っ越し」が1学期や2学期など「学期途中」になるのならば、少々「しんどい」状態にはなるでしょうね。
次の学校では「すでに友達関係」が他の子は築かれているのですから。

そこら辺も、少し、お子さんにわかるような平易な言葉で説明し、お子さんの意見を聞かれてはいかがでしょう?

ただし、最終決断は「親がする」とされるのがベストとは思います。

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。そうですよね、途中で転校して既に友達関係が築かれている中に入っていくのはストレスだと思います。引っ越さない、あるいは小学校卒業まで待つ、という選択肢も含めてまず親が決めるべきですね。その上でもし引っ越す選択肢を取るのであれば、子供にその時期を聞き、どうすべきか判断したいと思います。その内ここでまた相談させて頂くかもしれません。その際はまたご意見いただけるとありがたいです。

お礼日時:2014/01/11 03:58

絶対に引っ越しするなら


小学校の途中より一年生からが
馴染みやすいと思います。
園に 話せば お友だちと
納得して お別れ出来るよう
先生が配慮してくれますよ
お手紙書いてくれたり
写真を用意してくれたり…
あとは 新しく住む家の周辺を
お散歩したり 学校を見せたり
不安を取り除く事も必要かな
引っ越しを しない選択もありなら
お友だちと一緒に一年生に
ならせてあげたいですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり入学前に引っ越した方がいいんでしょうか。知り合いに、2年生の時に引っ越した子がいて親御さんが言うには未だに1年生の時のお友達に会いたい、と言っている、という事でしたので。お別れをきちんとする、というのも大事ですね。ただ卒園と同時期位だと他の学区に行く子もいるのでうちの子に特にお別れ会などはしてくれないように思います…新しく住む場所や学校に行ってみる、というのも確かに不安を取り除くのに重要かもしれません。引っ越さなくてもいいならそれが現時点での子供にとっては一番いいかもしれません。ただ、一人っ子という事もあり、将来的に従兄弟や親戚の近くにいいのかな、と思ったのですが、友人がいればいいのかな?とも思ったり、よく分からなくなってきました…実家近くだと私が楽、という事もあるのかも。よく考えてみます。

お礼日時:2014/01/11 03:47

教員です。



お子さんの性格によるのではないでしょうか?

引っ込み思案で内気な性格ならば、新しい環境と言うのは「大きなストレス」にはなります。
まして「入学」と言う大きな「環境の変化」が控えているのですから、控えてもいいかもしれません。
まぁ「一生そこに住む」訳ではないので、もう少し「環境の変化」に慣れてからの引っ越すのも手ではあります。

そうではなく、社交的で物怖じしないタイプならば「子供はすぐに慣れる」と思われてもいいかも…

>息子に悲しい思いをさせたくもありません。

それよりも「悲しい思いをした時の気持ちの持って行き方」を一緒に考えて、応援してあげるほうがよくありませんか? 「いやなことを避ける」のではなく「いやなことに出会った時、自分の解決法を見つける」のを学習させる方が、将来のためにもなると思いますが…

ご参考までに。

この回答への補足

教員の方からのご意見、非常に参考になります。ありがとうございます。前から知っている子達に対しては元気でうるさい位遊んでいますが、知らない子に自分から話しかけたり遊びに入れてもらったり、という事はありません。どちらかといえば内向的だと思います。
保育士さんにも似たようなことを言われました。辛い事はあるかもしれないが、心の不調のサインがあった時にきちんと気付き、それに親がサポートしてあげる事が大事、と

どうせ引っ越すなら皆同じスタートである入学、という時期に合わせ引っ越した方がいいのかと思いましたが、一度現住所の学区の小学校に入学し小学校生活に慣れてからの方が良いでしょうか?またご回答頂けると大変ありがたいです。

補足日時:2014/01/10 20:42
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A